【シャンプー解析】ハニーチェ ディープモイストリペア シャンプーの成分解析

当ページの外部リンクにはプロモーションが含まれているものもあります。成分解析は公平を期しています。
ハニーチェ成分解析
  • URLをコピーしました!

今回はハニーチェ ディープモイストリペア シャンプー&トリートメントの成分解析です。

アットコスメで人気の製品ですね。

確かにトリートメントはシリコンやリンス剤が豊富に配合され、コーティング力に優れているので仕上がりの感触はかなり良いのでしょうね。

 

では解析していきますm(_ _)m

 



【最も老舗のシャンプー解析サイト】

読者様に支えられ開設から2023年で満8年

いつもご来訪頂きありがとうございます

これからも有意義な情報を執筆致しますので今後とも宜しくお願いします



【PR】

harukurokami-more 



 

目次

ハニーチェ ディープモイストリペア シャンプーの成分

【成分】

水、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、PEG-8、ハチミツ、ナツミカン花油、ホホバ種子油、シア脂、ダイズステロール、アルギニン、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、セバシン酸ジエチル、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、コカミドメチルMEA、イソステアリン酸、クエン酸、塩化Na、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、ベヘントリモニウムクロリド、安息香酸Na、イソプロパノール、プロパンジオール、エタノール、メチルイソチアゾリノン、香料

480ml/972円

 

ハニーチェ ディープモイストリペア シャンプーの解析

シャンプーの成分解析です。

シャンプーで一番大事な洗浄成分から見ていきます。

洗浄成分はコカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na。

 

市販のよくある組み合わせだと、強洗浄力なオレフィン(C14-16)スルホン酸Naベースに、低刺激・低洗浄のコカミドプロピルベタインを刺激緩和のために配合。

という作りのものが多いです。

 

でも、ハニーチェはその逆。

低刺激・低洗浄のコカミドプルピルベタインベースで、そのままだと洗浄力が弱すぎるのでオレフィン(C14-16)スルホン酸Naで洗浄力を高めた。

という感じです。

 

組み合わせ的には1000円以内の製品では悪くないと思うのですが、こちらのトリートメントはシリコンなどのコーティング力がかなり強いので、この「ちょっと控えめな洗浄力でしっかりシリコン除去ができるのかなぁ??」と懸念があります。

 

が・・・おそらくの予想ですが、次に記載の成分「PEG-8」、これは化粧品配合だと一般的には保湿剤なのですが、よくよく調べてみると、歯のホワイトニングなどによく利用される成分で、油性汚れを除去してくれるみたいです。

 

シリコンも油なので、トリートメントの濃密シリコン処方を除去するための救世主的な成分なのかもしれませんね。

 

実際、口コミを見ていても、あまり「ベタベタする」というキーワードを見かけないので、一度付けたシリコンは、ちゃんと次の機会にしっかり除去できているんですかね。

 

それ以外の成分を見ていきます。

まず毛髪補修剤は「γ-ドコサラクトン」です。

γ-ドコサラクトンは、ドライヤー・ヘアアイロンなどの熱により、毛髪と反応、結合して補修する植物由来(菜種)のヘアケア成分です。毛髪のキューティクルのめくれ上がりを改善し、「うねり」、「絡まり」、「まとまらない」、「ハリコシがない」などの加齢により増加する毛髪の様々な悩みを改善します。

開発元「日本精化株式会社」より

ただ、シャンプー配合の場合はドライヤーやヘアアイロンの恩恵を受けません。洗い流す製品への配合の場合は以下のような作用があるようです↓↓

【毛髪のハリコシを改善します。洗い流す系でも効果を発揮します。】

毛髪のハリコシなど手触りを改善します。
洗い流すトリートメントのような洗い流す系でも効果を実感できます。

開発元「日本精化株式会社」より

 

あとは、ハチミツ、ナツミカン花油、ホホバ種子油、シア脂、ダイズステロール、アルギニンなどの保湿成分。

クオタニウム-18、ポリクオタニウム‐10、ポリクオタニウム‐47などのポリマー成分による質感向上。

ベヘントリモニウムクロリドというリンス剤。

などでコンディションつくりをしています。

 

シャンプー解析まとめ

まとめると、1000円以内の括りではうまく組み合わされた洗浄成分と、各種保湿系・各種コンディショニング剤によって質感向上を狙った作りです。

このブログで言うところの毛髪補修成分は配合されていません。

 

【スポンサーリンク】

 

ハニーチェ ディープモイストリペア トリートメントの成分

【成分】

水、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、DPG、ハチミツ、ナツミカン花油、ホホバ種子油、シア脂、ダイズステロール、アルギニン、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、セバシン酸ジエチル、セテス-20、フェニルトリメチコン、アモジメチコン、ジメチコノール、クエン酸、クエン酸Na、シクロペンタシロキサン、ジアルキル(C12-18)ジモニウムクロリド、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、ステアリン酸グリセリル、べへニルアルコール、イソプロパノール、プロパンジオール、エタノール、メチルイソチアゾリノン、香料

 

ハニーチェ ディープモイストリペア トリートメントの解析

トリートメントの解析です。

まずはベースの油剤となるセテアリルアルコール。

で次が水添ポリイソブテン。

これはほとんどシリコーンのようなものだと思っていただいて良いのですが、とてもサラサラしっとり感触を作ってくれる毛髪コーティング系オイル成分です。

ウォータープルーフの日焼け止めやマスカラの主成分になることもあるほど水をはじきます。

 

