- 白髪を予防・改善できるシャンプーはあるの?
- 「使っているとみるみる白髪が黒髪に戻る。」というシャンプーは残念ながら存在しません。しかしながら白髪になるメカニズムから逆算すると白髪の進行を緩やかにする、つまり白髪予防におすすめのシャンプーはあります!!

ということで、白髪のメカニズム・原因に対して、予防・改善が期待できる成分をご紹介しながら、白髪予防に適したおすすめシャンプーをランキング形式でご紹介していきますね
■白髪の原因として「老化」が挙げられますが、その中でも科学的に解明された白髪のメカニズムが一つ存在します。
まずはその原因と、それにアプローチできる成分について解説していきますね。
そのためにまずは
- 黒髪のメカニズム
- ヘアサイクル(毛周期)について
をご理解ください。

「うわべだけじゃない!!」白髪のメカニズムから逆算したガチ解説しています!!
目次
- 1 黒髪のメカニズムは?
- 2 ヘアサイクル(毛周期)とは?
- 3 白髪になるメカニズムは?
- 4 白髪になる原因は?
- 5 活性酸素にアプローチできる成分は?
- 6 活性酸素以外の白髪になる原因
- 7 頭皮の老化の原因と予防に効果的な成分は?
- 8 白髪にアプローチする注目成分をピックアップ!
- 9 白髪改善目的で生まれた成分【メリタン】に注目!
- 10 白髪予防・改善に期待できるおすすめシャンプー8選
- 10.1 【haru kurokamiスカルプ】トリートメント不要のオールインワンアミノ酸シャンプー
- 10.2 クリームシャンプーNO1!【黒髪KAMIKAオールインワンシャンプー】
- 10.3 3日に一度の炭酸ケア【Le ment(ルメント)】
- 10.4 【ハーブガーデンさくらの森シャンプー】オールマイティなアミノ酸系シャンプー
- 10.5 【マイナチュレシャンプー】女性専用の無添加頭皮ケアシャンプー
- 10.6 完全無添加はこれだけ!【SORAスカルプシャンプーGOLD】のこだわりはすごい!
- 10.7 【ミネコラパーフェクト3】炭酸・水素のダブル活性酸素除去がすごい!!ツヤツヤの仕上がり♪
- 10.8 大人ヘアトラブルを頭皮から立て直す【ベルタシャンプー】
- 11 まとめ
黒髪のメカニズムは?
まずは黒髪になるメカニズムについて簡単に説明していきます。
(つたない絵と一緒にご確認ください)

「毛乳頭」「毛母細胞」「メラノサイト」の場所を確認してから読んでくださいね。
黒髪になるメカニズムは、黒い球体である毛乳頭が司令塔になり
- 毛母細胞には「毛髪自体を作る指令を」
- メラノサイトには「黒い色素(メラニン)を作る指令を出します」
そして、メラノサイトで生成された黒い色素「メラニン」が、毛母細胞で生成された毛髪の内部に送られて黒い毛髪が作られていきます。
これが黒髪が出来るメカニズムです。
今度はヘアサイクルを見ていきます!
ヘアサイクル(毛周期)とは?
ヘアサイクル(毛周期)とは、毛髪が生まれてから脱毛するまでのサイクルのことを言います。

「固定部」「変動部」を確認しながら読んでください。
【ヘアサイクル】
-
成長期(5~6年)
毛髪が成長し続けている通常の時期
「固定部」「変動部」ともに存在する
-
退行期(2~3週間)
徐々に髪の成長が止まり始める
「固定部はそのまま」「変動部が消失し始める」
-
休止期
毛が抜け落ちていく脱毛期
「固定部はそのまま」「変動部」が完全になくなる
-
成長期初期
2~3ヵ月を経て毛乳頭やその周辺の組織が再生し始める
「固定部はそのまま」「変動部が出現し始める」
これがヘアサイクルです。
この後また成長期が始まって休止期になり~というのを繰り返します。
白髪になるメカニズムは?
ついに本題、白髪になる原因です。
白髪になる原因は一つではありませんが、現在一つの原因だけは科学的に解明されています。
まずはその解明された原因についてです。

