【シャンプー解析】アロマのやさしさ(ハーベストシーズン)成分解析と口コミ評価|頭皮臭くなる問題も解説

アロマのやさしさ(ハーベストシーズン)の成分解析と口コミ評価
  • URLをコピーしました!

今回はハーベストシーズンの「アロマのやさしさ」シャンプーの成分解析と口コミ評価をしていきます。

※ウェブ上で見かける「アロマのやさしさで頭皮が臭い」の原因と対策についても解説しています。

 

詳しくは、以下「解析欄」で書いていきますが、成分解析的には低刺激・低洗浄力でなかなか好感のもてるシャンプーです。

が…アットコスメなどの口コミをチェックするとあまり評価はよくないです。

  • リンスが要らない
  • その割にシャンプーは優しさだけで収まりの良さなどはあまりない

というところが不人気の原因ではないかな、と思います。

 

それでは成分解析からしていきましょう!

【当ブログおすすめシャンプー一覧】

■育毛ケア&毛髪補修が出来るオールマイティNO1!

&リンス要らずの時短シャンプー

「haru kurokamiスカルプシャンプー」


■超低刺激で安心安全!なのにしっとり落ち着く!

このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!

ハイビスカスヘアシャンプー


■ダメージケアNO1!

市販でも大人気!補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪

ボタニスト プレミアムシャンプー


■超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー
「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!

「ラサーナプレミオ―ルシャンプー」


■THE美容院シャンプーNO1

美容室帰りのツヤツヤサラサラ仕上がりに~

「アンククロスシャンプー」


■大注目!泡立たないクリームシャンプーならこれ1択

「KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー」


■シャンプージプシーに終止符をうちたい!最後の手段は…オーダーメイドシャンプー

「メデュラシャンプー」

【1000円以内のおすすめ市販シャンプー】

 



【最も老舗のシャンプー解析サイト】

読者様に支えられ開設から2023年で満8年

いつもご来訪頂きありがとうございます

これからも有意義な情報を執筆致しますので今後とも宜しくお願いします



【PICK UP】

harukurokami-more 



 

目次

アロマのやさしさ(ハーベストシーズン)の成分

アロマのやさしさ(ハーベストシーズン)の成分

500ml/3080円(税込)

 

【成分】
水(精製水).ココイルグルタミン酸TEA.ラウロアンホ酢酸Na.ラウラミドプロピルベタイン.コカミドメチルMEA.ラウリン酸ポリグリセリル-10.ラウラミノプロピオン酸Na.ココイルアラニンTEA.ラウラミンオキシド.ホホバ油.コムギ胚芽油.オレンジ油.ローズマリー油.ティーツリー油.ラベンダー油.ベルガモット果実油.オニサルビア油(クラリーセージ油).グリセリン.カミツレエキス(カモミールエキス).セイヨウハッカエキス.メリッサエキス.セージエキス.レモングラスエキス.ユズ果実エキス.乳酸オレイル.クエン酸.ミリスチン酸ポリグリセリル-10.ポリクオタニウム-10.BG.塩化Na.メタリン酸Na.エタノール.フェノキシエタノール

 

 アロマのやさしさ(ハーベストシーズン)の解析

先に結論を言うと、「やさしい洗いあがりにプラスして、オーガニック好きとかアロマの香りが好き♪」と言う方にはおススメのシャンプーの一つです。

コスパも良いと思います♪

500ml/3080円(税込)ですからね。

 

ただ、毛髪補修成分で特別なものは配合されていませんので、あくまでも今現在のコンディション維持(それが大事なことですが)するシャンプーという感じです。

 

============

 

まずはいつも通りシャンプーで一番大事な洗浄成分について。

※こちらに洗浄剤がいかに大事かが書いています⇒「シャンプー/コンディショナー/洗い流さないオイル/大事なのはどれ?」

 

洗浄成分や洗浄補助成分は以下

ココイルグルタミン酸TEA.ラウロアンホ酢酸Na.ラウラミドプロピルベタイン.コカミドメチルMEA.ラウリン酸ポリグリセリル-10.ラウラミノプロピオン酸Na.ココイルアラニンTEA.ラウラミンオキシド

 

ココイルグルタミン酸TEAという低刺激で洗浄力もやさしいアミノ酸系界面活性剤をメイン洗浄成分に置きつつ、ラウロアンホ酢酸Na.ラウラミドプロピルベタインという両性界面活性剤(低刺激・低洗浄)を補助的に加えた感じになっています。これらはすべてマイルドに仕上がる洗浄成分です。

 

パッと見、「洗浄力はかなりやさしい」シャンプーですね。

 

メインの洗浄成分がアミノ酸系のココイルグルタミン酸TEAなので、正真正銘のアミノ酸系シャンプーですね。

 

そしてアロマ系のオイルが多く配合されていますので、香りはとてもいいんじゃないかなぁと思います(個人の好みですが)。

 

ただ、洗浄成分以外に機能的な成分は配合されず、ほとんどオイル成分で構成されているので、あまり毛髪補修成分などに期待できるシャンプーではなく、あくまでも今現在のコンディションを維持してくれるシャンプーですね。

 

コンディショナー・リンスが要らない!?

