「今すぐ行きたいんですけど空いてますか??」
たまにこんなお電話をいただきます。
今すぐって??
何分後??
仮に今、手が空いてて、
「今すぐで大丈夫ですよ。何分後にお越しになりますか??」
なんて聞くと
「今すぐ家を出るので、40分後ですかねぇ・・・」とか。
まあ確かに、今すぐ家を出るから「今すぐで空いていますか??」
わからなくもないんですが、僕的には今すぐって言ったら「15分以内にご来店できるということかな」と想像してしまいます。
皆さんは今すぐって何分以内に来店することを想像しますか?
うちのサロンは最寄り駅も何か所かありますし、その周辺のお客さん以外にも電車に乗って来ていただく方も多くいらっしゃいます。
ですので、今すぐ家を出て電車に乗っていらっしゃる可能性もあるんですよね(;^ω^)
美容院に限らず予約をする際は、確実な時間を伝えることがお店にも迷惑がかからないし、結果として”あなた”にもメリットがありますので、確実なお時間を伝えてくださいね<m(__)m>
例えば、今すぐと言って40分後に来た場合、次の予約がもともと入っていたら、その予約の方を優先的に施術するので”あなた”は待たされる可能性もあります。
「すぐで空いているって言ったのに嘘つき・・・<`ヘ´>」ってことにならないようにも、確実なお時間を伝えて頂くことが大事ですよ。
※まあ実際は、「今すぐ行きます」と言われてもそれが何分後のことか確認するのが当たり前だと思うのですが、その「すぐ」が何分後か確認を取らない美容院もあると思います。その場合、「美容院が最終的には悪いんですけど、でも結局嫌な思いするのはお客さん自身ですので。正確なお時間をお伝えすることが大事ですね。
そしてもう一つ、気を付けていただきたいことが・・・
- お客様「今すぐで空いていますか?」
- 美容師「15分以内にご来店いただければ施術できますよ」
- お客様「じゃあ15分以内に向かいます」
というやり取りの結果、30分後に来店されるお客様もいらっしゃいます(>_<)
おそらく「その時点では行ける気がする」&「30分後になると伝えたら施術してもらえない。」という思いから、つい「15分で行ける」と言ってしまったのだと思うのですが・・・。
この場合、それ以降の予約がすべて押すことになります(>_<)
ほかのお客様の迷惑にならないためにも、この辺の時間のやり取りは正確にさせていただけると助かります<m(__)m>
ぜひご協力ください<m(__)m>
※実際、こういうパターンで次のお客様をお待たせしたとしても、当然ながら「前のお客様が遅刻していらっしゃいまして、時間が遅れてしまいました」なんて美容院側が言うはずはありません。
でも、「そういうことも実はあるんだ」ということだけちょっと片隅に・・・<m(__)m>
※これは美容院に限らず、歯医者さんでも飲食店でも、あらゆる予約サービスに対して当てはまることだと思います。