ヘアカラートリートメント実験2回目です。
今回も写真多めです♪
※今回の実験に利用したヘアカラートリートメントは以下9種です。
- 「レフィーネヘッドスパトリートメントカラー」
- 「髪萌カラートリートメント」
- 「髪萌カラーアップ」
- 「LPLP白髪用ヘアカラートリートメント」
- 「エフキュアヘアカラートリートメント
- 「POLAグローイングカラーショット」
- 「利尻ヘアカラートリートメント」
- 「ラサーナヘアカラートリートメント」
- 「資生堂プリオールカラートリートメント」
※6番のPOLAのみブラック・あとはすべてダークブラウンでの色味です。
◆1回目の実験結果はこちら
⇒「ヘアカラートリートメント(白髪染め)のおすすめは?実験口コミレビュー♪1回目」
◆いろいろな実験の結果によるおすすめランキングはこちら
「美容師が徹底検証!ヘアカラートリートメントおすすめランキング」
ヘアカラートリートメント(白髪染め)の実験方法
実験を始めた過程や実験方法など細かい話は1回目の実験記事で書いていますのでそちらをお読みください。
⇒「ヘアカラートリートメント(白髪染め)のおすすめは?実験口コミレビュー♪1回目」
とりあえず簡単に書くと↓
ネット上で見かけるヘアカラートリートメントのビフォーアフター写真が、僕の体感(ヘアカラートリートメントをされている当店のお客さんの染まり方)と結構違うことが多かったので、本当はどれくらい染まるのかを実験したくて始めました。
とりあえず9種類のヘアカラートリートメントを用意しました↓↓
「レフィーネヘッドスパトリートメントカラー」
「髪萌カラートリートメント」
「髪萌カラーアップ」
「LPLP白髪用ヘアカラートリートメント」
「エフキュアヘアカラートリートメント
「POLAグローイングカラーショット」
「利尻ヘアカラートリートメント」
「ラサーナヘアカラートリートメント」
「資生堂プリオールカラートリートメント」
※POLAのみブラック・あとはすべてダークブラウンの色味です。
===============
前回一度染色した毛髪を”シャンプー&タオルドライ”して、ウェットの状態のまま塗布して正確に10分間それぞれ置きました。
10分後よーく水洗して、色が出なくなるまで流しました。
ヘアカラートリートメント2回目実験結果
まずは2回目の実験が終わった毛髪を見比べてみてください。どの毛束の染まり方が好きですか?
※干した状態↓
※床に置いた状態↓
左上から順に↓
- 「レフィーネヘッドスパトリートメントカラー」
- 「髪萌カラートリートメント」
- 「髪萌カラーアップ」
- 「LPLP白髪用ヘアカラートリートメント」
- 「エフキュアヘアカラートリートメント
- 「POLAグローイングカラーショット」
- 「利尻ヘアカラートリートメント」
- 「ラサーナヘアカラートリートメント」
- 「資生堂プリオールカラートリートメント」
- 「サロン用ヘアマニキュア」(床に置いた場合のみ画像有り)
※6番のPOLAのみブラック・あとはすべてダークブラウンでの色味です。
※上の2つの画像(干している画像には10「サロン用マニキュア」の画像がありません。下の画像(床に置いた画像)は10「サロン用マニキュア」の毛束も一緒に並べてありますが、これは1回だけウェット塗布で10分放置しただけの毛束です)
いかがですか?
やっぱり圧倒的に10「サロン用マニキュア」の染まりが優れていますね。このサロン用マニキュアは今回は実験していません。つまり1回しか塗布していません。
ヘアカラートリートメント実験1回目の時に一緒に染色した毛束です。
まあ今のサロン用ヘアマニキュアはちゃんと染めれば(美容院での基本は、塗布後加温放置15分・冷却5分くらい)、1月以上全然持ってくれますので、まあ当然の結果ですね。
で、ヘアカラートリートメントの実験結果ですが、いかがですか?
どれが良く染まっていると思いますか?
美容師的口コミ・レビュー・おすすめは?