色素幹細胞に注目してください!
※色素幹細胞は、メラノサイトの赤ちゃん細胞です
ヘアサイクルで説明したように、退行期~休止期になると「毛根の変動部」が消失していきます。つまり毛乳頭も毛母細胞もメラノサイトもすべていったん消失します。
そして新たに成長期が始まると、毛乳頭・毛母細胞が出現し、さらに色素幹細胞が毛乳頭側に移動し、メラノサイトに変化します。(「メラノサイトの赤ちゃんである色素幹細胞」が大人になるとメラノサイトになる)
こうして
- 司令塔である毛乳頭
- 毛髪自体を作る毛母細胞
- 黒い色素(メラニン)を作るメラノサイト
が揃うことで黒髪が生えてくるわけです。
が、解明された「白髪になる原因」というのは、色素幹細胞が毛乳頭側に移動してから大人の細胞「メラノサイト」にならないといけないのに、もともとの固定部のところで大人になってしまい、メラノサイトが毛乳頭側に出現しないというエラーが起こってしまうんです。
その結果、黒い色素(メラニン)を作る生成工場であるメラノサイトが存在しないので、白髪になってしまうのです。
白髪になる原因は?
ではなぜ、色素幹細胞は、通常通りに毛乳頭側に移動してメラノサイトになる前に、大人の細胞になってしまうのか?
これの原因が、
活性酸素
なんです!!
色素幹細胞が活性酸素の刺激を受けることで、毛乳頭側に移動する前に大人になってしまうんですね。
では、活性酸素はどのようにして発現するのでしょうか?
●カラーやパーマなどのケミカルメニューにより活性酸素が出現
●紫外線を浴びることにより活性酸素が出現
●肉体的・精神的ストレスにより活性酸素が出現
それではこの活性酸素の除去に効果的な成分にはどのようなものがあるのでしょうか?
・・・
・・・
とその前に、ここまではご理解いただけたでしょうか?
まだ何となくふんわりしている場合は以下の説明も併せてお読みください。(むしろややこしくしてしまうかもしれませんが(;^ω^))
※もうすでに上記の説明で納得できた方は、ここは飛ばして次の項目「活性酸素にアプローチできる成分は?」からお読みください。
※そろそろ「おすすめシャンプー」をチェックしたい方は以下をクリック!!
黒髪・白髪のメカニズムをお饅頭で解説!!
黒髪や白髪のメカニズムを、僕が実際の現場でお客様に説明するときはお饅頭で説明します(笑)
上記までの説明とお饅頭での説明をリンクさせてご案内します。
では、お饅頭
●周りの生地が透明で、内側の”餡(あん)”が黒い
というのが黒髪です。
で、先ほどの話とリンクさせると
- 生地を作る工場=毛母細胞
- 餡を作る工場=メラノサイト
- 2つの工場を運営し指示を出している本社=毛乳頭
ということになります。
生地生成工場で生成した生地の中に、隣の工場で生成した”餡”を注入して出荷・・・つまり黒髪として生えてくる。
というのが黒髪が生えるメカニズムでしたね。
この本社&2つの工場はある一定期間が経つと、いったん取り壊されます。(退行期~休止期)
こうして更地になり、いったん饅頭の出荷はなくなります。
~それから2ヵ月~
また新たに饅頭を作るべく本社と2つの工場を立ち上げるわけですが、そのうちの一つ「餡を作る工場」を造るのに必要な資材が置かれている資材置き場があります。
通常はこの資材置き場から、材料を運んで本社の隣に「餡を作る工場」を建てるのですが、なぜか大工さんが間違えて資材置き場にそのまま工場を建ててしまいました(>_<)
そうすると本社には「生地を生成する工場」しかありません。
こうして「餡」なしのお饅頭を出荷することになりました。
これが白髪になるメカニズムですね♪
それでは活性酸素の除去に効果的な成分についてみていきます。
活性酸素にアプローチできる成分は?
活性酸素にアプローチできる成分として代表的なものに
- ヘマチン
- 炭酸
- 水素
などがあります。
「ヘマチン」
●毛髪内部のたんぱく質と吸着することでハリコシアップ系の毛髪補修成分
●カラーやパーマの持ちアップ
●活性酸素除去作用
●黒い色素を作るためのチロシナーゼという酵素の働きを活性化する作用があり、白髪予防になる
●もともと育毛成分として開発されているので、育毛へアプローチできる成分
などかなり重要な成分になります。

