おすすめのアウトバストリートメントの種類とは?

当ページの外部リンクにはプロモーションが含まれているものもあります。成分解析は公平を期しています。
おすすめのアウトバストリートメントは?
  • URLをコピーしました!

前回、「洗い流さない(アウトバス)トリートメントの必要性」について記載しましたが「じゃあどんなアウトバストリートメントを使用すればいいのか?」って悩みどころですよね。

 

アウトバストリートメントって

  • オイルタイプ
  • クリームタイプ
  • ミストタイプ(液体タイプ)

と別れています。

 

まずはここから悩みますよね(;^ω^)

 

んで、個人的にはクリームタイプで上質な商品というものが一番好きです。

 

 



【最も老舗のシャンプー解析サイト】

読者様に支えられ開設から2023年で満8年

いつもご来訪頂きありがとうございます

これからも有意義な情報を執筆致しますので今後とも宜しくお願いします



【PR】

harukurokami-more 



 

 

なぜかというと、そもそもミストタイプはシュシュッとかけるので、髪の毛以外にも付くじゃないですか?

 

美容師の僕の立場から言うと、お客さんにミストかけるときに、顔にかかるのって申し訳なくて嫌なんですよね(◎_◎;)

 

しかも自宅で使うにしても、ミストのキリがそのまま床に落ちれば毎日の積み重ねで床がヌル付きそうだし(:_;)

 

そんな理由で、基本的に僕の中ではミストはないんです(笑)

 

ですので、ミストタイプ自体のモノの良し悪しとは関係ないのですが・・・(^-^;

 

 

スタイル的に必要だなと思ったときに、用途に応じてミストを選択はしますが基本的には使用しないことが多いです。

(これは完全なる僕の主観です)

(美容師仲間でも「ミストのほうが手が汚れなくていい。」という人もいますので、これは完全な好みです)

 

で、本題はクリームタイプかオイルタイプか・・・。

で、僕はクリームタイプの方が好きなのですが(当然これも好みです。)、以下でその理由を説明していきます。

 

先に説明しておきますが、「オイルがダメ!!」ということでは全然ありません。

 

個人的な好みで「クリームタイプでモノがいいもの。」というのが一番好きなだけです。

 

なぜかというと一番単純な理由は、オイルタイプは、「油」ですので毛髪に一番残留しやすいからです。べたつき易いし。

 

ただ、付けた時の使用感は一番優れています。

 

市販の安いアウトバスのオイルトリートメントでも、ある程度ツヤや収まりが出ると思います。

 

ただオイルトリートメントと言っても大きく2タイプに分かれます。

それはシリコンオイルメインか天然オイルメインかの違い。

と、これだけ読むと天然オイル系が良いんでしょ??と思いがちですが・・・実はそうでもないんです( ゚Д゚)

 

まず一つ目のタイプは、シリコンがメインで配合されていて、売りにしている「○○オイル配合」とか「○○リペア配合」とかはほんの少々。

ほぼその使用感はシリコンオイルのおかげです。

※化粧品で使われるシリコン(シリコーン)はオイル状になっています。

というタイプのもの。

これはサロン専売品から市販の安いものまで幅広くありますよね。

 

で、もう一つのパターンがノンシリコンで天然オイルやオーガニックオイルが配合されているパターン。

 

この2つの特徴は、

  • シリコンタイプは、しっとりサラサラでべたつきづらい。(コントロールが容易)
  • 天然オイル・オーガニック系メインでノンシリコンだと、べたつきやすい。(コントロールしづらい)

 

いずれにしても使用感はとてもいいと思うのですが、いづれにせよシャンプーできちんとオイルを落とせていない人が多いんですよね|д゚)

 

そうすると過去にも何度も話に出ている被膜成分のビルドアップ(積み重ね)によって、日に日に毛髪が重くなり、途中まではその重さはまとまりに繋がるのですが、度を超えるとそれは「ベタベタ」に代わります(◎_◎;)

「ベタベタの原因はシリコン?天然オイル?」

 

うちのお客さんでも某オーガニック協会の副理事でオイルでベタベタの人がいますが、自分では艶々だと思っています。

 

僕が見ると数日洗っていなくて、皮脂でベタッとしちゃっている髪にしか見えないのですが(:_;)

 

まあそんなことは当然言えませんが、その方はオーガニックオイルがベタベタのせいでパーマかかんないんですよ(>_<)

「シリコンで「カラー染まらない?」「パーマかからない?」」

 

しかも自分ではオーガニックオイルでツヤツヤになっていると思っていますので下手なこと言えないんですよね。

 

ですので、

「○○さんの髪は日々の手入れで毛髪がしっかりしているから、パーマがかかりづらいですねぇ・・・。」

って言ってます(^-^;

 

しかも、この方、自分でホームカラーをしてるせいで超傷んでいるんです。

 

で、そのケアのためにオーガニックオイルをメチャクチャ塗っています(;^ω^)

 

