BOTANISTボタニカルモイストシャンプー&トリートメントの成分解析
&
- アットコスメの口コミ評価(高濃度シリコンが1位の秘訣!?)
- ベタベタになる問題
- ボタニカルって良いの?
などについて記事にしていきます。
記事の最後では、大流行ワード「ボタニカル」の本当の意味をお知らせしていきますね!
【シャンプー】
低刺激、低洗浄力、油分多め
でよく言えばしっとり系シャンプー
【トリートメント】
高濃度シリコントリートメントでとてもしっとり仕上がり
※ベタベタの原因は、高濃度シリコンを低洗浄力のシャンプーで落ち切れないことによる弊害かもしれませんね
【おすすめのタイプ】
太い・硬い・多い・クセetcなどで「毛髪がまとまらない・広がっちゃう人」
【おすすめしないタイプ】
細毛・軟毛・油性頭皮などで「ペタッとしやすくボリュームが欲しい人」
しかしBOTANISTシリーズは多すぎます汗
↓↓
「薄毛&白髪ケア+毛髪補修」のオールマイティNO1!&リンス要らずの時短シャンプー
超低刺激で安心安全!なのにしっとり♪このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!
超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!
ダメージケアNO1!市販でも大人気!補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪
■「アンククロスシャンプー」
美容室シャンプーNO1/香りでモテる♪
大注目!クリームシャンプーならこれ1択
■「メデュラシャンプー」
シャンプージプシーの終止符は…オーダーメイド
BOTANISTボタニカルモイストシャンプー&トリートメントの成分
BOTANISTボタニカルモイストシャンプーの解析
いつものように
などに分けて見ていきますね!
洗浄成分は以下です。
総合的に見ると低刺激&比較的低洗浄力な作りです。
で、通常、最も多く配合されるはずの洗浄成分よりも高濃度にグリセリンが配合されています。
つまり優しく洗い上げる上に、グリセリンによる保湿力も加わって、シャンプーだけでもある程度しっとりと収まる処方かなと思います。
ただ「トリートメントを使うとベタつく」と言う口コミが多いので、「シャンプーの洗浄力+油分量」と「トリートメントの高濃度シリコンコーティング」のバランスがちょっと悪いのかもしれません。
その辺の話は記事後半で詳細を書いています。
===========
以下、それ以外の注目成分を見ていきます。
===========
毛髪補修成分として特徴的なのは
- セラミド2(代表的なCMC)
- PEG-30フィトステロール(CMC誘導体)
の2つ。
どちらもCMC脂質で、毛髪内部ケアをしてくれます。
毛髪ケアの「基本のキ」と言える成分ですね。
=============
保湿成分としては、先ほども紹介した「グリセリン」
重さのある保湿成分「グリセリン」が最も多く配合されていることこそが、BOTANISTモイストの「モイストそのもの」なのではないでしょうか。
===========
頭皮ケア成分としてはグリチルリチン酸2kが配合されています。
【ポイント】
化粧品登録のシャンプーの場合、グリチルリチン酸2Kの配合上限は0.8%と決まっています。
そのため、グリチルリチン酸2Kよりも後半に記載されている成分はすべて1%未満だとわかります。
※成分表は「配合量が多い順に表示(1%未満順不同)」なので、グリチルリチン酸2Kよりも前に記載の成分も1%未満の可能性があります。
【シャンプー解析まとめ】
まとめると、BOTANISTボタニカルモイストシャンプーは、シンプルな作り、且つ洗浄成分のバランスが良いです。
グリセリンがかなり高濃度で配合されているので、しっとりと収まりを持たせたい人におすすめです。
ただ、欠点と言うほどでもないですが、毛髪補修ケアなどの機能性はあまり期待できません。
「カラーやパーマ、縮毛矯正、コテやアイロン仕上げ」などで毛髪ダメージがある人はダメージケアの機能性もあるシャンプーを選んでいただきたいなと思います。
■BOTANISTシリーズで選ぶなら
BOTANISTへのこだわりがなければ、当ブログおすすめのシャンプーたちから選んでいただければ問題ないかなと思います。
「薄毛&白髪ケア+毛髪補修」のオールマイティNO1!&リンス要らずの時短シャンプー
超低刺激で安心安全!なのにしっとり♪このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!
超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!