美容院では上記のような理由からヘマチン入り処理剤をカラーやパーマのアフター処理で使用することで活性酸素を除去したり、カラーの持ちがアップするようにしているんですよ!
炭酸
炭酸はヘマチンと同じように活性酸素を除去してくれます。
美容院でも炭酸泉などの名称でカラーやパーマのアフターで使用するサロンもあるかと思いますが、このようにケミカル施術のアフターで炭酸泉を使用することで、パーマやカラーをすることで発生する活性酸素の除去が出来ます。
※炭酸はカラーやパーマ施術後に毛髪内部に残存してダメージの元になる「残留アルカリ」の除去もしてくれる非常に頼もしい成分です♪
水素
最強の活性酸素除去成分(抗酸化成分)です。
水素は維持することが難しく、なかなか製品に配合されていることは少ないですが、活性酸素の除去に対しては最強です♪
そのほかの抗酸化が期待できる化粧品成分
抗酸化が期待できる成分は多数あるので一部だけ載せておきます。

シャンプーに配合されるエキス類の多くは抗酸化作用がありますが、ほんのわずかな配合量であることがほとんどですので、「ないよりはあった方がすこし良いことがある。」程度に考えおくといいです
活性酸素以外の白髪になる原因
活性酸素により「黒い色素生成工場が建設されない」というのが白髪になる原因として解明されていますが、それだけではすべての白髪の原因は説明できません。
それ以外に白髪になる原因として、
- 黒い色素生成工場はあるけど、黒い色素を作る原料「チロシン」が供給されない
- 黒い色素生成工場も、黒い色素の原料「チロシン」もあるが、機械の不良で黒い色素が生成できない
- 黒い色素は生成できているが、それを毛髪内に送り込むポンプが不良で毛髪が黒くならない
などが挙げられます。
これらの直接的な原因は今だ解明されていませんが、活性酸素が老化の原因の一つであるように、何かしらの老化現象に起因して上記のようなエラーが起きているのは間違いないですので、老化予防になる成分が多く配合されているシャンプーを利用するのは、結果的に白髪予防になると考えられます。
ということで、次は活性酸素や酸化以外の老化の原因についてです。
頭皮の老化の原因と予防に効果的な成分は?
活性酸素以外の老化の原因としては「糖化」「乾燥」「血行不足」等が考えられます。
「糖化」
糖化は、酸化と並ぶ老化の原因の2トップ。
「酸化が体の錆び」なら「糖化は体の焦げ」です。
体内で不必要になり余った糖がタンパク質とくっつくと、たんぱく質を弾力のない硬い物質にしてしまいます。
ステーキで例えると、焼き加減がレアの時よりも焦げるくらいまで焼いたときは、弾力がなくなり中まで硬くなりますよね?
あのように弾力がなくなることで、たるみ・シワなどの老化現象が起きます。
乾燥・血行不足
■頭皮が乾燥(砂漠化)⇒各種エキスやオイル類全般が有効・油性成分(グリセリンなど)による保湿もGood!!
■血行不良⇒血行促進作用のある成分が必要!!(グリチルリチン酸ジカリウム、ビタミンE、センブリエキス、ニンジンエキス、ショウガ根エキスなど)
白髪にアプローチする注目成分をピックアップ!
上記白髪予防に期待できる成分を紹介してきましたが、その中でも特に注目したい成分が以下です!!
(黄色マーカーはその中でも特に注目です!)

