【シャンプー解析】(ひまわり)ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)の成分解析と口コミレビュー

ヒマワリ1
  • URLをコピーしました!

今回は、(ひまわり)ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)の成分解析と口コミレビューです。

と言っても以前成分解析をしていますので、成分解析は簡単に、口コミレビューをメインにしていきますね。

 

先に結論を書くと「市販シャンプーの中ではお勧めのアミノ酸系シャンプーです。」

taka
ヒマワリシャンプー&トリートメントは「アミノ酸系ノンシリコンシャンプー」×「シリコンイントリートメント」の組み合わせです。

 

ヒマワリシリーズの記事

【当ブログおすすめシャンプー一覧】

■育毛ケア&毛髪補修が出来るオールマイティNO1!

&リンス要らずの時短シャンプー

「haru kurokamiスカルプシャンプー」


■超低刺激で安心安全!なのにしっとり落ち着く!

このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!

ハイビスカスヘアシャンプー


■ダメージケアNO1!

市販でも大人気!補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪

ボタニスト プレミアムシャンプー


■超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー
「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!

「ラサーナプレミオ―ルシャンプー」


■THE美容院シャンプーNO1

美容室帰りのツヤツヤサラサラ仕上がりに~

「アンククロスシャンプー」


■大注目!泡立たないクリームシャンプーならこれ1択

「KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー」


■シャンプージプシーに終止符をうちたい!最後の手段は…オーダーメイドシャンプー

「メデュラシャンプー」



【最も老舗のシャンプー解析サイト】

読者様に支えられ開設から2023年で満8年

いつもご来訪頂きありがとうございます

これからも有意義な情報を執筆致しますので今後とも宜しくお願いします



【PICK UP】

harukurokami-more 



目次

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)の成分解析

では簡単に<m(__)m>

メイン洗浄成分は「ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン」

適度に洗浄力があり低刺激なココイルメチルタウリンと低刺激・低洗浄のパーム核脂肪酸アミドプロピルベタインの組み合わせ。

これは原料メーカーさんでも非常に相性のいい組み合わせと紹介されていて、なかなか市販では優れた作りです。

 

で、市販の価格帯ですので、これ以外の成分には特筆すべきものはありません。

各種ひまわりエキスが保湿成分の役目をして、毛髪補修成分は特に配合されていません。

 

コンディショナーは一般的な市販のコンディショナーが少しだけ低刺激になったような作りです。その分だけツルツル感は弱いです。

 

いずれにせよ、「ヒマワリシャンプー、悪くないです!!」

 

※詳しくは、以前の解析記事をご覧くださいね⇒「HIMAWARI(ひまわり)は美容師おすすめ?

 

ディアボーテひまわりシャンプー&コンディショナーの口コミレビュー

ヒマワリ1

それでは、実際の使用感などをレビューしていきます。

 

◆シャンプー↓↓

ヒマワリ4

ジステアリン酸グリコールという増粘&パーム化剤が配合されていることで、白っぽい光沢のある液体になっています。

 

【香り】・・・僕個人の感想ですが、一昔前のシャンプーの香りがします。そこに「これがヒマワリなのかな??」というような花っぽい香りが混ざっています。

正直いい香りだとは思わないです

 

【洗浄】

泡立ては良好&滑りも悪くなく気持ちよく洗えます。

 

【流し・すすぎ】

シャンプー後の流しも、軋みなく流せたので、やはり市販品としてのクオリティは高いです♪

 

 

◆それではコンディショナーを。

コンディショナー↓↓

ヒマワリ5

かなりかたーいです。粘度強めです。

 

【香り】

シャンプーと同じで好みではないです。

 

【使用感】

僕はいつもノンシリコン系のシャンプー&トリートメントを使用しているので、市販のシリコンイン製品を使用すると「ヌルヌルして嫌だなぁ・・・(>_<)」と感じるのですがヒマワリはそこまでシリコン感が強くなくて嫌じゃないです。

さらっとした感触です。

市販の他のメーカーのシリコンインリンス剤だと、もっと重ーいというか・・・。

よく言えばツルツル感・まとまり感がすごいということなんですが・・・。

 

そういう作りに慣れていない僕的には、この人工的なツルツル感には抵抗がありますので、ひまわりくらいのシリコン感なら良いかな♪

 

と思える仕上がりでした。

 

【スポンサーリンク】

 

まとめ

市販シャンプー&トリートメントはトリートメントのシリコンのツルツル感で評価が決まるところがあるので、それらの製品に比べるとツルツル感は物足りないと思います。

その分自然な仕上がりになるので、カットやパーマの邪魔をしない素直な毛髪になってくれるかなと思います。

 

◆美容師としては、「さらに優れたサロン専売品」などを使用していただくと、さらにカットやパーマの邪魔をされずに施術を出来るのでありがたいのですが、予算の関係もあると思いますので、市販で選ぶ場合はこの「黄色のひまわり」や「ジュレームアミノ」がおすすめかなと思います(^^♪

 

◆市販品の立ち位置の確認もお願いします<m(__)m>
⇒「市販のCMシャンプーのおすすめ度

 

ヒマワリシリーズ記事一覧

当ブログおすすめシャンプー

■「haru kurokamiスカルプ

「薄毛&白髪ケア+毛髪補修」のオールマイティNO1!&リンス要らずの時短シャンプー


■「ハイビスカスヘアシャンプー

超低刺激で安心安全!なのにしっとり♪このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!


■「ラサーナプレミオ―ルシャンプー

超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!


■「ボタニスト プレミアムシャンプー

ダメージケアNO1!市販でも大人気!補修成分たっぷりでしっとりツヤツヤ♪


■「アンククロスシャンプー

美容室シャンプーNO1/香りでモテる♪


■「KAMIKAクリームシャンプー

大注目!クリームシャンプーならこれ1択


■「メデュラシャンプー

シャンプージプシーの終止符は…オーダーメイド

【1000円以内のおすすめ市販シャンプー】

 

各種おすすめシャンプーランキング

市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価!

美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!!

市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選!

市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング

【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!)

女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで)

【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価

市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング

市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます

ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング

オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中

市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的?

アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ!

乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング

おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順

男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは?

ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング

美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング

 

 

ヒマワリ1

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次