今回は、アビスタエイジングケアシャンプー&コンディショナーの成分解析&実際に試した使用感のレビュー&アットコスメの口コミを総合的に評価していきますね!
アビスタエイジングケアシャンプーは、2018年12月にリニューアルして大きく生まれ変わりました!!(良い意味で・・・。)
その最新版のアビスタシャンプーの成分解析&口コミレビューです。
先に結論から言うと、
アビスタエイジングケアシャンプーは元々優れたシャンプーでしたが、
- 成分解析的には「低刺激性、優しさ」はリニューアル前よりさらにワンランクアップした作りになりつつ
- 使用感もシャンプーのすすぎ時に非常に滑らかで全く軋まなかったり、仕上がりもまとまりよく且つボリューム感もある
- そして口コミを見ても、頭皮トラブルのコメントを見かけないので多くの方に合う作りになっているなど
さらに進化したシャンプーになっていますよ
アビスタエイジングケアシャンプ―の成分
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、コカミドDEA、プロパンジオール、グリセリン、ベタイン、フムスエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ライム果汁、リンゴエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ホエイ、乳酸、レシチン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、グリチルリチン酸2K、ローマカミツレ花エキス、シロキクラゲ多糖体、ゴボウ根エキス、サクラ葉エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、スギナエキス、ホップエキス、アルガニアスピノサ核油、ツバキ油、ポリクオタニウム-10、ベヘントリモニウムクロリド、ダイズステロール、γ-ドコサラクトン、カプリリルグリコール、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、ノバラ油、リンゴ種子油、ローズマリー油、オレンジ油
アビスタエイジングケアシャンプーの解析
それでは、いつもながら
をチェックしていきますね!
アビスタシャンプーの洗浄成分
アビスタエイジングケアシャンプーの洗浄成分は
です。
■低刺激・低洗浄力のコカミドプロピルベタイン(ベタイン系)をベースに
■低刺激ながら適度に洗浄力もあるラウロイルメチルアラニンNa(アミノ酸系)
■低刺激低・洗浄力のココイルグルタミン酸Na(アミノ酸系)、ココアンホプロピオン酸Na(アミノ酸系に近い)
と続きます。
つまり、「低刺激&洗浄力はやや弱め」で優れた洗浄成分の組み合わせです。
アビスタシャンプーはアミノ酸シャンプー??
メーカー説明では
アビスタは、コカミドプロピルベタインなど「アミノ酸系の洗浄成分」を使用
と書かれています。
アミノ酸シャンプーやアミノ酸系洗浄成分を名乗るのに定義はありませんが、美容の科学書的なものだと何十年も前から「コカミドプロピルベタイン」は、ずーーーっと「ベタイン系」に属する洗浄成分です。
最近多いんですよね。
コカミドプロピルベタインをアミノ酸系と謳うメーカー・・・「まあ言ったもん勝ちですので・・・。」
でも繰り返しますが、昔から「コカミドプロピルベタイン」や「ラウラミドプロピルベタイン」など最後に「ベタイン」がつく洗浄成分は、一般的には「ベタイン系」に分類されます。
コカミドプロピルベタインは、原価が安いわりに「低刺激・低洗浄の優しいシャンプー」を謳えるので、「アミノ酸系」に分類できるとアピール的に何かと都合がいいのでしょうね。
この宣伝方法が唯一のアビスタシャンプーで引っかかる部分です。
でも、いずれにせよ洗浄成分の質的には優れているので「おすすめ」なんですけどね。
「市販込み!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価してみた。」
毛髪補修成分
毛髪補修成分として特徴的なのは
- ナノリペア-EL
です。
ナノリペアーEL
アビスタエイジングケアシャンプー&コンディショナーで最も特徴的なダメージ補修成分は「ナノリペアーEL(成分表示名:γ-ドコサラクトン、ダイズステロール)」です。

今でこそ優れたヘアケア剤には配合されている成分ですが、一昔前はまだそこまで存在しなくて「ナノリペアーELが入っているヘアケア剤をサロンの現場で使いたいな」と探していたこともあるような成分なんです!
