ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング

ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング
  • URLをコピーしました!
【最新版2023年】カラー退色防止シャンプーランキング

 

taka
ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止におすすめのシャンプーを美容師目線で紹介します

●全てのシャンプーの総合ランキング

●低価格の市販シャンプー(1000円以内・1500円以内)

に分けて紹介していきますね!


 

美容院できれいに染めたヘアカラーがすぐ色落ちしちゃう・・・なんで??
taka
ヘアカラーの色落ち(褪色)の原因を知って、対策をすれば「今までよりも確実に色持ちをよく出来ますよ!
ヘアカラーの褪色防止に最も大事なのは「シャンプーです!」

 

じゃあ、私はこだわりのオーガニックシャンプーを利用しているから大丈夫ね♪
taka
いえいえ、実はカラーの褪色防止にはオーガニックシャンプーやオイルシャンプーは不向きな場合もあります。詳しく説明していきますね!!

ということで今回は

  • ヘアカラーが褪色する原因
  • 褪色に繋がるNG行動とは!?
  • 色持ちをよくするシャンプーの条件

等を説明していきますね。

 

そのうえで・・・

最後に市販シャンプー~サロン専売品まで含めておすすめの褪色防止シャンプーをご紹介いたします。

 

褪色?退色?
美容院ブログで、「褪色」「退色」と美容院によって書き方が違いますが同じ意味です。正しくは「褪色」ですが「褪」の字が”常用外”のため、「同音の漢字による書き換え」が行われ、最近メディアでは「退色」という漢字が使われることが多いようです。

 

 

目次

ヘアカラーが色落ち(退色・褪色)するメカニズムは!?

ヘアカラーが色落ち(退色・褪色)するメカニズム

 

taka
まずはヘアカラーが色落ちするメカニズムを知りましょう!!

上記の図をご覧ください。

(下手くそですいません(>_<))

 

ヘアカラーをして毛髪内部にカラー色素が入っている状態です。

 

右図のようにキューティクルが閉じていれば、毛髪内部にカラー色素は留まります。

 

しかし、左図のようにキューティクルが開いた状態だと、カラー色素は流出し放題です(>_<)

 

taka
つまりヘアカラーの「色持ち」のためにはキューティクルが閉じた状態を維持することが重要です!!

カラーの褪色に繋がるNG行動とは?

ヘアカラーの褪色防止・色落ち防止シャンプー

キューティクルが開いてしまうことが退色の大きな原因だとわかりました。

 

それではどの様なタイミングや行動によってキューティクルは開いてしまうのでしょうか?

カラー褪色に繋がるNG行動
  • 洗浄力の強いシャンプー
  • オーガニックシャンプー(オイル類が多く配合されているシャンプー)
  • 濡れた状態で放置
  • ゴシゴシとタオルドライをする
  • ドライヤーの熱を近距離で当てる
  • ヘアアイロンやコテの高熱利用
  • 毛髪の紫外線対策をしていない
  • アルコール入りの育毛剤の利用

これらがキューティクルが開きカラー色素が流出する原因になります!!

 

洗浄力の強いシャンプーはNG!

シャンプーの洗浄力が強いとキューティクルが開きやすくカラーの褪色を早めます。

taka
カラー褪色防止の1丁目1番地の対策はシャンプーを見直すことです!!

※今回の記事のメイン内容なので後半に詳しく記述していきます!

 

オーガニックシャンプー・オイルシャンプーはNG!?

 

taka
オーガニックオイルなどのオイル類が豊富なシャンプーは退色防止シャンプーとしては適していません!

なぜなら、カラーの色素は「油」

なので、高濃度オイル配合シャンプーを利用すると「油を油で落とす乳化作用」によりカラー色素が流出しやすいです。

 

濡れたまま放置はNG!!

 

taka
濡れたまま放置するとキューティクルが開き気味になり、カラー色素が流出しやすい状態になっています!
お風呂上りはすぐに乾かしましょう!!

 

 

 

 

タオルドライでゴシゴシはNG!!

 

taka
シャンプー後の毛髪をタオルでゴシゴシ拭くのはやめましょう!!