肉眼で確認した結果も含めた美容師的な口コミレビューは以下です。
◆最も綺麗にしっかり染まっているのは(あくまでも「カラートリートメントとしては」です)
- 3番「髪萌カラーアップ」と7番「利尻ヘアカラートリートメント」
- 4番「LPLP」と8番「ラサーナ」
そのほかもご覧いただいているとおり、結構染まっていると思います。
◆手触り・収まりの良かったのは
- 2番「髪萌カラー」
- 7番「利尻カラー」と8番「ラフィーネ」と9番「プリオール」
そのほかもトリートメントですので、全体的に手触りは良いです。
各カラートリートメントの特徴
以下で各カラートリートメントの色味の特徴をまとめています。
ご自分の白髪染めの色に合わせる参考にされてください
レフィーネヘッドスパトリートメントカラー
◆公式サイト「モンドセレクション受賞の白髪染め【レフィーネ】
◆当ブログ記事「レフィーネ ヘッドスパトリートメントカラーの成分解析と口コミレビュー」
グレー系に染まる↓
髪萌カラートリートメント
◆公式サイト「5分で染まる!頭皮も育てる白髪染め「髪萌Wヘアカラーセット」 」
◆当ブログ記事⇒「髪萌ヘアカラートリートメントの成分解析と口コミレビュー」
グレーマット系↓
髪萌カラーアップ
◆公式サイト「5分で染まる!頭皮も育てる白髪染め「髪萌Wヘアカラーセット」 」
◆当ブログ記事「髪萌カラーアップ成分解析と口コミレビュー」
きれいなナチュラルブラウン。しっかり染まります↓
LPLP白髪用ヘアカラートリートメント
◆公式サイト「ダメージ0のルプルプ白髪用ヘアカラートリートメント 」
◆当ブログ記事「ルプルプ(LPLP)ヘアカラートリートメントの成分解析と口コミレビュー」
レッドブラウン系。結構しっかり染まります。
エフキュアヘアカラートリートメント
◆公式サイト※現在販売しておりません。
◆当ブログ記事「エフキュアヘアカラートリートメントの成分解析と口コミレビュー」
ベージュブラウン系
POLAグローイングカラーショット
◆公式サイト「【POLA】グローイングショット カラートリートメント 」
◆当ブログ記事「POLAグローイングショットカラートリートメントの成分解析と口コミレビュー」
ブルーアッシュ
利尻ヘアカラートリートメント
◆公式サイト「サスティの[白髪用]利尻ヘアカラートリートメント 」
◆当ブログ記事「白髪用利尻ヘアカラートリートメントの成分解析と口コミレビュー」
ややワインレッド寄りのナチュラルブラウン。しっかり染まりました。
※実験結果を踏まえて総合的に判断すると、一番おすすめできるカラートリートメントです。
ラサーナヘアカラートリートメント
◆公式サイト「ラサーナヘアカラートリートメント」
◆当ブログ記事「ラサーナ ヘアカラートリートメントの成分解析と口コミレビュー」
オレンジブラウン系。結構しっかり染まる
資生堂プリオールカラートリートメント
◆公式サイト「資生堂プリオールカラートリートメント」
◆当ブログ記事「資生堂プリオールカラーコンディショナーの成分解析と口コミレビュー」
ややマット寄りのナチュラルブラウン
総量(g) | 価格(税込) |
g単価 |
|
レフィーネ | 300g | 3600円 | 12円 |
髪萌 | 200g | 2592円 | 13円 |
髪萌カラーアップ | 150g | 2376円 | 16円 |
LPLP | 200g | 3240円 | 16円 |
エフキュア | 200g | 3456円 | 17円 |
グローイングショット | 200g | 3132円 | 16円 |
利尻 | 200g | 3240円 | 16円 |
ラサーナ | 180g | 3024円 | 17円 |
プリオール | 230g | 1382円 |
6円 |
※上記は定価での比較です。どこのメーカーも初回購入は新規割引などがありますのでもう少しお安くなります。
まとめ
ということで、2回目の実験結果でした。
3回目・ドライでの塗布など実験結果が出次第、逐一記事にしていきますね<m(__)m>
2回目の実験結果の総評としては
まばらに白髪がある人がカラートリートメントをした場合、上記画像でイメージするほど「しっかりと染まった」とは感じないと思います。
むしろこの実験結果に「騙された<`ヘ´>」と感じる人もいるかもしれません(>_<)
というのも、うまく言えないのですが、全て白髪の毛束が染まった状態(今回使用している毛束)と、まばらにある白髪だけが染まった状態だと、後者の方が染まっていないと感じてしまうんです(>_<)
以下の画像を見ていただけるとわかると思います↓
この画像は、もっともよく染まったひとつ「利尻カラートリートメント」の毛束の少々を黒髪の毛束に重ねたものです↓
※利尻カラートリートメント2回目終了の毛束↓
黒髪の上に少々重ねました↓
いかがですか?