これらの成分以外にも育毛に期待できる成分は白髪改善にも期待できる成分です♪
各種エキス類などはシャンプー中の2~3分でどれだけの活躍が出来るのか疑わしいところでもあるので、「ないよりはあった方がいい」というスタンスです
白髪改善目的で生まれた成分【メリタン】に注目!
白髪改善目的で作られた成分に【メリタン】というものがあります。
こちらを頭皮に塗布すると「毛髪を黒髪にするメラニン色素量が5倍に増えるデータ」があります。
※メラニンを促進させる成分は希少です。
白髪の予防だけではなく、黒髪促進に期待できる成分ですので、メリタンが配合の製品を早めに利用することで黒髪の維持に期待できます!
白髪予防・改善に期待できるおすすめシャンプー8選
ここまでのことを参考に白髪予防・改善に期待できるおすすめシャンプーを美容師の目線で紹介していきます!!
まずはすでに解明されている白髪の原因「活性酸素」を除去できるおすすめシャンプーです!
さらに上位2製品には「黒髪促進成分:メリタン」も配合されていますよ!!
【haru kurokamiスカルプ】トリートメント不要のオールインワンアミノ酸シャンプー
メーカー | 株式会社nijiito |
内容量 | 400ml |
価格 |
■定価:3600円 ■割引後:2880円 |
アミノ酸系の優しい洗浄成分をベースに「毛髪補修成分」「頭皮ケア成分」「育毛成分」なども豊富に配合されているトリートメントなしでもしっとりと仕上がるシャンプーです。
アットコスメの頭皮ケア部門であの有名なスカルプDを抑えて1位にランクインされるなど現在最も注目のシャンプーです!!(2018年7月よりリニューアルしてより頭皮ケア成分が豊富になりました)
haruは、当解析ブログでの評価がNO1のシャンプーの一つです♪

製品名にkurokami(黒髪)と書かれているように、白髪予防・改善に期待できそうな成分が豊富に配合されています♪
リアップの3倍の育毛力があると話題のキャピキシルが配合されているところもうれしいですね♪
- 黒髪促進成分:メリタン
- 活性酸素除去:ヘマチン
- 抗酸化:コーヒー種子エキスなど各種エキス
- 抗糖化:カミツレ花エキス
- 育毛成分:キャピキシル(アセチルテトラペプチド3とアカツメクサ花エキス)・その他各種エキス
クリームシャンプーNO1!【黒髪KAMIKAオールインワンシャンプー】
メーカー | ECホールディングス |
内容量 |
400ml |
価格 |
■定価:5800円 ■割引後:初回1980円 |
アットコスメの評価 |
5.6(口コミ214件) |
「クリームシャンプーでおすすめは?」と聞かれれば「これ一択」かなと思っています。
オールインワンシャンプーでリンス要らずですが、まとまりの良さはリンスもしたかのような感触です!!
アットコスメの頭皮ケア部門でharuと1位争いを演じていて、頭皮ケアシャンプーとしても評判が良いです。
※こちらも製品名に「黒髪」が含まれ、白髪予防に適した成分が配合されているクリームシャンプーです。
「市販込|おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順」
- 黒髪促進成分:メリタン
- 活性酸素除去:ヘマチン
- 抗酸化:リンゴ果実培養細胞エキス
- 抗糖化:ローマカミツレ花エキス
- 育毛成分:ヘマチン・アスコフィルムノドスムエキス・マコンブエキスなど
3日に一度の炭酸ケア【Le ment(ルメント)】
メーカー | 株式会社magicnumber |
内容量 | 200ml |
価格 |
■定価:2400円 ■割引後:2本セットで3840円 |
3日に一度いつも使用しているシャンプーの代わりに利用して炭酸の効果で活性酸素などを除去しましょう!!というのが【Le ment(ルメント)】です。
アミノ酸系洗浄成分に加えて超保湿成分「リピジュア」や超抗酸化成分「フラーレン」・毛髪補修成分「加水分解ケラチン(羊毛)」などバランスよく配合されていてシャンプーとしての質も非常に高いです。