既述のように、毛髪は濡れているとき少しキューティクルが開いている状態です。

この状態で毛髪をゴシゴシ拭いてしまうと、その摩擦によりさらにキューティクルが開きカラー色素の流出を助長します!

タオルドライは優しく拭きましょう!!

 

 

 

 

ドライヤーの近距離ドライはNG!!

お風呂上りはドライヤーで素早く乾かすことが大事です。

しかし、その半面カラー色素は熱に弱いので、なるべく毛髪が高温にならないように乾かすことが大事です!!

※90%ドライではなく100%ドライが大切です!90%まで乾いたら、最後の10%ドライは冷風で乾かすとベストですよ♪

ドライヤーで乾かすときは、20㎝~30㎝ほど毛髪から離し、且つ1点に熱が集中しないようにドライヤーをフリフリ動かしながら乾かしましょう!!

 

 

 

 

ヘアアイロン・コテの高熱利用はNG!!

カラー色素は熱に弱いので高熱で処理するヘアアイロンやコテの利用はなるべく避けたいところです。

 

利用する際は

  • 温度設定を低くする
  • 同じところに長く当てない

ということを心掛けてくださいね。

ヘアアイロンやコテを「必須のスタイリングアイテム」として利用されている方も多いと思いますが、最低限カラーリング後2~3日は利用しない方が良いです。

 

◆ドライヤーやヘアアイロン・コテの熱から毛髪を守るためにもアウトバス(洗い流さない)トリートメントは必須です!!

「リシリッチ利尻ヘアクリームを美容師が解析すると」

 

 

太陽(紫外線)はNG!!

 

taka
夏場の太陽にさらされるのはカラーの褪色を早めます!!

紫外線を受けるとキューティクルが開きやすくなるんですね。

 

以前、退色実験をしたことがありますが、以下のように退色が進むことがわかります。

右の毛束が日中「太陽にさらした毛束」です。

(3日間、3時間⇒1時間半⇒1時間半放置しただけです。合間でシャンプーはしていないので完全に太陽の紫外線だけで褪色しています。)

ヘアカラーの褪色・色落ち防止・色持ちアップシャンプーランキング

肌の紫外線対策をする季節は、毛髪の紫外線対策も一緒にしましょう!!

「紫外線が原因?ヘアカラーの褪色実験!!」

「ヘアカラー褪色の大きな原因は紫外線?」

 

◆アウトバストリートメントは紫外線対策にも重要です!
「リシリッチ利尻ヘアクリームを美容師が解析すると」

 

アルコール(エタノール)入りの育毛剤はNG!!

 

taka
アルコール(エタノール)入りの育毛剤はカラーの褪色を早めます

現在育毛剤をご利用中の方は、

  • 成分表にエタノールが配合されていないか

或いは

  • 注意事項欄に「カラー剤が抜けやすくなる旨」が書かれていないか

ご確認ください!

 

↓育毛剤「アデノバイタル」の場合、成分表真ん中から少し右寄りのところにエタノールと記載され、【注意事項】に「色落ちについて」書かれています。

ヘアカラーの色落ち(褪色)防止シャンプーランキング

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止シャンプー 

「育毛剤はカラーの褪色を早める??」

薄毛対策のために育毛剤も利用する人はアルコール(エタノール)フリーの育毛剤を利用しましょう!!

 

 

◆以下に記載の育毛シャンプーはカラー褪色防止にも役立ちますよ♪

「美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプー市販込みランキング!ハゲたくない人必見!!」

 

 

ヘアカラー褪色対策は何から始める!?

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止シャンプーランキング

ここまでいろいろなヘアカラー褪色対策を書いてきましたが、この中でも最初に取り掛かってほしいのは、

シャンプーから乾かすまでの過程

です。

 

シャンプーから乾かすまでの流れは毎日のことなので、ここの対策を万全にしないと、ほかの対策をしてもあまり意味はありません。

 

そしてこの中でも最もヘアカラーの褪色防止に重要なのがシャンプーです!!