その結果、べたついてしっとりとしている状態を修復した状態だと思っているんです。

 

全く修復していないんですけどね。

 

ですので傷んでいる上からオイルでコーティングしちゃっているのでたちの悪い状態なんです。

(僕の言うところの「ストロー毛」ですね。⇒「注文した髪型と違う髪型になる原因はダメージにある?」)

 

 

でもそんなこと言えないじゃないですか(>_<)

 

某オーガニック協会の副理事長の方に・・・。

 

ちなみにこの方は5年くらい前までは、今まで一度も働いたことがなく大卒でそのまま主婦になった方です。

 

で、5年前?に急に目覚めた方なので、持っている知識はすべてオーガニックメーカーからレクチャーされたオーガニックメーカーにとって都合のいい話だけしか知らないんですよね。

 

当然シャンプーなども扱っていますが、洗浄成分の名前さえ全く知らないレベルです。

それでも協会作って理事になれちゃうんですけどね・・・。

「協会の作り方」

 

俗にいう美魔女って方ですね。

 

※もちろん洗浄成分等すべての成分に精通していて、そのうえで取扱商品を紹介している美魔女さんもいると思いますが。

 ※オイルアウトバスについてはこちら
「アウトバスオイルトリートメントについて考察すると」

 

【スポンサーリンク】

 

 

とだいぶ話がそれましたが、そんなこんなオイルはツヤ感・まとまり感には優れていますが、そのような弊害もあるんです。

 

実際オイル系のアウトバスを使用した場合とそうじゃない場合は、シャンプーの時の泡の立ち方などがかなり違うと思います。

 

逆に、クリームタイプでノンシリコンのものはあまり強力に被膜が付かないのでシャンプーで簡単に落とせるんです。

 

ですのでビルドアップしていつかベタベタになる心配がない。

 (シリコンインの製品の場合この限りではありません。)

 

でもそれは逆に言うと、使用感は「物足りない」ということなんです。

 

市販のシャンプー&トリートメントを使用していた方が、ノンシリコンタイプに変更すると「今までよりも収まりが悪い・物足りない。」と感じるのと同じ理由ですね。

※ノンシリコンで本当に優れているものなら、物足りないとは感じないと思います
「おすすめシャンプー解析」 

 

何が物足りないかと言えば、セットの時のツヤ感や、セットの時は良くても持続力が弱く夜まで持たずにパサついてきちゃうとか・・。

これがクリームタイプのアウトバストリートメントのデメリットなんですよね(>_<)

 

ですので、市販の安い商品って基本的にオイル系が多いと思いますが、それはオイルの方が安い作りで使用感に優れたアウトバストリートメントを作りやすいからなんですよね。

 

でもデメリットも大きいわけです。

 

ですので、ノンシリコンのクリームタイプで成分も使用感も優れているというものが見つかればアウトバストリートメントとしては一つのゴールなわけですね。

 

まとまりが良くなって毛髪の保護&補修ができて、そのうえでシャンプーで簡単に洗い流せる。

ってのは理想だと思いませんか?

 

で、ノンシリコンのクリームタイプでは使用感に納得いくものが見つからなければ、オイル系アウトバストリートメントで優れたものを探していく。

ということになるんだと思います。

 

ということで近いうちに、今まで僕が使用した中で気に入って、今現在美容院でも使用しているクリームタイプのアウトバストリートメントを紹介してきますね。

 ⇒「美容院で使用中の洗い流さない(アウトバス)トリートメント一覧」

 

おすすめのアウトバストリートメントは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつも、プロの方の情報提供、凄く勉強になります。

    根本的な事をお聞きしたいのですが、アウトバストリートメントのみの使用と言うのは、どうでしょうか?

    やはり、洗い流すトリートメントとアウトバストリートメントを両方使うべきなのでしょうか?

    お答え頂ければ幸いです。

    • squareさん

      コメントありがとうございます。

      >>アウトバストリートメントのみの使用と言うのは、どうでしょうか? やはり、洗い流すトリートメントとアウトバストリートメントを両方使うべきなのでしょうか?

      はい、両方使った方がいいと思います。例外としては両方の機能を有している「ハーブガーデンさくらの森コンディショナー」や「アビスタコンデショナー」等で、さらにお風呂上りにすぐに付けて乾かす。という事であればいいかもしれません。
      でも、基本的には少し目的が違うので、(アウトバスはより守るための処方)やはり両方使用するのが良いと思いますよ。同じメーカーでインバス(流すタイプ)アウトバスがあったとしたら、より内側に効かせるのがインバス。外側に効かせるのがアウトバスですので。(アウトバスでもいいものは内側にも効かせるモノもあります)

      ただ、インバス・アウトバス両方使うにしてもまずは良いシャンプーを使用しないことには意味がなくなってしまいますので、まずはシャンプーを第一に考えて次にコンディショナー(トリートメント)で、次にこだわるのがアウトバスかなぁ。と思います。

コメントする

目次