3日に一度の炭酸ケアをウリにしていますので、ヘマチンによる活性酸素除去の出来るharuを常時使うシャンプーにして、3日に一度ルメントを使用する。という使用方法はベストバランスかもしれません
- 活性酸素除去:炭酸・フラーレン
- 抗酸化:アルガニアスピノサ核油・テオブロマグランジフロルム種子脂・セージ葉エキスなど各種エキス
- 抗糖化:セージ葉エキス
- 育毛成分:ホップ花セキスなど
【ハーブガーデンさくらの森シャンプー】オールマイティなアミノ酸系シャンプー
メーカー | さくらフォレスト株式会社 |
内容量 | 300ml |
価格 |
■定価:4000円 ■割引:2000円 |
当解析ブログのベストシャンプーの一つです。
アミノ酸系洗浄成分に、毛髪補修成分・頭皮ケア成分・保湿成分がバランスよく配合された非常に優秀なシャンプーです♪
内容成分の出来に対して2000円の価格とコスパにも非常に優れたシャンプーです!!
メーカー説明を確認すると、頭皮を土壌に例えて、髪の毛の土壌である頭皮のケア成分にこだわっていることがわかります♪
ハーブガーデンに配合されている「銀」も非常に高い抗酸化力で活性酸素を除去します!

当ブログのコスパNO1シャンプーです!!
- 活性酸素除去:銀
- 抗糖化:ローマカミツレ花エキス
- 抗酸化・育毛成分:オランダカラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキスなど各種エキス類
【マイナチュレシャンプー】女性専用の無添加頭皮ケアシャンプー
メーカー | 株式会社レッドビジョン |
内容量 | 200ml |
価格 |
■定価:3360円 ■割引後:2884円 |
リニューアルして非常に優れたシャンプーに生まれ変わりました♪
(元々悪くないシャンプーでしたが一気にレベルが上がりました)
洗浄成分は優しいベタイン系に、アミノ酸の中では適度に洗浄力のあるものを組み合わせたハイブリッド。
毛髪補修剤も内外両方にこだわりの成分が含まれています。
さらにアンチエイジング成分として注目のフラーレンや、炎症の抑制や肌組織の修復・活性化等に期待が出来る「アラントイン」が配合されるなど非常に優れた作りになっています。

リニューアルして目覚ましくすぐれたシャンプーに生まれ変わりました♪
- 抗糖化:フラーレン
- 炎症の抑制や肌組織の修復:アラントイン、グリチルリチン酸2K、サリチル酸
- アンチエイジング成分:サッカロミセス溶解質エキス、加水分解エラスチン、水溶性コラーゲン、ダイズステロール、セイヨウサンザシ果実エキス、セージ葉エキス等の各種エキス類
以下は、強力な活性酸素除去能力はなくても、アンチエイジングシャンプーとして非常に優秀なシャンプーです。
完全無添加はこれだけ!【SORAスカルプシャンプーGOLD】のこだわりはすごい!
メーカー | 株式会社SORAコスメプロ |
内容量 | 200ml |
価格 |
■定価:7800円 ■割引:初回4800円 |
100%防腐剤無添加を目指している超こだわりメーカーです。(こだわりすぎて要冷蔵です(;^ω^))
ベタイン系の優しい洗浄成分に、最も特徴的なのは通常では考えられないほどの高濃度で馬プラセンタが配合されていること。プラセンタの中には各種成長因子(細胞の成長や増殖を活発化させるたんぱく質の総称)が豊富に含まれています。
その成長因子の中でも特にEGFは抗糖化に非常に強力にアプローチしてくれるアンチエイジング成分です♪
ほかにもサイタイエキスもEGFが豊富に配合されています。
洗いあがりもしっとりサラサラのまとまりのある仕上がりになりますのでシャンプー自体のレベルも非常に高いですよ♪