 

なぜなら洗浄力の強いシャンプーでキューティクルが開いてしまうと、その後のタオルドライやドライヤー時にも悪影響を及ぼすからです!

 

ですので、まずは正しいシャンプーを利用することが大切です!!

 

ヘアカラー持ちを良くするシャンプーの条件は!?

ヘアカラーの色持ちを良くするシャンプーの条件

ヘアカラーの持ちを良くするシャンプーの「基本のキ」は

  • 洗浄力のやさしい(強すぎない)洗浄成分を使う

もうこれにつきます。

 

これさえクリアすれば、かなりカラー持ちがよくなります。

 

その上で、

  • 退色防止に適した成分が配合されている。
  • 毛髪内部を栄養で充たす

という成分構成になっていると加点が加わる感じですね。

 

それぞれ簡単に見ていきます。

ヘアカラーの褪色防止に向いている低洗浄性成分はどれ!?

褪色(色落ち)防止に役立つ洗浄成分

 

taka
洗浄力の優しいシャンプーで、キューティクルを開かずに洗うことが褪色対策の「基本のキ」です!
やさしい(強すぎない)洗浄成分

◆アミノ酸系・・・ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイルメチルアラニンNa・ラウロイルアスパラギン酸Naなど

◆タウリン系・・・ココイルメチルタウリンNa

◆PPT系・・・ココイル加水分解コラーゲンK・ココイル加水分解シルクなど

◆ベタイン系・・・コカミド(ラウラミド)プロピルベタイン・ココアンホ(ラウロアンホ)酢酸Naなど

上記のような成分がメイン配合だとカラー褪色防止用シャンプー向きです。

 

taka
この記事で退色防止シャンプーをおすすめしますので、上記の成分を覚える必要はありませんよ♪

 

褪色防止成分「ヘマチン」!!

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止成分ヘマチンの効果とは

ヘマチンは、褪色防止以外にも

  • 薄毛予防
  • 白髪予防

としても期待されている成分です。

(もともと育毛成分として開発されたそうです)

 

このヘマチンは、カラーやパーマ施術後に毛髪内部に残留して「悪さ(ダメージや褪色)」をする「残留アルカリ」を除去する作用があります。

 

ですのでカラー施術後すぐにヘマチン入りのシャンプーを使うと

⇒「残留アルカリ除去が出来る」

⇒「ダメージ緩和」

⇒「褪色防止に繋がる」

 

と良いループが起きます。

 

さらに!!

ヘマチンはカラー色素の酸化重合(ザックリ言えば「色素同士がくっついて大きくなる」)を促進します。

 

taka
毛髪内で色素が大きくなることで、キューティクルの隙間から流出しづらくなるんですね♪

「必ずヘマチンが配合されていないとダメ!」ということはありませんが、自宅でホームカラーをする方は「ヘマチン入りアミノ酸シャンプー」などを使ってあげると

  • 退色防止
  • ダメージ対策

に役立ちますよ♪

 

退色防止「毛髪内を栄養で充たす」

毛髪内を栄養でギュウギュウに満たす。

これがなにげに褪色防止に役立ちます。

毛髪の中がダメージでスカスカになっていると、カラー色素が動きたい放題。

で、キューティクルが開いていれば、そのまま毛髪の外に出て行っちゃいます。

 

なので、以下の図のように

  • 青●」:カラー色素
  • 赤●」「緑●」:毛髪補修成分
  • 黄色部分:接着剤の役目をするCMC(セラミドなど)

ヘアカラーの褪色防止・色落ち防止シャンプー

こうなっていれば「ギュウギュウ状態」で身動きが取れないので退色しづらくなります。

 

つまり!!

 

taka
ヘアカラー褪色防止シャンプーの条件は、ほぼダメージケアに優れたシャンプーと同じなんですね♪

 

ということで、ヘアカラーの褪色防止おすすめシャンプーランキングの基準

  • 洗浄成分の質
  • 毛髪内部補修成分
  • キューティクルケア成分

がバランスよく配合されているかです!

 

ドラッグストアの安い市販シャンプーにおすすめはある!?

ドラッグストアの市販シャンプーでおすすめの褪色(色落ち)防止シャンプーはある?