で、このナノアミノーELですが、毛髪アンチエイジング素材と言われていて「熱で、毛髪と結合して補修する植物由来(菜種)のヘアケア成分」です。
しかも、お湯で流しても流されずに毛髪内に定着してくれます。
- 「ハリコシがない」
- 「うねり」
- 「絡まり」
- 「まとまらない」
などの、加齢による髪の毛の悩みを改善してくれます。
上記のように「うねり」や「まとまらない」毛髪の改善をしてくれるので「くせ毛・湿気対策」にもなります。
ですので、梅雨の時期にナノリペアーEL配合ヘアケア剤を利用すると良いですよ♪
ナノリペアーELはアビスタコンディショナーにも配合されていますが、このコンディショナーは洗い流さないトリートメントとしても利用できます。
「過熱により毛髪成分とナノリペアーELが結合される」という素晴らしい特徴を持っているので、ドライヤー前にアウトバストリートメントとして利用すると、その後のドライヤーの熱で毛髪補修効果を発揮するので、かなりおすすめです♪
CMCケア
アビスタの毛髪補修としては、CMC脂質成分の「ダイズステロール」や「アルガンオイルなどに含まれるオレイン酸」によるCMCの補修効果も期待できます。
この効果によって毛髪内部成分は流出を防げるし、キューティクルが整ってツヤ感がアップしますよ♪
このCMC脂質はヘアカラーやパーマをした時に最初にダメージを負って流出する成分です。
CMCが流出すると、毛髪内部の成分同士やキューティクル同士の接着力が弱まり、日常生活中に内部成分の流出やキューティクルが毛羽立つことでさらにダメージが進行していきます。
パーマやヘアカラーは施術直後よりも1月、2月後にさらに大きなダメージになっていますが、その原因の一つは施術でCMCが流出してしまっているからです。
ですので流出したCMCを補うのは、「ダメージケアの基本のキ」です。
頭皮ケア・保湿成分
頭皮ケア・保湿剤として特徴的なのは
- 「ホエイ」
- 「リンゴ果実培養細胞エキス」
- 「グリチルリチン酸2K」
- 「シロキクラゲ多糖体」
です。
ホエイ
ホエイは、筋トレをしている方にはホエイプロテインの「ホエイタンパク質」というとピンとくるかと思いますが、このホエイはお肌にも非常に優れた保湿剤です。
肌の三大保湿因子の一つにNMF(天然保湿因子)という、もともと肌に存在する成分がありますが、ホエイはそれに非常に良く似た構成成分で出来ています。
ですので、ホエイが配合されていることで、頭皮と毛髪の保湿力はかなりアップしますよ♪
乾燥頭皮やかゆみがある方にもお勧めですね♪
「乾燥で頭皮カサカサ|フケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング」
リンゴ果実培養細胞エキス
リンゴ果実培養細胞エキスは、スイスの「腐らない奇跡のリンゴ」と度々メディアにも取り上げられる「ウトビラー・スパトラウバー」の幹細胞を培養したエキスです。
※世界にたった20本しかないリンゴの木なんですよ。
「腐らない奇跡のリンゴ」
つまり
「腐らない=サビない=超抗酸化力」のある成分、つまりアンチエイジング成分です。
頭皮のアンチエイジングや、紫外線や熱・カラーリング・パーマなどで「サビた毛髪」のケアに効果的です。
※つまり毛髪補修成分でもあります。
「シロキクラゲ多糖体」
シロキクラゲ多糖体は、自重の480倍の水分保持力があると言われている、髪と頭皮の超保湿成分です。
ヒアルロン酸を凌ぐほど水分保持に優れていると言われています。
「グリチルリチン酸2K」
グリチルリチン酸2kは、薬用成分で「抗炎症・抗アレルギー・抗菌成分」です。
0.1%以上配合することで、医薬部外品として承認されます。
つまり頭皮のトラブルを治してくれる成分です。
今回のアビスタへの配合の場合は、0.1%未満の配合ですので通常のシャンプーになり、「抗炎症・抗菌」等の効果を謳うことはできませんが、頭皮環境を整えてくれる成分です。
保湿・頭皮ケア成分のまとめ
そのほかには
- 保水力に優れたグリセリン
- 各種エキスによる保湿
が期待できます。
以上のように
- ホエイでもともと肌に存在する天然保湿因子を補給して
- リンゴ果実培養細胞エキスが、酸化した肌の改善(抗酸化)をして、生き生きとした肌に導き
- シロキクラゲ多糖体が、たっぷりと水分を保持して肌からの水分の蒸発を防ぎ
- グリチルリチン酸2Kが、頭皮環境を整えてくれる
と、頭皮のコンディション改善、保湿ケアは完璧な作りになっています!!