ダメージケアNO1!市販でも大人気!補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪
■「アンククロスシャンプー」
美容室シャンプーNO1/香りでモテる♪
大注目!クリームシャンプーならこれ1択
■「メデュラシャンプー」
シャンプージプシーの終止符は…オーダーメイド
BOTANISTモイストトリートメントの解析
BOTANISTモイストトリートメントの成分解析は簡単に~
【結論】
の組み合わせで
- 合う人にはとても収まりが良い
- 合わない人には重すぎ・ベタベタになる
と、「人を選ぶトリートメント」です。
それでは、成分解析は簡単に。
【シリコン高濃度配合!】
ボタニカルモイストトリートメントの一番の特徴は「ボタニカル成分が~」ではなく、高濃度シリコンで「しっとりと収まる」ことです。
- ジメチコン(全成分中最も多く配合)
- ビスセテアリルアモジメチコン
- アミノプロピルジメチコン
そのほか重めの保湿成分「グリセリン」も高濃度配合なので、
【重要】
アットコスメの口コミは仕上がりで評価されやすいので、アットコスメで上位にランクインされている製品の多くが「高濃度シリコン処方のトリートメント」になっています。
=============
シリコン×グリセリン以外で注目の成分を見ていきます。
=============
毛髪補修成分はシャンプーと同じCMCケア成分
- セラミド2、
- PEG-30フィトステロール
に加えて、同じくCMCケアになる
- マカデミアナッツ油
- オレイン酸オレイル
が配合されています。

そのほか特徴的な毛髪補修成分が2つ
■キューティクル補修が出来る18MEAを含む「イソアルキル(C-10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート」
■瞬間的に毛髪内部補修出来る



【トリートメント解析まとめ】
ということで、
「高濃度シリコン」をメインにしながら「毛髪補修成分」が配合されているトリートメントで、
- 高濃度シリコンが合う毛髪なら「非常に質感が良い」
- 高濃度シリコンが合わない毛髪なら「ベタベタになる・重すぎる」
と極端な仕上がりになりそうですね。
市販トリートメントの中で比較しても、悪くはないけど、特別秀でているわけでもなく「まあまあ」という感じではないでしょうか。
BOTANSTでベタベタ問題!?



ボタニストモイストシャンプー&トリートメントを利用した方で上記のような口コミが結構あります。
【補足】
「ベタベタになった」と言っても2つに大別されます
- シャンプー&トリートメントの直後からべたついている
- 日中過ごした夕方頃からべたつきがでる。
今回は【1】についての話です。
【2】は、BOTANISTの問題ではなく、頭皮に問題がある可能性があるので対策できるシャンプーで改善していきましょう!
この項目では、ベタベタの原因と改善方法について書いています!
気になる人だけ「クリックしてお読みください」
アットコスメの口コミチェック!
■画像:アットコスメ
アットコスメの口コミをチェックしていきましょう!
3303件とかなり口コミ数が多いですね。
評価は「★4.8」
高濃度シリコントリートメントタイプとしては評価が伸びなかったな…という印象です。



何件か口コミをチェックしていきましょう!!
【良い口コミ】
激しい癖毛で縮毛矯正をかけています。
縮毛矯正にオススメと謳っているものを試しますが結局BOTANISTに戻ってきます!私にとっては洗い上がりのまとまり、指通り、香り、潤い
今のところBOTANISTが一番実感できます!
ブリーチ、カラー、剛毛、量多め
軽めのオイルでは拉致があかないほどのパサつき髪です!そんなパサつきがひどく、湿気が多い日だとうねってしまう私の毛ですが、このシャンリーはすごい!
ストンとしてくれて、ヘアパックを使わなくても潤ってくれます!!
まとまりやすく、重みのある髪になります!
いずれもボタニストモイストの重みのあるしっとり感がドンピシャでハマったんですね。
逆に・・・
香り、ツヤ感がよく、しっとりとした仕上がりになります。私は毛量が少ないのでしっとりしすぎてしまうのか、ぺしゃりとなってしまいます。
ボリュームを抑えたい方にはちょうどいいと思います。
やはり重みがあるので、ボリュームを出したい人にはこのように不向きです。
【悪い口コミ】
使用し続けると頭皮のベタつきがきになります。
まったく合わなかったです。ベタベタでくさい。この値段ならサロン用を買います。
使ってみたら、お風呂上がりに、トリートメント流すの忘れた?って思ったんです。さっきすすいだ気がするけど…あれ?と思って。
触ってみるとベタベタした感じで、洗い流し忘れたかーと思いました。次の日、ちゃんと洗い流したのにやっぱり洗い忘れたか?と思ったので洗い上がりベタつき感がハンパないです。
という感じで、ベタベタ口コミも結構多いです。
ということで、
- ハマればドンピシャ
- ハマらなければ、重すぎてぺちゃんこになったり、ベタベタになったり
試すには結構ハードルが高いですね(>_<)
- パサつきがあり、広がりやすい
- 剛毛
- 乾燥しやすい
- 細毛
- 軟毛
- 油性肌
最後に、気になった口コミを一つ紹介
ボタニカルなのが気に入り購入しました!