ドラッグストアなどの市販シャンプーで、ヘアカラー褪色防止の条件に当てはまるシャンプーは・・・

残念ながら「ありません!!」

 

市販シャンプーだと、すべての条件に当てはまることはないので、洗浄成分の質だけで評価することになります。

総合ランキングの最後に「市販シャンプーでも洗浄成分的にカラー褪色防止に向いているシャンプー」をご紹介しますね!

 

それではカラー褪色防止におすすめのシャンプーを発表していきます!!

ヘアカラーの色落ち防止におすすめのヘマチンシャンプー

まずは

  • 「ヘアカラー毛に適した洗浄成分」
  • 「ヘマチン配合」

の組み合わせのヘアカラーの褪色防止におすすめシャンプーを2点ピックアップしました。


haru kurokami スカルプ

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止シャンプーおすすめharukurokamiスカルプ

メーカー 株式会社nijiito
内容量 400ml
価格(税込)

■定価:3960円

■割引後:3168円

haruは、アットコスメで長らく頭皮ケア部門の1位にランクインしているシャンプーです。

 

育毛・白髪ケアもしたい!カラーもしているからダメージケアもしたい!

そんな用途に最も適したオールインワンシャンプーです。(ノンリンスタイプです)

 

  • アミノ酸系洗浄成分
  • ヘマチン配合
  • 育毛ケア成分配合
  • 毛髪補修ケア成分配合

haruは頭皮・育毛ケア・ダメージケア用に作られたシャンプーですが、ヘアカラー褪色防止に適したシャンプーにもなっています♪


KAMIKA黒髪クリームシャンプー

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止シャンプーおすすめKAMIKA

メーカー ECホールディングス
内容量

200ml

価格(税込)

■定価:6380円

■割引後:3本セットで初回6578円

KAMIKAは、「クリームシャンプーでおすすめは?」と聞かれれば「これ一択」というほど優れています。

アットコスメの口コミでも高評価が多く、ほとんど頭皮トラブルも聞かないおすすめできる数少ないクリームシャンプーです!!

現在、haruを抜いて、アットコスメの頭皮ケアランキングで1位です。

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止シャンプーおすすめKAMIKA

こちらはクリームシャンプーなので泡洗浄ではなく、クレンジングクリームです。

  • 穏やかな洗浄性
  • ヘマチン配合

で、ヘアカラー褪色防止に適したシャンプーです。

クリームシャンプーなのでもともと乾燥しづらい&ヒアルロン酸よりも優れた保湿成分「リピジュア」が配合されるなど、

  • カラー褪色防止
  • 頭皮ケア
  • 毛髪補修

全てのケアがこれ1本で出来ます(この辺はharuと同じですね)

「泡シャンプータイプで自分に合うものが見つからない」とお悩みの方は、新感覚のクリームシャンプー「KAMIKA」を試してみるといいのではないでしょうか♪


以上、

  • 「ヘアカラー毛に適した洗浄成分」
  • 「ヘマチンが配合」

の組み合わせの「ヘアカラーの褪色防止におすすめのシャンプー」です。

 

以下は、ヘマチンは配合されていませんが、それ以外では非常におすすめのカラー褪色防止シャンプーです♪

 


ラサーナプレミオ―ル
ラサーナプレミオ―ルの成分解析と口コミ評価

 

メーカー 株式会社ヤマザキ
価格

シャンプー・トリートメント・アウトバストリートメント3点スターター21日間セット

3905円⇒1980円(送料込)

ブリーチオンカラーなどの

  • ハイダメージ
  • 退色しやすいカラー

に特に適しているのがラサーナプレミオ―ルです。

  • アミノ酸系洗浄成分
  • 毛髪内部ケア
  • キューティクルケア

と優れた作りの上で、シリコンが配合されたシャンプーになっています。

シリコンは毛髪表面をコーティングしてくれるので褪色防止に非常に役立ちます。

ちなみにシリコンは超安全成分です。細かい話は成分解析記事を確認してくださいね。

カラー退色で悩んでいるときはぜひ使ってみてほしいシャンプーです。

「お試しセット」が非常に安いので、ホームカラーをするタイミングに合わせて一度試してみてくださいね。


BOTANISTプレミアムシャンプー

ボタニストプレミアムシャンプー&トリートメントの成分解析

メーカー (株)I-ne
内容量 300ml
価格

■定価:3300円

■割引有り:公式HPでご確認下さい

ドラッグストアで大人気のあのBOTANIST (ボタニスト)のプレミアムラインです。

シリコンとかヘマチンとかそういうのを除いて普通に考えれば「これが一番褪色防止に適しているでしょ!」

と、最もべたなのがボタニストプレミアム。

当ブログのダメージケアシャンプーでもNO1になっているように

  • タウリン系洗浄成分
  • 毛髪補修成分
  • 頭皮ケア成分

と文句のつけようがないバランスの良い作りです♪

ダメージ毛の悩みにはまずはこちらを試してみてほしいです。

 


 

アンククロス

ダメージケアシャンプーアンククロス

 

メーカー 株式会社RAFT
内容量 500ml
価格

■定価:5400円

■割引後:2700円

「サロン帰りの”あの”サラサラ髪へ~」

と、アンククロスは「美容室アンククロス」が手掛けるサロンシャンプーです。

サロンシャンプーらしいバランスの良い作りと、美容室帰りのツヤさら髪を実現できるシャンプー&トリートメントです。

当然、髪のプロがデザインしたアイテムなので、ヘアカラー退色防止にも適した成分で作られています♪

  • アミノ酸系洗浄成分
  • 毛髪補修成分
  • 頭皮ケア成分

成分配合バランスの良さもさることながら、最も大きな特徴はやはり

  • 女性らしいモテ香りが大人気
  • 仕上がりがサロン返りのようにサラサラ

の2点。

退色防止をしながらサラサラのモテ香りが楽しめますよ♪


ハーバニエンス

ハーバニエンス成分解析

メーカー さくらフォレスト株式会社
内容量 300ml
価格(税込)

■定価:3190円

■定期初回:2200円
■2回目以降 : 2393円

当ブログのコスパNO1シャンプーです。

  • アミノ酸系洗浄成分
  • 毛髪補修
  • 頭皮ケア

完全に網羅した作りなのに2200円とお得な製品になっています。

「退色防止も頭皮ケアも出来る最もお得なシャンプーどれ?」

と聞かれれば「ハーバニエンス!」ですね。


オーガニックノートシャンプー

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止シャンプーおすすめオーガニックノート

メーカー ドレスポイント
内容量・価格(税込)

■240mL 2,200円
■480mL 3,960円
■リフィル 800mL 5,280円
■ミニサイズ 30mL 440円

オーガニックノートシャンプーは、ネット通販も禁じている「ホンモノ」の美容院専売シャンプーです。

アミノ酸系のラウロイルメチルアラニンNaと、タウリン系のココイルメチルタウリンNaがメイン洗浄成分です。(適度に洗浄力があり低刺激)

ヘアカラー褪色防止成分のヘマチンも配合されています。

他にもアミノ酸系のハリコシ補修成分「ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」やヒアルロン酸などよりも優れた超保湿成分「ポリクオタニウム-51」が含まれるなどバランスの良いシャンプーです。

オーガニックを謳っていますが、各種エキスがオーガニック成分&香料にオーガニック精油が配合されているだけであまりオーガニック感はありません。

オーガニック感がありすぎるとオイルクレンジング効果で褪色しやすくなるので逆にオーガニック感がないので褪色防止にグッドです。

■完全な美容院専売シャンプーなので、Amazonや楽天などでは基本的には販売されていません。

 


フィヨーレFプロテクトシャンプー

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止シャンプーおすすめフィヨーレ Fプロテクト

メーカー 株式会社 フィヨーレ コスメティクス
内容量

300ml

価格(税込)

■定価:1650円

ネットに流出しまくりの元美容院専売シャンプーです(笑)