値段がちょっと高めですが、その点さえクリア出来れば、製品の出来としてはトップクラスのおすすめシャンプーです♪リアップの3倍の育毛力があると話題のキャピキシルが配合されているところもうれしいですね♪
- 抗糖化:プラセンタ・サイタイエキス
- 抗酸化・育毛成分:キャピキシル(アカツメクサ花エキス・アセチルテトラペピチド3)・アスコルビン酸・トコフェロール、カンゾウ葉エキス、オタネニンジン根エキスなどの各種エキス類
【ミネコラパーフェクト3】炭酸・水素のダブル活性酸素除去がすごい!!ツヤツヤの仕上がり♪
メーカー | ゴールドラッシュ株式会社 |
内容量 |
「リダクションフォーム」100g 「アクティブスパフォーム」200g 「リッチトリートメント」200g |
価格 |
■定価:14000円 ■割引後:初回9800円 |
元々は美容院の現場で施術する水素トリートメント「質感矯正ミネコラ」のホームケア製品であるミネコラパーフェクト3ですが、これだけの施術でも炭酸&水素のアンチエイジング効果(活性酸素除去)が期待でき、実際の仕上がりは信じられないくらいツヤツヤしっとりとします♪
洗浄成分も非常にマイルドでシャンプーとしてのレベルが高いのもポイントです。
定価14000円+税と値段が非常に高いです。(公式サイトからの購入で割引あり)

お値段は高いですが、白髪の原因で唯一解明されている原因である活性酸素の除去に最も効果的にアプローチしている製品がミネコラです!!
- 活性酸素除去:水素・炭酸
- 抗酸化・育毛成分:カキタンニン・センブリエキス・オタネニンジン根エキス
大人ヘアトラブルを頭皮から立て直す【ベルタシャンプー】
メーカー | 株式会社ビーボ |
内容量 |
■シャンプー220ml ■トリートメント200g |
価格 |
シャンプー・トリートメントセット ■定価:6780円 ■割引後:初回2980円 |
アミノ酸系の優れた洗浄成分に毛髪補修成分・頭皮ケア成分・保湿成分とバランスよく配合された非常に優秀なシャンプーです。
メーカー側のキャッチコピーとして「ヘアトラブルを頭皮から立て直す」とアナウンスしているほど頭皮ケアに期待できそうなエキス類が豊富に配合されています♪

妊婦さんや授乳中のママも安心して使えるように低刺激な設計になっているところも好感の持てるシャンプーですね♪
- アンチエイジング成分:ザクロ果皮エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アルガニアスピノサ核油、カニナバラ果実エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキスなどなど各種エキス類
■白髪予防・改善の期待が持てるシャンプーが見つかり次第、随時記事更新中です。
まとめ
白髪が出来るメカニズムとその原因から逆算することで、白髪予防・改善に期待が出来るシャンプーがわかりましたね。
特に現在「白髪の原因物質」として解明されている「活性酸素」を除去できる成分が配合されているシャンプーは非常におススメです。
今回紹介しているシャンプーは、白髪予防になるだけではなく、シャンプーとしての質自体も優れているシャンプーを選りすぐっていますので、どれを利用しても間違いないですよ!!

白髪と薄毛は治すよりも予防・維持することの方が簡単ですので、気になりだしたら早めの白髪予防が大切です♪
各種おすすめシャンプーランキング | |
市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価! |
美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!! |
市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選! |
市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング |
【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!) |
女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで) |
【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価 |
市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング |
市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます |
ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング |
オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中 |
市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的? |
アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ! |
乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング |
おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順 |
男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは? |
ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング |
美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング |
投稿者プロフィール