さらに、ホップエキスやゴボウ根エキスなど育毛剤にも配合されているような、育毛成分も配合されています。
※いつもながら数分で流してしまうシャンプーに育毛成分が配合されていても、そこまでの効果は期待できません。
※フムスエキスは、昨今注目されている成分ですが、過大評価だと思っています。ですので僕のブログの解析では「保湿&頭皮環境を整える成分」というくらいの解析になっています。
これだけしっかりと保湿対策も出来ているので、頭皮の「かゆみ対策」や「臭い対策」にもなるし、毛髪もかなり潤ってくれるので、ダメージ毛のケアにもなりますよ♪
アビスタエイジングケアシャンプーの解析まとめ
ということでアビスタエイジングケアシャンプーの解析を一旦まとめると、
- 低刺激&洗浄力はやや弱めのマイルド処方
- 優れた毛髪補修剤「ナノリペアーEL」配合
- 頭皮ケア・保湿ケアは完璧
とバランスよく低刺激&保湿力に優れたシャンプーですね。
このシャンプーだけでも軋まずにいい感じに洗えると思いますよ♪
※実際の使用感は記事後半で!!
ー
アビスタエイジングケアコンディショナーの成分解析
いつもながらコンディショナーの成分解析は簡単に<m(__)m>
まずは全成分はこちら
水、ベヘニルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、水添ヤシ油、ミリスチン酸、ステアリン酸グリセリル、パーシック油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ココイル加水分解コラーゲンK、フムスエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ライム果汁、リンゴエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ホエイ、乳酸、レシチン、グリチルリチン酸2K、ローマカミツレ花エキス、シロキクラゲ多糖体、ゴボウ根エキス、サクラ葉エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、スギナエキス、ホップエキス、アルガニアスピノサ核油、ツバキ油、ポリクオタニウム-10、ベヘントリモニウムクロリド、ダイズステロール、γ-ドコサラクトン、カプリリルグリコール、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、ノバラ油、リンゴ種子油、ローズマリー油、オレンジ油
コンディショナーには、洗浄成分が配合されず、代わりにベースとなる油剤が配合されるのですが、それ以外の構成成分はシャンプーとほとんど同じです。
つまり、アビスタエイジングケアコンディショナーも、
- 優れた毛髪補修剤「ナノリペアーEL」配合
- 頭皮ケア・保湿ケアは完璧
というコンディショナーです。
4級カチオン界面活性剤無配合で超低刺激!?
さらに、ほとんどのリンス剤(リンス&コンディショナー&トリートメントの総称)に配合されている「4級カチオン界面活性剤」が配合されていません。
一般的に「シャンプーで軋んだ後にリンス剤を付けると一瞬でサラサラになるよね♪」ってのはこの4級カチオン界面活性剤の活躍のおかげです。
ですが、その反面、4級カチオン界面活性剤は「リンス剤は頭皮につけてはいけない」と言われる原因である刺激成分です。
同じシリーズのシャンプーは何ともないのに、リンス剤が肌につくと「赤くなる」「かゆみが出る」というトラブルを起こした場合、この4級カチオン界面活性剤が原因の可能性が高いです。
つまり、この4級カチオン界面活性剤が無配合ということは、非常に低刺激で優しい作りな反面、良好な毛髪コンディションを作るのはなかなか難しい作業になります。
しかもツルツルコーティング成分であるシリコンも無配合です。
つまり、毛髪コンディション向上の両雄
- 4級カチオン界面活性剤
- コーティング成分「シリコン」
のいずれも無配合という、飛車角落ちの作りでどこまで質感良く作れているのか?
