僕:「今日はいかがしますか?」
お客様:「毛先を揃えてください」
この時の「毛先を揃える」ってどういうカットのこと?
ちょっと考えてみてください・・・。
・・・
自分なりの答えが見つかりましたか?
じゃあそれが「正解です!!」
はい、「毛先を揃える」の正しい意味なんてありませんm(_ _)m
そしてこれが、「短く切られすぎた」などのクレームになる原因の一つです。
というのが今回のお話m(_ _)m
僕が思う毛先を揃える
僕がカウンセリングで「毛先を揃えてください」と言われて想像するのは
- ほとんど長さを変えない
- 1㎜~5㎜までのカットで整える
- 毛先の枝毛だけを切る感じ
みたいにイメージします。
あっ!!「これが正解」ということではなくて、いろいろな解釈がある中で、僕の解釈はこれです。
もちろんカウンセリングで「毛先を揃えてください」と言われれば、お客さんがどのような意味で「毛先を揃えてください」と言ったのかをしっかりとカウンセリングします。
解釈ってホント人それぞれ違うんですよね。
いろいろな「毛先を揃える」の解釈
人によって解釈は結構違います。
冒頭の「毛先を揃えてください」と言ったお客さん。
その後、もっと細かくカウンセリングしてみると「伸びた分カットしてください」という意味でした(;^ω^)
「人によって解釈は違う」と言いつつも、僕は「毛先を揃える」=「伸びた分カットする」は結び付きません(>_<)
で、それ以外の解釈としては
- 「傷んでいる毛先をカットする。」という意味。だからお客さんの毛髪コンディションで「揃える長さは変わる」
- 「1㎝程カットする」という意味
等々、こういう解釈の人も過去にはいました。
==========
仮に、
胸下のロングスタイルで毛先5㎝程がバサバサに傷んでいるお客さん。
「1㎝くらい整えてほしい」と思って、「毛先を揃えてください」と言ったとします。
でも、担当美容師が「毛先を揃える」の意味を「毛先のバサバサしている5㎝ほどをカットしてきれいにしてほしい」だと解釈して、且つカウンセリングをそれ以上突っ込んでしなかったとしたら、お客さん側としては「毛先を揃えてほしい(1㎝だけ切ってほしい)」といっただけなのに、5㎝も切られた(; ・`д・´)
と怒っちゃうかもしれません。
==========
このように、「そもそも美容師とお客さんがイメージを共有できていないために、希望のヘアスタイルにならなかった」というケースも結構あると思います。
「毛先を揃えてほしい」ときはどう伝えるのが正解?
ということで、「毛先を揃えてほしい」というのは人によって解釈が違いますので、「毛先をどれくらい揃えてほしいのか」を伝えた方がいいですよ。
例えば
- バサバサになっている毛先の3㎝程を揃えてください。
- 伸ばし中なんで5㎜くらい毛先を揃えていただければ・・・。
- 伸びた分くらいで揃えてください。
とか。
そうすれば解釈の違いで仕上がりが変わってしまうのを防ぐことができますよ。
今まで、「整えてください」「揃えてください」と伝えることがあった人は、これからは以上のことを注意してお伝えすると良いと思います♪
もちろん本当は美容師側が「整えてください。」「揃えてください。」と言われたときに、その意味までしっかりとカウンセリングしないといけないんですけどね。
僕が知っている美容師の中でも、結構自分の解釈でカットを始めてしまう美容師もいますので、特に美容院ジプシーの人はリスク回避のためにも意識していただけると良いと思いますm(_ _)m
※このブログは「美容院ジプシーのためのブログ」です。この話は美容院ジプシーから脱却するためのアドバイスの一つです。
◆そのほかの美容院ジプシーのための記事一覧◆
◆その他「カウンセリング」や「言葉の意味」がすごい大事って記事はこちら
「カウンセリングでヘアカタログって本当に大事です」
「ヘアカタログと違うのは「骨格」の違い問題?」
「とっても大事な自己申告(セルフカット・ホームカラー伝えてますか?)」
「美容院でのヘアオーダー(髪型)で失敗しないために~」
「美容室専門用語集」
コメント