白髪特集とても興味ありました。
20代から少しずつ気になり始め、30代の今白髪染めを2ヵ月に一度美容室でしています。どれもお勧めとの事ですが、特に7選の中で、白髪に特化して考えるとどちらのメーカーがベストかと思いますか?
後、リクエストなのですが、
どうしても暑い夏夕方からの頭皮からのベタつきでトップがベタつき人の目線が気になります。
今話題のパウダーでおさえる方法や外出先で使えるドライシャンプーの特集を希望したいです。
話題のベビーパウダーを使う方法を試したいのですが、肌に優しいとはいえ、毛穴に詰まってしまうのかが心配でまだ挑戦できていません。
また、フジコポンポンパウダーも有名ですが成分が気になる所です。
前日夜シャン派としては辛い時期です。アドバイスお願いします。
ちなみに普段からヘアケア商品(オイル、エマルジョン等)とスタイリング剤は不使用で、シャンプートリートメントはカウブランド無添加さらさら使用中で完全に乾かしてから寝ています。
ありさん
コメントありがとうございます。
>特に7選の中で、白髪に特化して考えるとどちらのメーカーがベストかと思いますか?
個人的にはharuですかね。
>今話題のパウダーでおさえる方法や外出先で使えるドライシャンプーの特集を希望したいです。
はい、検討させていただきますね。
当分は作成予定の記事がありますので、ご了承ください。
>アドバイスお願いします。
夕方になるとべたつくとなると、皮脂分泌が多い方でしょうから、洗浄力が強すぎないシャンプーが良いかと思いますが、すでにカウブランドなので洗浄的にはクリアしています。
あとは「頭皮環境を整えてみて改善されるか」ですので、その点haruは頭皮環境の改善にも向いているので良いかと思います。
パウダーに関しては試してみても良いと思います。良い成分が配合されているわけではありませんが、シリコンで頭皮をふさぐようなことはありえませんので気にせず使ってみるといいと思いますよ。
シリコンについてはこちらをご確認ください
⇒「市販込みノンシリコンシャンプーおすすめランキング|アミノ酸系・髪質などタイプ別に厳選!!」
コメントありがとうございました。
はじめまして、伊藤と申します。
今回マツコ会議でパサパサの髪の毛の人が潤いのある髪の毛になったのを拝見したのとtakaさんの白髪予防シャンプーの内容を読んで疑問があったのでこちらにコメントさせて頂きました。
白髪予防シャンプーを使っていれば白髪染めをする回数は減るのでしょうか?
ミネコラパーフェクト3を使って毎日のシャンプーを行えば潤いのある髪の毛になりますか?
180℃のコテを使わないと完璧にサラサラにはならないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
伊藤様
コメントありがとうございます。
>白髪予防シャンプーを使っていれば白髪染めをする回数は減るのでしょうか?
シャンプーによっては白髪を黒髪に戻す触れ込みのメリタンという成分が配合されていますが、白髪が黒髪に戻るのはなかなか難しいです。どちらかと言えばタイトル通り予防ですので、「白髪染めをする回数が減る」というよりは、白髪染めをする頻度が今後さらに増えることを予防するイメージでしょうか。
ですのでなるべく早めに対策をすることが大切ですよ。
白髪も薄毛もなってからの改善ではなく、ならないように対策する方が簡単だし重要です。
>ミネコラパーフェクト3を使って毎日のシャンプーを行えば潤いのある髪の毛になりますか?
どこまでを求めているかは個人差があるので、伊藤様が満足するかはわかりませんが、する前よりも潤いのある髪になることは間違いないですよ。
>180℃のコテを使わないと完璧にサラサラにはならないのでしょうか?
はい、するしないではかなりの差が出ます。
しないならただの優れたシャンプー&トリートメントです。
参考になりましたら幸いです。
お返事ありがとうございました。
現在の髪の状態はパサパサ(チリチリ)でアホ毛もあり髪の毛を束ねるとまとまらない状態(白髪も)なのでどうにかしたいのですが現在ミネコラは購入出来ないのでそれ以外で当てはまるシャンプー、リンス&コンディショナーが有れば教えていただけますか?よろしくお願い致します。
伊藤様
合う合わないはあるので、あくまで参考としてですが、髪をまとめたくて白髪にもアプローチできる、となるとKAMIKAが最初に頭に浮かんできます。
参考になりましたら幸いです。