美容室オーナーがスタッフに暴力?

美容院でスタッフに暴力
  • URLをコピーしました!

僕のブログの検索でこんなワードが検索されていました。

「美容院 暴力」

と・・・。

 

このワードで検索した方の意図はわかりませんが・・・。

 

今の時代でもこんなことあるんですかね?

つまり、先輩からの鉄拳制裁・・・(>_<)

 

 



【最も老舗のシャンプー解析サイト】

読者様に支えられ開設から2023年で満8年

いつもご来訪頂きありがとうございます

これからも有意義な情報を執筆致しますので今後とも宜しくお願いします



【PICK UP】

harukurokami-more 



 

 

 

僕が働いていた会社では幸いありませんでしたが、僕が新人の頃は、知り合いの美容院で

  • 「カット後の床の髪の毛をオーナーに掃かせた」と言う理由で、僕の友達が先輩に営業中に裏に呼び出されて「ほうきが折れるくらい殴られた」ってことがあったり(>_<)
  • 新人さん(知り合い)が、うますぎるが故に先輩たちにすごいいじめにあって(完全なる”しかと”ってやつです)精神病院に入院しちゃった女の子もいましたね(東京の某超有名カリスマサロンの話ですが)。

 

あーーーあと、超超有名なカリスマサロンのオーナーが、雑誌の対談で

「トイレが掃除後でも汚いと、トイレの中のモノを掃除をしたスタッフの口に突っ込む」

「口に突っ込まれてもいいくらいきれいに掃除しろ!!」と・・・。

「僕はこれくらい厳しいです。お客様第一です!!」

とエピソードトーク?武勇伝を平気で語ってたことが昔ありましたが・・・

 

まぁ狂ってますねww

 

 

この辺の話は事欠かないくらいしょっちゅう聞きましたがw

 

 

さすがに最近はそんなこと、風の噂でも聞かないですけど、このワードで検索している人がいるってことはいまだにどっかにあるんですかね?

 

うーん・・。

 

あっ!!

 

ありました・・・。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

そういえば、僕の知り合いの美容院で

40代後半の店長が、40代後半のスタッフをお客さんに粗相をしたという理由で、そのお客さんに土下座をさせたという・・・(>_<)

(ちなみにお客さんは「そんなことしないで!!」て言っていたそうです)

 

どんな粗相かって、ただ単に材料を注文する係のそのスタッフが、そのお客様が使うカラーリングの色を注文し忘れていて、自転車で往復10分ちょいのとこにある支店にカラー剤を借りに行った分、10分間お客さんをお待たせしたという理由で土下座させたんです。

 

ちなみに元々ひどく陰湿ないじめをしているとは聞いてたんですけどね・・・

 

”よその美容院”ながら、「ひどい美容院だなぁ」と思っていた矢先の出来事でしたね(>_<)

 

お客さんも土下座されることを望んでいないのに、このようなことをさせるなんて「完全なるパワハラ」ですよね<(`^´)>

 

まぁでもまだまだ美容院はいろいろブラックな職場ですので、かなり減ったとはいえ、いまだにどこかで鉄拳制裁なんてものも残っているんでしょうかね(>_<)

「美容院はブラック企業?下手な美容師が増えた理由??」

 

等々、ひどい扱いを受けている方がいましたらどうぞこのコメント欄で発散して下さいm(__)m

 

 

ちなみに、上司がお客さんの前で部下を怒るような美容院にはもう行かない方がいいですよ。ろくなもんじゃありませんからww

 

勿論これは美容院に限ったことじゃないですけどね。

 

 

目の前で他人が怒られている場面なんて、気分のいいもんではないですよね?

お客さんが嫌な気分になっていることを感じられないような人が、そのお店のトップってことですから、まあろくなもんじゃないですよね(>_<)

 

もう一度言います。

このような美容院には良くべきではありません!!

 

どんなに高級サロンでも・・・というか意外とこういうサロンの方がそういう人多いかも??

 

「美容師に上手いカットと丁寧な接客をしてもらえる裏技♪」

「口コミを利用して美容院を見分ける方法」

「価格の安い美容院をおすすめしない理由は価格の決め方にあり」

美容院でスタッフに暴力

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次