体の皮膚で一番敏感なのは頭皮なので低刺激でボタニカルな物を使いたくて探していて、条件に一番あっていたのがこの商品でした。この商品の一番の魅力は子供でも使えるところです!
子供には大人用のシャンプーやトリートメントではなくメリットなどを使ってあげるのが基本的だと思いますが、この商品はボタニカルで頭皮に凄く優しく作られているので子供でも使用できます!
まずは一言・・・
ボタニカルなモノ=低刺激ではないです!
「ボタニカルで頭皮に凄く優しく作られているので子供でも使用できます!」ということですが、いろいろ勘違いしていらっしゃるようです。
結構こういう勘違いをしている方が多いので…「ボタニカル」について説明していきます。
ボタニカルとは?
ボタニカルは直訳すると「植物の」という意味です。
なので「ボタニカルシャンプー=植物のシャンプー」ということになるのですが…
突っ込みどころは大きく2点。
- 植物だから安全・低刺激というのがそもそも勘違い
- ボタニストが他社製品と比較して、そこまで植物感が強いとも思わない…
先に結論!
- 植物由来90%以上のダメシャンプーもあるし
- 植物由来90%以上の優れたシャンプーもある
なので、
「植物由来(ボタニカル)ということが製品の良し悪しを決める判断基準には一切なりません」
※これは「オーガニックや無添加」などのキーワードすべてに共通しています。
ぶっちゃけそんなことはどーでも良いです。
だってシャンプーの良し悪しに全く関係ないんですから。
あと、「オチ」的に言うと、
「ボタニストは、シャンプーは90%以上植物由来だけど、トリートメントは90%以上植物由来ではありません。」
そりゃそうです。
水以外で最も高濃度に配合されているのが人工油のシリコンなんですから。
まあだからこそ逆に低刺激で安全なんですけどね。
(シリコンはべたつきの原因になることはあっても、安全性は非常に高いです。)
本当に「90%以上植物由来が安全」だと思っているのなら、トリートメントだってそうすることでしょう。
でも、そうしないということは…メーカーさんも本当は関係ないってわかっているのではないですか?
ちなみに当ブログでおすすめしているシャンプーも植物由来とか、オーガニック認証が~など宣伝しています。
これらのワードは販促に非常に効果的なんでしょうね。
以下さらに詳しいボタニカルの詳細です。興味ある人はタップしてお読みください
まとめ
- 成分解析
- 口コミ
- ボタニカルについて
等、チェックしてきました。
ボタニストモイストシャンプー&トリートメントの特徴としては
【シャンプー】
低刺激、低洗浄力、油分多め
でよく言えばしっとり系シャンプー
【トリートメント】
高濃度シリコントリートメントでとてもしっとり仕上がり
※ベタベタの原因は、高濃度シリコンを低洗浄力のシャンプーで落とし切れていないことによる弊害か?
【おすすめのタイプ】
太い・硬い・多い・クセなどで「毛髪がまとまらない・広がっちゃう人」
【おすすめしないタイプ】
細毛・軟毛・油性頭皮などで「ペタッとしやすくボリュームが欲しい人」
いずれにせよ、市販製品の中では悪い作りではないので、「剛毛・クセ・パサつき」に悩んでいる乾燥肌の人にとっては、試してみる価値はありますよ。
「薄毛&白髪ケア+毛髪補修」のオールマイティNO1!&リンス要らずの時短シャンプー
超低刺激で安心安全!なのにしっとり♪このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!
超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!
ダメージケアNO1!市販でも大人気!補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪
■「アンククロスシャンプー」
美容室シャンプーNO1/香りでモテる♪
大注目!クリームシャンプーならこれ1択
■「メデュラシャンプー」
シャンプージプシーの終止符は…オーダーメイド
各種おすすめシャンプーランキング | |
市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価! |
美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!! |
市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選! |
市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング |
【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!) |
女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで) |
【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価 |
市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング |
市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます |
ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング |
オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中 |
市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的? |
アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ! |
乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング |
おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順 |
男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは? |
ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング |
美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング |