「&honey Melty(アンドハニーメルティ―)」の成分解析と口コミをチェックして総合的に評価していきます!
さらに姉妹品&honey(アンドハニー)との違いも検証していきます。
■「&honey」と「&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)」は共にアットコスメでランキング上位に掲載されています。
先に結論を言うと
比較的良いシャンプー&トリートメント
だけど、1500円前後の製品としては成分的にも仕上がりもちょっと物足りない…
そんなイメージです。
仕上がりがちょっとだけ物足りない代わりに、長く使用しても質感が悪化することがなさそうなので、気に入った場合は長く使える製品かな…と思います。
※アンドハニーメルティ―の最大の特徴であり、高評価口コミポイントは
- インスタ映えする女子力の上がるかわいらしいパッケージデザイン
- 女性らしい甘ーい香り
です。
それでは成分解析と口コミのチェック、&honeyとの違いを検証していきます。
【シャンプー】
- 10ml・100円
- 350ml・1,000円
- 440ml・1,400円
【トリートメント】
- 10g・100円
- 350g・1,000円
- 445g・1,400円
目次
&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)シャンプーの成分解析
【成分】
水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ハチミツ、ハチミツエキス、シア脂グリセレス-8エステルズ、ローヤルゼリーエキス、加水分解ハチミツタンパク、プロポリスエキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、γ-ドコサラクトン、アルガニアスピノサ核油、加水分解ケラチン(羊毛)、ダマスクバラ花水、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、ケラチン(羊毛)、ヤシ油アルキルグルコシド、安息香酸Na、BG、PPG-7、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、セバシン酸ジエチル、ミリスチルベタイン、黄4、アルギニン、メントール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、赤227、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、クエン酸、香料
&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)モイストリペアシャンプーの成分解析からしていきます!
いつもながらシャンプーで一番大事な洗浄成分は以下
低洗浄力のラウラミドプロピルベタイン×強洗浄力のオレフィン(C14-16)スルホン酸Naの組み合わせで適度な洗浄性を狙っている感じです。
トリートメントのコーティング力がそこまで強くないことを考えると比較的穏やかな洗浄力になっていると思います。
そして保湿成分のメインはグリセリンです。
※ハチミツなどは1%未満の配合だと思うので、アンドハニーメルティ―で感じるハチミツ感は「グリセリン感」だと思います。
ということで、いくつかのハチミツ系成分が保湿成分として少量配合されています。
特徴的な成分は「γ-ドコサラクトン」
■γ-ドコサラクトンは熱を利用してキューティクルに吸着して毛髪表面を整えてくれる補修成分です。
※&honeyメルティ―の「うねり・くせが気になる方」は、このγ-ドコサラクトンの特徴ですね。
その他、特別紹介したくなるような成分の配合はありません。
後は、メントールが配合されています。
恐らくかなりの少量配合。
これは最近のシャンプーのトレンドで、メントールなどを「スースー」感じるほど配合するのではなく、「このシャンプーで洗ったら頭皮がスッキリした!」感を演出するための工夫です。
恐らく&honeyメルティ―は口コミを読む限り「かなり甘めの香り」なので、すっきり感を演出させづらい。
そこでメントールをスースまではしない程度に配合してすっきり感を出しているのだと思います。
一つ気になるのは、「黄4、赤227」と着色料が含まれていること。
黄色と赤を混ぜるとオレンジ色になる・・・
つまり・・・
はちみつ色!!
ということで、ほぼ透明ですが、ハチミツを薄ーくしたような色味は、着色料で付けているんですね。
イメージのためにわざわざ着色料を使うのは僕は好きではありません。
ということでまとめると
そこまで悪くはないけど、成分的にこれと言った特徴は感じません。
その割に1500円近くする。
かわいくおしゃれなパッケージデザインなど、成分以外の部分にお金をかけている印象です。
悪くはないので、インスタ映え・バスタイム中気分が良い♪的な部分も重視する場合はおすすめです。
&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)トリートメントの成分解析
【成分】
水、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、ハチミツエキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、加水分解ハチミツタンパク、センティフォリアバラ花水、アルガニアスピノサ核油、ケラチン(羊毛)、アーモンド油、加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドNG、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、γ-ドコサラクトン、イソステアリルグリセリル、ゼイン、ペンテト酸5Na、クエン酸、クエン酸Na、PPG-8セテス-20、オウレン根エキス、シアノコバラミン、セバシン酸ジエチル、ヤシ油アルキルグルコシド、ジメチコノール、DPG、水添レシチン、フィトステロールズ、BG、PPG-8セテス-10、ジメチコン、エタノール、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)トリートメントの成分解析は簡単に。
ざっと見た感じは、「あまり重めではなく、保湿&軽い系の仕上がり」という印象。
あまりシリコンに頼らずに質感を作っているからこその軽さですね(配合はされていますが少量です)。
特徴的な成分としては、
■カルボキシメチルヒアルロン酸Na
「別名:ヒアロキャッチ」
保持できる水分を、これまでのヒアルロン酸より格段に高めた新しいヒアルロン酸です。
■出典:キューピー
■ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
「別名:ヒアロベール(吸着型ヒアルロン酸)」
ヒアロベール®は、”保湿力”や”粘弾性”といったヒアルロン酸の特徴と、洗っても流れ落ちない髪と皮膚への”吸着性”の両立を実現させました。ヒアルロン酸の”潤いベール”が、髪と皮膚を包み込み、洗い流した後も潤いを持続させます。
■出典:キューピー
■γ-ドコサラクトン
シャンプーでも紹介したように、キューティクルを整え「毛髪のうねり・絡まり・ハリコシ改善」などが期待されます。
そして少量のシリコン「ジメチコノール・ジメチコン」&「アルガニアスピノサ核油・アーモンド油」などのオイル成分がキューティクル表面をコーティングしてくれます。
ただ、繰り返しになりますがオイル成分はそこまで多くなさそうなので、そこまで重くならずに「しっとりしつつも軽い仕上がり」という感じですかね。
ハチミツ成分に関してはシャンプーと1%未満の少量配合で、他のエキスと同じく「保湿成分の一つ」程度な感じです。
成分解析的には「可もなく不可もなく」というか…
合う人には質感の低下も起こらず長く使える製品です。(オイル系が多く配合されていると、初めはツルツルでもだんだん質感が低下するケースが結構あります。)
逆に合わない人には、軽すぎて収まらずに広がるかも…
1500円前後の価格はやはりデザイン料などが結構のしかかっているのかなぁ…という印象です。
シャンプー&トリートメント共にノンシリコンのおすすめ製品ランキング
口コミチェック
&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)のアットコスメの口コミをチェックしていきます。
「194件中★5.3」
シリコン控えめでこの評価なら結構高評価ですね。(配合されていないわけではなく、少量の配合です)
口コミに一通り目を通して多い口コミは以下
- ツルツル・しっとり系よりは、サラサラ・軽い系のコメントが多い
「ツルツルよりもサラサラ軽い系の口コミでここまで高評価になるのも珍しいなぁ」…というのが率直な感想です。
通常アットコスメの口コミはしっとりツルツル・トュルントゥルン系が高評価になりやすいので。
で、「なぜかな?」とみていると、浮かび上がってくるのが以下の口コミ
- とても甘い香りが女性好み
- パッケージデザインがおしゃれ・かわいい
この香りとパッケージデザインに対する高評価が圧倒的です。
恐らくこれだけで★0.5~★1は加点されているのでは?という感じ。
香りが甘くて、使ってる時から次の日まで続くのでテンションは上がります。
わたしの髪の毛が傷みすぎてて翌朝は少しパサついてました。
と仕上がりがパサついているのに★4の評価だったり、
「★7」
パッケージが可愛すぎです!
お風呂場にあるとテンションが上がる!!!
インスタ映え風のかわいさです!
そして匂いも良い!癒されて疲れも吹き飛びます!===========
★6
ボトルデザインもそうですが、中身もピンク色で、見た目にも気分が上がります。
香りも上品で甘めなので私の好み。===========
★6
パッケージもかわいいのでシャンプータイムが楽しくなるし
バスルームが華やかになります
この内容で★6・★7が付きますからね、いかにパッケージや香りが口コミに影響を与えるかがわかります。
仕上がりとしては
- うねりが軽い人には高評価
- うねりが強い人だと評価が伸びていない
という印象なので、
向いている人は
うねりが軽い人で、仕上がりは「しっとり」よりも「サラサラ系」が好みで、且つ、女性らしい香りや、おしゃれなパッケージデザインに惹かれる人
ですかね。
以下実際の口コミ(特徴的なモノ)をいくつか掲載しておきます。
ピュアローズハニーの香りのシャンプーは、フェミニンな甘いローズの香りです。とろーっとした緩いテクスチャーで、気泡を含んだ泡立ちで、頭皮をやさしく洗えます。
泡切れがよく、さっぱりした洗いあがりです。スイートローズハニーの香りのトリートメントは、白色でこっくりしたテクスチャーです。髪によくなじみます。
つるつるした仕上がりではなく、髪本来の自然な質感の仕上がりです。=============
可愛いボトルが印象的なシャンプー&トリートメント。甘い香りが女子力をあげてくれる気がします。
見た目だけではなく、中身も良いです。
保水することで髪のうねりや広がりを抑えてくれます。わたしは年中、軽いうねりが気になっていますが、たしかにこのシャンプーとトリートメントを使ったら髪が落ち着きます!
香りは?
&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)の香りは、
- シャンプー:ピュアローズハニーの香り
- トリートメント:スイートローズハニーの香り
です。
香りの口コミをまとめると
- 結構甘さの強いローズ系で翌日まで香る
という感じです。
以下、香りに関するコメントを抜粋しました。
一気に読んでみると何となくイメージ出来ますよ。
シャンプー:甘~いピュアローズハニーの香りがとても心地いい。
トリートメント:華やかなスイートローズハニーの香りで癒されます。髪を乾かした後の髪の香りも好き。
香りが甘くて、使ってる時から次の日まで続くのでテンションは上がります。
・シャンプー
香りがとにかく良い!甘いハチミツの香りとローズの香りが合わさって好き嫌いはあると思いますが私は好きな香りです。・トリートメント
こちらもシャンプー同様甘いハチミツの香りとローズの香りが合わさった香りで少しだけシャンプーよりもフローラル感があるように思いますがほとんど同じような香りです。
匂いも良い!癒されて疲れも吹き飛びます!
いい点は匂いが良いことくらいですかね。
香りも上品で甘めなので私の好み。
甘い香りが女子力をあげてくれる気がします。
甘くて良い香りでリラックスした。洗い上がりも甘い香りだけど気持ち良くて、こんなシャンプーあったらお風呂楽しくなるんだろうなーって思った。
ピュアローズハニーの香りがとても癒されます
トリートメントは甘めのスイートローズハニーの香りでテンションあがります本当に程よい女子力のアップするかのような香りにつつまれるのがよきです!
両方とも女子が好きそうな甘い香りがします。
香りは結構甘めで、ドライヤーをするときもいい香りが続いていて気分が上がりました!
ローズの甘い香りに癒されます!
シャンプーの香りはさくらんぼゼリーのような甘酸っぱい香りです
アンドハニーとの違いは?どっちが良い?
&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)の姉妹品「&honey(アンドハニー)」との違いを検証していきます。
&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)の公式サイトでは紹介している違いは、上記の表を確認ください。
当ブログでは、成分解析上で見えてくる違いについて解説していきます。
仕上がり的には、&honeyの方がツルツル系、&honeyMeltyはサラサラ系です。
成分的には、
■シャンプー:
洗浄成分やそのほかの成分もほとんどの部分で同じですが、&honeyには天然コーティング成分のアラビアゴムや加水分解シルクなどの手触りを良くするような成分が加わっています。その分だけ「しっとり収まる」という感じですね。
■トリートメント:
トリートメントも比較的似ていますが、大きな違いがあります。それはシリコンの配合量。&honeyMeltyは少量の配合で、仕上がり的にはニュアンス付けなのに対して、&honeyは高濃度にシリコンが配合され、仕上がりのツルツル感はほとんどシリコン感、という感じです。
結果として、
- &honeyはシリコンによるしっとりツルツル仕上がり
- &honeyMeltyは、サラサラ系で自然な仕上がり
という違いが現れるんだと思います。
どちらがおすすめか…
仕上がりに不満がなければ&honeyMeltyの方がコーティング成分が少なくて美容師的には良いかなと思います。
総合評価
ということで、アンドハニーメルティ―の総合評価です。
仕上がりは、しっとり系というよりはサラサラ系
軽いうねりは改善されるが、強いうねりには不向き
なので、
「うねりが少しある方でサラサラ系の仕上がりを求めている人」
には良いかもしれませんね
そして何よりもインスタ映え的な「おしゃれなパッケージデザイン」と「女子力高めの甘い香り」に惹かれる場合は、製品自体も悪くないので一度試してみても良いのかな、と思います。
■育毛ケア&毛髪補修が出来るオールマイティNO1!
&リンス要らずの時短シャンプー
■超低刺激で安心安全!なのにしっとり♪
このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!
■ダメージケアNO1!
補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪
■超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー
「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!
■コスパNO1:毛髪補修も頭皮ケアもばっちり♪
■THE美容院シャンプーNO1
美容室帰りのツヤツヤサラサラ仕上がりに~
■大注目!泡立たないクリームシャンプーならこれ1択
■シャンプージプシーに終止符をうちたい!最後の手段は…オーダーメイドシャンプー
各種おすすめシャンプーランキング | |
市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価! |
美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!! |
市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選! |
市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング |
【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!) |
女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで) |
【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価 |
市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング |
市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます |
ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング |
オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中 |
市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的? |
アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ! |
乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング |
おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順 |
男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは? |
ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング |
美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング |
【&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)公式サイト】