ここが最も大事なポイントになりますね。
低刺激で優しい作りなのはいいけど、結果仕上がりがダメだったら本末転倒ですので。
(記事後半で実際の使用感もレビューしています)
ちなみに、、、「ノンシリコン&4級カチオン界面活性剤無配合」にプラスして、オーガニック系などのオイル成分もそこまで配合していません。つまりコーティング成分があまり配合されていないので、シャンプーの洗浄力もやさしくできるんですね♪
※コーティングが強い(メイクで言うと厚化粧)と、それを除去するためにクレンジング力が強くなるので肌や毛髪の負担になります。
この辺りからもメーカーさんが非常に低刺激で優しい製品作りをしていることがわかりますね♪
あとは問題は実際の使用感ですね。
僕が試したレビューやアットコスメの口コミをチェックしていきますね!!
アビスタエイジングケアシャンプーの口コミレビュー
それでは実際に自宅で試した使用感の口コミレビューを簡単に<m(__)m>
いつもながら僕と奥様(共に美容師)の二人での使用感です。
まず、テクスチャーは透明のジェル状です。
もちろんジェルクレンジングではなく、キメの細かい泡が立ちます。
洗浄力に関しては、若干弱めなので、予洗い(シャンプー前の流し)が足りないと泡立ちづらいです。
※毛髪や頭皮の汚れが付いたままシャンプーをすると泡立ちが悪いです。初めの予洗いで汚れの7割ほどは取れます。しっかりと7割の汚れを取ったのちに、取り切れない3割の汚れをシャンプーで取るようにすればアビスタのような優しいシャンプーでもしっかりと泡立ちます。つまり十分汚れは落ちますよ。
香りは、ハーブ系の癒される良い香りだと思います。香りは強すぎないので、老若男女受け入れやすい香りですよ♪
そしてすすぎ時ですが、、、びっくりするくらい滑らかに流せます!!
シャンプーの流しで、ここまでトリートメントの後のように滑らかに流せるのはかなり稀です。相当高評価です♪
さらに!!
コンディショナー。
付け心地は、非常に軽いテクスチャーで少し物足りないかも・・・と思わせますが、流してみるとこれまたびっくり!!
非常に滑らかに流せます。
これだけ優れた流し心地なので、当然ドライ後の毛髪のおさまり、ツヤ感も非常に良いです♪
さらに驚きなのは、これだけ滑らかな使用感なのに「ノンシリコン」だということです。
シリコンイントリートメントの様に「まとまり&しっとり感」があるのに、ノンシリコンなので軽さもあり、ふわっとボリューム感も出るんですよ!!
シリコン製品と、ノンシリコン製品の「良いとこ取り」が出来ている、なかなか稀有な使用感の製品に仕上がっています!!
「素晴らしい!!」
さらに!!
アビスタコンディショナーはアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)&ハンドクリームとしても利用できます!
僕の奥様は、アウトバストリートメントとして利用していますが、付けて乾かすとさらにまとまりがアップするみたいですよ!!
さらにリンゴ果実培養細胞エキスなどの抗酸化成分も配合されていますので、紫外線などによる酸化ダメージの予防にもなります♪
そして、アウトバストリートメントとして利用後は、そのまま手を洗わずにハンドクリームとして手のひらになじませていますので一石三鳥のコンディショナーですよ。
これも低刺激な作りだから成せる業ですね♪
ということで、成分解析上も良いシャンプーですが、それ以上に実際の使用感はびっくりするほど優れていました♪
アットコスメの口コミチェック!!
■出典:アットコスメ
それでは最後にアットコスメの口コミもチェックしていきます!!
2019年2月17日現在「46件」の口コミがあり、平均評価が「★6.2」ですので、相当な高評価ですね。
まずは特徴的な口コミを数件列挙していきます!
★7
シャンプーは、透明でゲル状のテクスチャー。ハーブ系の香りで心が落ち着きます。柔らかい泡で優しく洗い上げた後、シャワーで流すとつるんとした髪に。キシまないので、必要以上の油分を取りすぎていない安心感があります。
コンディショナーは、乳白色で柔らかいテクスチャー。シャンプー同様ハーブ系の香り。
馴染ませると、ツルツルしっとりとした髪の誕生??