で、次が同じくコーティング系のジメチコンというシリコン。

 

水添ポリイソブテンとジメチコンの2大コーティング成分がアットコスメの口コミの高評価にかなり影響をしていると思います。

(「トュルントュルン」「毛髪が軽くなった」「スルスルとした感触」なんて表現はまさにこれらのコーティング成分の手触りですので。)

 

ちなみにシリコンに関して言えば、これ以外にもフェニルトリメチコン、アモジメチコン、ジメチコノール、シクロペンタシロキサンと非常に多くのシリコンが利用されています。

 

さらにリンス剤も豊富に配合されています。

リンス剤とはカチオン界面活性剤のことで毛髪表面に吸着して帯電防止・軋み緩和・毛髪柔軟性などを付与します。

むかーしむかしシャンプーはギシギシでした(>_<)

そのギシギシを緩和させるためにリンスというものが生まれて、そのリンスがリンスたる所以がカチオン界面活性剤。

そのリンス剤がベヘントリモニウムクロリドを筆頭に、ジアルキル(C12-18)ジモニウムクロリド、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリドと抱負に配合されています。

あとは、「リンス剤は頭皮に付けない」と聞いたことがあると思いますが、それは上記リンス剤に刺激性が少しあるからです。

その刺激性をクリアしたリンス剤がクオタニウム-18。これも配合されています。

 

と、ここまでの成分でほとんどハニーチェトリートメントの質感は完成していると思います。

 

で、そこに補助的にハチミツ、ナツミカン花油、ホホバ種子油、シア脂、ダイズステロール、アルギニンなどの響きの良い保湿剤や、シャンプーでも説明したγ-ドコサラクトンが配合されています。

※トリートメントに配合のγ-ドコサラクトンなら、流し後も残存すると思いますので、ドライヤーの熱などで毛髪に吸着しキューティクルのめくれを整えるなど補修してくれると思います。

 

そんな感じですね。

トリートメントまとめ

まとめると、毛髪コーティング系成分が豊富に配合されているのでかなり使用感の良いつくりになっていると思います。

毛髪補修としてはγ-ドコサラクトンが特徴的な成分です。

 

【スポンサーリンク】

 

シャンプー&トリートメント解析まとめ

これだけコーティング系のトリートメントなのに、あまりベタベタという声は聞かないので、シャンプーでうまく除去できるようになっているのだと思います。

 

毛髪補修系製品という感じではありませんが、仕上がりにはとても満足いく作りになっているようです。

 

ただ、、、過度のコーティングはパーマなどに影響するので、美容師的にはあまりシリコンが多いのは好きではありません。(シリコンは悪いものではありませんが、過度になるのは問題です)

 

まあこれが美容師が美容院専売品を好む理由なのかもしれません。

美容院専売品はカラー・パーマ施術のことも考えて作られていると思いますので、トリートメントにシリコンが配合されていることは良くありますが過剰配合というのは少ないです。

代わりに美容院でやる有料トリートメントはシリコンの過剰配合が基本になっている気がしますが(;^ω^)
「美容院でトリートメントってオススメ?」

 

その点、市販品だと、使用後の仕上がり感がかなり重要な部分なので(口コミの高評価はここが影響してくるので)、そうなると濃密シリコン処方になるのでしょうね。

 

ただ、ハニーチェは繰り返しますが、トリートメントのコーティングはそれなりにうまく除去できているのだと思います・・・じゃないとベタベタになりますので。

まあなんやかんや、いずれにせよ市販1000円以内の製品としては好印象のシリーズです。

※市販シャンプーの立ち位置もご理解ください
「市販のCMシャンプーのおすすめ度」

 

最後にちょっと気になる部分に触れておきます。

口コミで見かけるパサパサって??

口コミを見てると少ないながら「パサパサになる」「指通りが悪い」的な感じで低評価の人がいらっしゃいますが、おそらく毛髪がシリコンを吸い込みすぎたんでしょうね(実際は吸い込むなんてことはないですが)。

濃密シリコーン処方だと髪質によって髪の毛に吸着しすぎてツルツルを通り越してパサパサ・指通りが悪くなる現象が起きますので、おそらくそれなのではないかと思います。

 

まあこの場合、シリコン製品などのオイル製品を使用せずに1週間ほどするとシリコンは除去されサラサラになったりしますよ♪

 

各種おすすめシャンプーランキング

市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価!

美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!!

市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選!

市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング

【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!)

女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで)

【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価

市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング

市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます

ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング

オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中

市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的?

アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ!

乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング

おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順

男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは?

ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング

美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング

 

 

ハニーチェ成分解析

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • この商品を利用していたのですが、今回発売された新バージョンでは、髪の指通りが悪くなり、乾かしたあとに頭皮のベタつきがありました、成分の変更などが気になります。
    また、新しいシャンプー探しにも参考にしたいので、検証していただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

    • ソンさん

      コメントありがとうございます。

      すぐに記事を書く予定はないのですが、簡単に言えば油分が濃くなり、結果、「洗浄力」と「トリートメントのコーティング力」のバランスがソンさんには合わなくなった。という感じです。

      頭皮のべたつき&指通りの悪さなので、その指通りの悪さは油分方によるごわつきだと思います。

      ということで簡単に言うと、繰り返しになりますが「ソンさんの頭皮との相性が悪い」という感じだと思います。

      参考になりましたら幸いです。

コメントする

目次