逆に言えば、ネットに流出しまくりになるほど優れているシャンプーとも言えます。

メインの洗浄成分はアミノ酸系のラウロイルメチルアラニンNaとココイルアラニンNaと低刺激ながら適度に洗浄力のある作りです。

ヘアカラー褪色防止としてヘマチンも配合されています。

他にも、毛髪補修剤は「メドウフォーム-δ-ラクトン(紫外線ケア成分)」「ペリセア」「ヒアロベール」「疎水性のセラミド誘導体」「疑似セラミド」「リピジュア」「ヘマチン」と内外の補修・保湿と油分の補修と完璧に補修してくれます♪


ドラッグストアで1000円以内の市販シャンプー褪色防止シャンプー

ドラッグストアなどで販売している1000円以内の市販シャンプーの中で褪色防止におすすめのシャンプーを数点紹介します。

既述ですが、ヘアカラー褪色防止におすすめのシャンプーの条件である

  • 洗浄力のやさしい(強すぎない)洗浄成分
  • ヘマチンが配合されている
  • 紫外線の悪影響を緩和する酸化防止成分(白金など)
  • 熱ダメージから毛髪を守ってくれる成分(エルカラクトン)

等をすべてカバーできるシャンプーは1000円以内の市販シャンプーにはありません。

 

なので、最も大事な洗浄成分が「強すぎずマイルドなシャンプー」に絞って紹介しますね。


レヴールゼロ モイストシャンプー

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止市販おすすめシャンプーレヴールゼロ

メーカー 株式会社ジャパンゲートウェイ
内容量

460ml

価格(税込)

■定価:990円

悪い意味でノンシリコンブームを世に広めたジャパンゲートウェイのアミノ酸シャンプー「レヴールゼロ モイストシャンプー」です。(本当はシリコンは超安全な優れた素材です)

洗浄成分はココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸Kとアミノ酸系をメインにした1000円以内の市販シャンプーとしては非常に優れた組み合わせです。

さらに熱ダメージケア成分として「γ-ドコサラクトン」や、紫外線ケアになる超酸化防止成分「フラーレン」なども配合され成分的にみると1000円以内の市販シャンプーでは、カラーの褪色防止には最も期待できる市販シャンプーです。

・・・

が、アットコスメなどの口コミは異常に悪いです。

成分的には1000円以内としては非常に良いですが、成分バランスが悪いのか仕上がりの評価が低いのは気になります。

■1000円以内のシャンプーで、カラーの褪色防止が出来れば仕上がりは気にしないのであれば、こちらが一番おすすめになります。


ジュレームアミノシャンプー

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止市販おすすめシャンプージュレームアミノ

 

メーカー コーセー
内容量

500ml

価格(税込)

■定価:990円

ジュレームアミノは、1000円以内の市販シャンプーの中では

  • アミノ酸系洗浄成分「ココイルグルタミン酸TEA」
  • アミノ酸系ハリコシ毛髪補修成分「ペリセア」
  • 各種アミノ酸やPCA-NAなどの保湿成分

とバランスの良いシャンプーです。

市販シャンプーで「ヘアカラーの褪色防止も、ダメージケアもしたい」場合は、ジュレームアミノが良いと思います。


ディアボーテひまわりシャンプー

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止市販おすすめシャンプー「ディアボーテひまわり」

メーカー クラシエ
内容量

500ml

価格(税込)

■定価:990円

ディアボーテひまわりシャンプーは、レヴールゼロよりはパサつかず、ジュレームアミノよりはしっとりしない中間の位置づけです。

洗浄成分はタウリン系(アミノ酸系に類似)の「ココイルメチルタウリン」を利用しています。

洗浄成分の質でヘアカラーの褪色防止シャンプーにランクインです。

 

市販|1500円前後のカラー褪色防止におすすめのシャンプー一覧

ドラッグストアで販売している1500円前後の市販シャンプーで、褪色防止向きの製品をチェックしました。

【重要】

1000円以下のジュレームなど大手メーカーとの価格の違いは 、

  • 「成分がより優れている」

というよりは

  • 1500円前後のメーカーは中小企業が多いので「卸価格が大手よりも高くなっている」

という原因が挙げられます。

つまり

  • 「無名メーカーの1500円のシャンプー」
  • 「大手メーカーの1000円弱のシャンプー」

この2つのシャンプーは、価格差ほどシャンプーの質に差はありません

とは言え、若干は機能性で優位なシャンプーもあるのでそれらを紹介していきます!