まあぶっちゃけ”リンスがいるいらない”は「人による」と思います。

 

が…口コミをチェックしても「物足りない・パサつく」というコメントを多く見かけますので、よほど健康毛だったり、ふわっと仕上げたい人じゃないとリンスもつけたいと感じるのではないかと思います。

 

ちなみにリンスなしで物足りないと感じた場合、試してみてほしいのは「泡立てた状態で2~3分ほど置いてから流す」です。

こうすると仕上がのしっとり感がアップします。

※すべてのシャンプーでこのやり方がおすすめなのではなく、アミノ酸系などやさしいシャンプーの時におすすめの方法です。

 

ただそれでも物足りない場合は、他メーカーのトリートメントを用意するのも有りですが、そこまでするならコスパの優れた当ブログおすすめのアロマ系シャンプーを試してみると良いですよ!

⇒当ブログ:「ハーバニエンス」

 

★「おすすめシャンプー&各シャンプー解析」一覧

 

ノンシリコン

このシャンプーはノンシリコンシャンプーです。

ですので、よくあるようにノンシリコンを”ウリ”の一つにしているのですが、その他多くのノンシリコンメーカーとはちょっと毛並みが違います。

 

何が違うかと言うと、多くのノンシリコンを謳っているメーカーは、

  • シリコン入りだとハゲる
  • カラーパーマがかかりづらくなる

と「ネガティブキャンペーンのために嘘を垂れ流している」悪質な行為が多いです。

 

ただ、アロマのやさしさの宣伝文句は

シリコンは髪の表面に吸着して、即効的に手触りが良くなったように感じさせてくれる大変便利な成分です。ところが、実はシリコンには髪や頭皮の健康を根本的に改善する働きはありません。

ちょっと違いますよね?

ネガティブキャンペーンに使っていないですよね?

このメーカー(ハーベストシーズン)がどんな姿勢でもの作りをしているかが垣間見えるような気がしますよね。

 

そして、僕もシリコンについてはこの考えに賛成です♪

 

 

乾燥肌・敏感肌にグッド♪

乾燥肌・敏感肌の方にとっては、洗浄成分のやさしさ・オイル成分の配合で頭皮のバリアが出来るのでお勧めです。

洗浄力が強いと脱脂しすぎて乾燥肌になり、結果としてかゆみや頭皮の炎症を起こすことがあるので、その点は好感が持てます。

 

【スポンサーリンク】

 

アロマのやさしさの口コミチェック

アロマのやさしさの口コミをチェックしていきます。

アットコスメを見てみると・・・

「63件中★3.6」

かなり低評価ですね(^^;)

 

何件かざっと読んでみましょう!

★6

石けんシャンプーを長く愛用していましたが、縮毛矯正をしたところ上手く洗えなくなってしまいました。次はアミノ酸シャンプーを使ってみようとこちらに辿り着きました。

私は乾燥肌だからか静電気がひどくなるので、1度洗いにトリートメント必須です。

ドライヤー前には同社のヘアオイルも使用しています。

使用感は、特にきしみもなく使用出来ています。

香りはきつすぎない自然なアロマの香りで、次の日には残りません。

洗い上がりについてはトリートメントの効果もあり、サラサラですが広がらずにまとまっています。

↑↑

つまり他社のトリートメントと組み合わせることで★6になっているということですね。

さらに元々使用していたシャンプーが、ギッシギシになる石鹸シャンプーからの移行なのも高評価につながった原因だと思います。

 

★2

オーガニックシャンプーにハマり始めた頃、使ってました。頭皮トラブルは起こらなかったものの、硬くて多くて癖毛で当時縮毛矯正していた髪はバサバサ。頭皮のベタつきとは無縁な私には、もっとシットリしたシャンプーが合うのかもしれないですね。


★3

自然の香りと洗い上りもとても良いのですがだんだんと痒みが出てきたのと、このシャンプーの成分はよいと思いますが抜け毛がすごいのでその点が気になり定期をストップしました。