ヌルつきがない使い心地が好み。そして、ビックリなのがこのコンディショナー、アウトバストリートメントとして使えるだけでなく
ハンドクリームとしても使えるオールマイティなトリートメントなんです。オシャレなパッケージだけでなく中身も素晴らしいシャンコン
髪本来の輝きが取り戻せました
★7
●シャンプー
流してしまうのがもったいないくらい良い成分を贅沢に使っているので、使用感の素晴らしさに驚きました。
きしみ感は全くなく、洗っている間に髪がもうツルツル~~~
パサついた髪が驚くほどなめらかな洗い上がり!頭皮ケアもバッチリ!
しっかり洗浄できるのに、しっとり感のある使い心地です。泡パックをすると、実力をさらに実感!!!
サロン帰りの髪がずっと続けばいいのに…。という贅沢な願いを叶えてくれました!
コンディショナーをしなくても、指通りがよくなり、艶やかでまとまる健やかな髪 に仕上がります。香りも大人の女性らしい落ち着いた香りで、とっても魅力的!
頭皮からエイジングケアできるので、年齢を感じさせない綺麗な髪を取り戻すことが出来るシャンプーです。
●コンディショナー
香りは、シャンプーと同じ大人の女性らしい落ち着いた香りです。髪に馴染みやすいテクスチャー。
シャンプーだけでも満足なんですが、コンディショナーを使えばさらに効果がアップします。
髪質が変わったように一段と指通りが良くなり、しっとり感、サラサラ感のバランスのとれた艶髪に仕上がります。数回の使用で、髪・頭皮の状態が改善されて髪のもつれやごわつきが全くなってきたし、ハリとコシが復活!
ふんわりと根元が立ち上がって、ボリューム感のある若々しいヘアスタイルもバッチリ決まります。
サロン級のケアが毎日自宅でできるって、幸せ~~~時間がなく5分放置出来ない時は、アウトバストリートメント代わりに使ってます。
寝ている間に髪を補修してくれて、朝起きたときに手入れしやすい状態になります。
しかもハンドクリーム代わりとしても使えて、万能過ぎ!本当に助かってます。様々なエイジングの悩みに対応してくれる優秀なシャンプー&コンディショナーです。
髪・頭皮の衰えを感じる方、オススメ!
★5
私の髪質は猫っ毛でボリュームが出にくく、細い髪質です。
こちらはエイジングケアを謳っているだけあり、軽めの使い心地で、頭皮のベタつきや髪のまとまりにくさに悩んでいる私の髪に合っていました。
ボリュームが出やすくなり、気に入っています!
★5
泡は立ちにくいかなぁ。サクサクした泡が立ちます。緩い泡です。ノンシリコンシャンプーにありがちな泡立ちです。ですが、使用感は全然違います。
洗ってる最中からトゥルトゥルで指通りが違います。
絡みとか一切無いです。
コンディショナーが必要ないくらいです。
ピーリング作用があるシャンプーですが、頭皮の乾燥はしません。
コンディショナーは、乳液みたいです。
個人的には、あまり印象に残らないコンディショナーですね。
可もなく不可もなく。
シャンプーの効果が良すぎて、コンディショナーは普通に感じました。
★4
himawariを使っていた後にこちらを使った感想は、普通のありがちのノンシリコンシャンプーだという事。泡立ちにくいです。テクスチャーはサラサラめのシャンプーです。ただ、ありがちなノンシリコンとちがい、きしみは感じませんでした。コンディショナーはとても好感触で、乳液のようにサラサラで伸びが良いので、まんべんなくいきわたりやすかったです。かわかしたあとはふんわりでしたが、よく泡だてなかったせいか、初日は頭皮がねちゃねちゃで、脂っぽい匂いを感じました。。翌日ネットで泡だてた泡でリベンジしたところ、解決しました
★4が一件。
★5が数件。
残りはすべて★6.★7
ですので相当高評価ですね。
口コミを見ると「僕の感想」とほぼ同じで
- シャンプーが軋まない・なめらか・ツルツル
という好印象が非常に多いです。
でも、本当にそうです。衝撃的に軋みませんので・・・。
「ハイダメージ毛の方にも是非試していただきたいな!!」と思います。
⇒「市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング」
で、何件か見かけた口コミで、ちょっと突っ込んでおきたい内容に触れておきます。
興味がない人はすっ飛ばしてください。
ノンシリコンシャンプーは泡立たない!?