(ただ高いだけの1500円台のシャンプーもあるので注意が必要ですよ)


エコロヴィスタ モイストスパ

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止市販おすすめシャンプーエコロヴィスタモイスト

メーカー 株式会社ヴィークレア
内容量

500ml

価格(税込)

■定価:1430円

1500円以内の市販シャンプーの中で唯一ヘマチンが配合されているのがエコロヴィスタ モイストスパです。

製品名に「スパ」と付いているので、育毛や頭皮ケアとしてヘマチンが配合されているんですね。

  • ベタイン系洗浄成分
  • ヘマチン配合

それ以外の成分もなかなか悪くないので1500円以下で見たときはこちらはおすすめできますね♪


アミノメイソン モイストホイップ

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止市販おすすめシャンプーアミノメイソン

メーカー ステラシード株式会社
内容量

450ml

価格(税込)

■定価:1540円

アミノメイソン モイストは、1500円以下の市販シャンプーでは最も人気のあるシャンプーの一つです。

1500円以下という価格帯の中では、「洗浄成分・毛髪補修・保湿」に優れています。

  • アミノ酸系洗浄成分のラウロイルメチルアラニンNa。
  • ダメージケア頭皮ケア

1500円前後の中では、かなりバランスの良い作りになっています。


BOTANIST(ボタニスト)ダメージケアシャンプー

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止市販おすすめシャンプーBOTANIST(ボタニスト)

メーカー 株式会社I-ne
容量 490ml
値段(税込) 1540円

1500円台の市販シャンプーで最も認知度があるのがボタニストシリーズ。

「ボタニカル」という言葉を広めたメーカーです。

  • タウリン系洗浄成分

が配合されたバランスの良い製品です。

製造元がそもそも美容室専売シャンプーを作っているメーカーなのでそりゃいいシャンプーを作りますよね。

1500円以内でダメージケア+ヘアカラーの褪色防止をしたいならお勧めの一つです。

BOTANISTボタニスト モイスト

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止市販おすすめシャンプーBOTANISTボタニスト

メーカー 株式会社I-ne
容量 490ml
値段(税込) 1540円

人気のボタニストシリーズで最初に発売されたのがボタニストモイストです。

洗浄成分が

  • ベタイン系
  • タウリン系
  • アミノ酸系

だけで出来ている非常に低刺激でマイルドなシャンプーです。

「優しく洗って褪色防止をしましょう!」という感じのシャンプーです。

 

フィルメッグシャンプー

ヘアカラーの褪色(色落ち)防止市販おすすめシャンプーフィルメッグ

メーカー ウエルネスボーテ
容量 500ml
値段(税込) 1760円

別名「たまごシャンプー」と言われるフィルメッグシャンプーです。(メーカーが勝手に言っているだけですが)

  • アミノ酸系洗浄成分

他に褪色防止に直接関わりそうな成分の配合はありませんが、シャンプーとしてはこのクラスのシャンプーとしてはなかなか良いですよ♪

成分としては悪くないですが・・+400円出すと2200円(税込)のハーバニエンスなど、市販関係なくお勧めのシャンプーを買えるので、そこはちょっと考えモノですね。

 

各種おすすめシャンプーランキング

市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価!

美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!!

市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選!

市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング

【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!)

女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで)

【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価

市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング

市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます

ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング

オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中

市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的?

アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ!

乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング

おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順

男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは?

ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング

美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング

 

 

 

【ヘアカラーの褪色防止シャンプー】

楽天

Amazon

ヤフーショッピング

twitter

instagram

 

【ヘアカラー】シャンプーしまくればすぐ色落ちする!?【マニパニ】

 

髪型セット方法+シルバー色落ち防止するには!? 使ってるシャンプー紹介

 

洗うだけでヘアカラーを長持ちさせるオススメシャンプーはコレ!!

ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次