★3

髪が硬く毛量も多いタイプです。使い始めた頃は、髪がしっとりして寝癖も付きにくくなりとても気に入っていたのですが、、、夏季はしっとりを通り越してべったりになり、頭皮の匂いも気になり週の半分くらい別のシャンプーを使うことで乗り切りました。夏季以外の使用は特に問題ないですが、使い続けるうちにだんだんと髪のパサつきが気になってきたので、定期便は解約を考えているところです

アットコスメでもっと口コミを読む

やはり仕上がりの満足感は低いようです。

 

まずこの低評価の原因として、他の製品との違いに触れておきます(ネット上の口コミを見るときにかなり大事な内容)

 

アットコスメなどは消費者が口コミを付けるので、どうしても「仕上がりの良さ=★の数」という図式になります。

なのでそもそもシャンプーだけの作りの製品は、シャンプー&トリートメントの製品に比べて不利な状態になります。

だって、他の製品はトリートメントも含めた仕上がり感で評価されるのに、オールインワンシャンプーはシャンプーだけの評価になってしまいますので。

 

ちなみにだからこそノンシリコンを謳っていてもそれはシャンプーだけで、トリートメントには高濃度にシリコンが配合されている市販シャンプー&トリートメントがアットコスメのシャンプーランキングで上位を独占することになります。

 

まあこの違いは理解しておくと良いと思います。

 

 

■オールインワンシャンプーという不利な状況でシャンプーランキングで上位に入ることもあるおすすめシャンプーは以下

当ブログ記事:haru kurokamiスカルプシャンプー

【SNSの評判もチェック】

Twitter

Instagram

 

アロマのやさしさで頭皮が臭い?

気になる口コミが「アロマのやさしさで頭皮が臭くなる」というもの。

 

恐らくこれは「洗浄力がやさしい&オイル成分」という感じなので、しっかりとオイル成分が除去できないと、日々積み重なっていくオイル成分が酸化して悪臭になるのかもしれませんね。

 

或いは、元々皮脂分泌過多の人だと、やはり洗浄力が弱いのでしっかりと皮脂が取り切れず、悪臭の原因になるのかもしれません。

 

メーカー推奨の洗い方も2度洗いなので、それをすることで臭い対策になるのかもしれません。

 

でも、毎回2度洗いだとコスパはかなり悪くなので悩ましいところですね(^^;)

 

 アロマのやさしさの総合評価

と言うことで、結論を言うと成分解析的には

「良いシャンプー」です。

 

ですが、口コミもチェックするとそこまでおすすめではありません。

 

ただ、配合成分的にもこだわりを感じますし、ナチュラル・自然派志向の人は試してみても良いかもしれませんね。

 

このサイトで紹介しているシャンプーの中では、勝手に「アミノシールドソープD」とコンセプトが近いシャンプーだなぁ。と感じてます<m(__)m>

 

■同じオールインワンシャンプーでおすすめはこちら

当ブログ解析「haru kurokamiスカルプ

 

■アロマ系でコスパNO1でおすすめはこちら

当ブログ「ハーバニエンス

【当ブログおすすめシャンプー一覧】

■育毛ケア&毛髪補修が出来るオールマイティNO1!

&リンス要らずの時短シャンプー

「haru kurokamiスカルプシャンプー」


■超低刺激で安心安全!なのにしっとり落ち着く!

このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!

ハイビスカスヘアシャンプー


■ダメージケアNO1!

市販でも大人気!補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪

ボタニスト プレミアムシャンプー


■超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー
「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!

「ラサーナプレミオ―ルシャンプー」


■THE美容院シャンプーNO1

美容室帰りのツヤツヤサラサラ仕上がりに~

「アンククロスシャンプー」


■大注目!泡立たないクリームシャンプーならこれ1択

「KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー」


■シャンプージプシーに終止符をうちたい!最後の手段は…オーダーメイドシャンプー

「メデュラシャンプー」

【1000円以内のおすすめ市販シャンプー】

 

各種おすすめシャンプーランキング

市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価!

美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!!

市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選!

市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング

【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!)

女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで)

【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価

市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング

市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます

ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング

オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中

市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的?

アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ!

乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング

おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順

男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは?

ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング

美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング

 

 

 

 

【アロマのやさしさ】で検索

楽天

価格コム

 

【youtube】で検索

アロマのやさしさ シャンプー

 

アロマのやさしさ(ハーベストシーズン)の成分解析と口コミ評価

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次