全然違う毛束を重ねているように見えませんか?
でもこれはどちらも同じ毛束なんです。
黒髪という濃い色味の上に重ねていることによる対比と、毛が集まって濃く見えていたのが、数本にばらけたことで色味が薄くなって見えるんですよね。
ということで、
この実験結果は全く騙しなし!!
放置時間も本当に10分きっかりでの結果です。
そして、この状態を見る限り、まばらにある白髪がしっかりとカバーされたと感じるまでにはもう少し回数を重ねないとダメみたいですね。
※3回目の実験でかなりカバーされました。その結果はまた後日記事にします。
まあいずれにせよ、通常のカラー剤と同じ感覚で利用すると全然染まらないと感じると思いますので、あくまでもこれは日々トリートメントの代わりに利用することでだんだんと染色されていくものであると今一度ご理解いただけると良いかなと思います。
それをご理解の上で利用されるのであれば、
- 毛髪へのダメージは一切ない
- ジアミンアレルギー(通常のカラーにアレルギーがある)の人でも染めることができる
- 頭皮への刺激も、通常のカラーと比べて「ない」
というメリットも多くありますので、試してみても良いかなと思います。
コメント
コメント一覧 (4件)
はじめまして。シャンプー解析の要望をお願いしてもよろしいですか?もし受け付けていらっしゃらないのでしたらスルーして下さいm(_ _)m
DHCのしっとりうるおうシャンプーEXというものです。https://www.dhc.co.jp/sph/goods/goodsdetail.jsp?gCode=22693
私はもう何年もいち髪を使ってきたのですが、最近カラーやデジパをしたりして髪が傷んでしまったせいか髪が膨張したり枝毛ができたりきしむようになってきました。成人したのでそろそろ髪にお金をかけようと思い、サンプルで頂いていたDHCのシャンプーとコンディショナーを使ってみると、香りがとても良く、物凄くいい!というほどではないですが、デジパのカールも綺麗に出てまあまあの仕上がりでした。成分的にはどうなんだろうと思い、要望を出させて頂きました。
あと、いつからか分からないくらい昔から頭皮が痒いことが多く、ひどい時は吹き出物が出ることがあります。もともと乾燥肌でニキビも出やすく、私の肌が弱いせいかと思っていましたがこのシャンプーを使った後だとあまり痒くない気がします。
とてもためになる情報が多く、これからも拝読させて頂きます。こちらで市販シャンプーではおすすめと仰っているひまわりも、1回分のパウチで購入したので試してみようと思っています。長々と失礼致しましたm(_ _)m
きいさん
コメントありがとうございます。
DHCのしっとりうるおうシャンプーEXを見たところなかなかいいシャンプーだと思いますよ。
タウリン系?アミノ酸系?の洗浄成分2種にアミノ酸系両性界面活性剤、に洗浄力強め&低刺激のグルコシド系とバランスのいい洗浄成分の組み合わせだと思います。
仕上がり感がいいのは何種類か配合されているシリコンのおかげだと思います。
使用していて感触がよくトラブルがないようであればそのままご使用されてい良いシャンプーだと思います。
お忙しい中ご丁寧なお返事ありがとうございました!
なかなかいいシャンプーということで安心しました。まだ色々と試してみようと思いますが、とにかく香りが良く、特に上回るものが無ければこちらを使い続けてみようと思いますm(_ _)m
きいさん
返信いただきありがとうございました!!