口コミを見ていると何件か以下の様な口コミを見かけました。
泡は立ちにくいかなぁ。サクサクした泡が立ちます。緩い泡です。ノンシリコンシャンプーにありがちな泡立ちです。
普通のありがちのノンシリコンシャンプーのように泡立ちにくいです。
というコメント。
もうこれは言いたいことが多すぎて・・・おそらく勘違いから起こる先入観もあると思うのですが、しっかりと上げ足を取っていきます(笑)
まず1点。
「ノンシリコンだから泡立ちが悪い」ということはありません。
むしろシリコンを入れた方が泡立ちは悪くなるんですよ!!
だってシリコンは消泡剤(泡を消す役目)として缶コーヒーなどにも配合されていたんですよ。
(シリコンが入っているなんて缶コーヒーは危険!!ということではなくて、缶コーヒーに配合されているくらいシリコンは安全なんですからね!!お間違いのないように。)
「そう!!シリコンは泡を消す効果」もあるんです。
ね??
「ノンシリコンだから泡立ちが悪い!?」
なんのこっちゃ??逆じゃない???
ですよね。
あともう1点。
ここ10年以上はほとんどのメーカーのシャンプーはノンシリコンです。
ですので、「シリコンインシャンプーと比べて泡立ちが悪い」とのことですが、一体どこでシリコンインシャンプーを使ったのでしょうか??
ちなみにノンシリコンだからと言って、どこのメーカーでも必ず「ノンシリコン」を謳っているわけではありません。
ですので”謳っていない”から「ノンシリコンではない」と勘違いしている可能性が高いですね。
ですので、恐縮ですがアビスタに限らずどのシャンプーでも「このシャンプーは泡立たない!!」アピールは、その洗浄力では汚れが取れないくらい「私、頭皮と毛髪が汚れてます!」&「私、予洗い適当です!」と自分から宣言している人になってしまうのでお気を付けください<m(__)m>
アンチエイジングシャンプーを若い人が使ってもいいの?
問題なしです。
良い成分で作られていて、髪と頭皮のコンディションが良くなる結果、ハリコシが出てボリュームアップするから、アンチエイジングシャンプーと言っているだけで、
「このシャンプーを使ったら、若い私には何か良くないことが起こるのかしら・・・。」
なんて心配は無用です。
メーカーとしては、売りたい相手をピンポイントに絞った方が購入されやすいので、頭皮や髪の毛に問題を抱えてて、お金に余裕のある30代~50代前後にターゲットを絞って宣伝した、と言うだけの話です。
ですので、このアビスタシャンプーを、ハイダメージの人用と書いても違和感がないくらい良いシャンプーですよ。
さらに
- くせ毛用
- 湿気対策用
と書いても、違和感がないくらいまとまりに優れたシャンプーです。
ということで、価格的にOKなら絶対「買い」なシャンプーですよ。
アビスタエイジングケアシャンプーの総評
もう総評するまでもないのですが、、、
アビスタエイジングケアシャンプー&コンディショナーは当サイトのおすすめシャンプーの中でもトップクラスのシャンプー&コンディショナーです!!
- 成分解析上も低刺激で優しい作り
- 実際の使用感もシャンプー&コンディショナーともにノンシリコンなのにシリコン製品に匹敵する使用感の良さ
- 記事作成時46件の口コミだけだが、頭皮トラブルを起こした口コミがないほど誰にでも合いやすい
という感じですので、シャンプージプシーで次のシャンプーに迷っているならぜひ一度試してみていただきたいシャンプーです。
「薄毛&白髪ケア+毛髪補修」のオールマイティNO1!&リンス要らずの時短シャンプー
超低刺激で安心安全!なのにしっとり♪このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!
超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!
ダメージケアNO1!市販でも大人気!補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪
■「アンククロスシャンプー」
美容室シャンプーNO1/香りでモテる♪
大注目!クリームシャンプーならこれ1択
■「メデュラシャンプー」
シャンプージプシーの終止符は…オーダーメイド