ノープー(湯洗い)の育毛効果を美容師が本気で考えた!頭皮と髪に良い?

ノープーはおすすめ?
  • URLをコピーしました!

最近お問合せでよく来る質問の中に

  • 「ノープー(湯洗)をどう思いますか?」
  • 「ノープー(湯洗)に育毛効果はありますか?」

があります。

 

ということで今回は「ノープー(湯洗い)」の育毛効果について、美容師の僕が本気で考えてみました!

 

先にちょろっと結論めいたことを・・・

【結論】

ノープーをしている作家の五木寛之さんの毛髪はフサフサだという「ノープー派のよく言う主張」・・・いや、これってただ単に「五木寛之さん」は遺伝的に薄毛にならないだけでしょ(笑) 五木寛之さんが毎日シャンプーしても今と同じようにフサフサだと思いますよ。

 

 



【最も老舗のシャンプー解析サイト】

読者様に支えられ開設から2023年で満8年

いつもご来訪頂きありがとうございます

これからも有意義な情報を執筆致しますので今後とも宜しくお願いします



【PICK UP】

harukurokami-more 



 

目次

ノープー(湯洗)とは?

ノープーも湯洗も同じ意味です。

ノープー=ノーシャンプーで湯洗いのみ

湯洗=その名の通り湯洗いのみ

と言うものですね。

 

で、元々「湯洗」「湯洗」言われていたのですが、去年から?突然ノープーと言う言葉が出てきて・・・。

 

よくあるアレです。

元々は欧米諸国でナチュラル思考の人々の中で流行った「シャンプーに頼らない洗髪方法」で、これをすることで頭皮環境や毛髪にハリコシが出てきてよくなった。

と言う流れから日本でもノープーなるものが一部自然派の人々の中で流行ってきているというものですね。

 

ノープーがどうかは一旦置いておいて・・・。

 

僕のブログを読まれている方にはわかると思いますが、僕はこの手の言葉が嫌いなんですよね(笑)

 

つまり自然派とか欧米諸国で流行っているみたいな言葉(笑)

 

「だから?」

みたいな・・・。

 

自然だから良いわけでもないし、欧米諸国で流行っているからいいものなわけでもないですからね。

 

安全大国日本ですよ!!

 

しかも西洋人とは髪質も、そもそも水の性質(硬水・軟水)も違いますからね。

日本人には、「日本のモノ、考え方」が一番良いし合うんじゃんって思うんですけどね。

 

あっこれはノープーの話ではなくて、こういうキャッチに振り回されている一部の日本人の話ですが。

 

話を戻しますねm(__)m

 

 

ノープー(湯洗)に育毛効果はある?

正直ノープーに育毛効果があるかはわかりません(>_<)

 

ノープーをしていて「抜け毛が減った」とか「ハリコシが出た」と言う話も目にしますが、実際のところどうなんでしょうね?

 

 

ノープーの考えって、毎日シャンプーをして皮脂を取ってしまうことで、皮脂分泌異常になっているのが原因で薄毛になったり健康な毛が生えない。

 

だから頭皮の皮脂を必要以上に取らないように湯洗だけにしましょう。

 

初めはベタベタして気持ち悪いですが、何カ月か湯洗を続けていると皮脂分泌異常が収まり、いい感じの皮脂が残るので、その結果頭皮のコンディションは改善され、抜け毛は減り、毛髪にハリコシも出てくるようになる。

と言うのがノープーで言われている効果のようですが・・・。

 

 

【スポンサーリンク】

 

ノープーで抜け毛が減る理由は?

ここからは僕が勝手に思っていることですが、まず抜け毛が減る、育毛効果については、当たらずとも遠からずなのではないかと思います。

 

でも、それは育毛効果と呼べるようなものではなく、以前の記事「育毛は自宅で!ハゲないシャンプーの仕方」で書いた理由に近いような気がします。

 

以下その記事の抜粋↓

髪の毛は1日に50本抜けるのに、なぜはげないのか?

それは、新生毛と言われる新しい毛が毎日生えてくるから。

だから、ハゲない為には新生毛がどれだけ抜けないかが重要。

 

生まれたての新生毛はとてもデリケート。手荒く扱うと簡単に抜けてしまう。

普段の生活で1番毛髪が抜ける機会が多いシャンプー時に、いかに新生毛に負荷をかけずに洗えるかが大事。

と言うことです。

 

つまり、ノープーはシャンプーで洗わないわけですから、入浴時に新生毛が抜けるリスクは1回の湯洗の時だけってことになりますよね。

 

ってことは新生毛が育ちやすい可能性があるってことになりますね。

 

ノープーでハリコシが出る理由は?

ノープーでハリコシが出る理由は簡単です。

 

シャンプーをしないので、自分の皮脂が毛髪に何層にも重なるようになりますので、皮脂バリアが毛髪に付く分だけ毛髪が太く張りが出るように感じるだけでしょう。

 

これは子供の毛髪に天使の輪が出来るのと同じ原理ですね。

アレも子供は皮脂分泌が多いですので、その皮脂が毛髪に付着することで天然のオイルを付けたことになって天使の輪になると言うことですので。

 

この上記2点の話を育毛効果と言うのであれば、育毛効果があると言えるのではないでしょうか?

 

ノープーにデメリットはないの?

ノープーのデメリットとして考えられるのが、洗わずに頭皮に留まっている皮脂は酸化してしまうということです。

 

台所の換気扇の「しつこい油汚れ」

あれが、酸化した油ですね。

定期的に油を落としてあげないとあのように酸化するんです。

 

ってことはノープーの人の毛髪に付いている皮脂は、何週間も付いたままなら酸化しているでしょうね。

 

酸化した油って固まってますよね。

アレが毛髪に付いていると思って下さい。

ハリコシです・・・。

アレが毛髪に付いていると言うことはパーマ・カラーが毛髪内に浸透できなそうですよね?

ってことは、

「パーマ・カラーが思ったようにできなくなる可能性がありますよ」

 

 

ノープー推奨派の人がよく言う

「ホームレスにハゲがいない」とかって言う定型文。

 

ホームレスはパーマもカラーもしませんので、ノープーをする人も同じようにパーマもカラーもしないのであれば良いのではないかと思います。

 

ちなみに、毛髪にこびりついた酸化した皮脂を1回のシャンプーで取り除くことなんてできないですので「ノープーしてるけどパーマ前にシャンプーしてもらえばいいんでしょ!!」って考えは安易ですからね。

 

シャンプーのせいではげる?

そもそもノープー推進派が言う話「シャンプーをしていると禿げる」と言う話は「ない」と思います。

 

だってボディソープありますよね。

ボディソープには大抵の場合、石鹸成分にプラスしてシャンプーで配合されているような界面活性剤も配合されています。

 

「ラウレス硫酸Na」とかノープー推奨の方からしたら「悪魔」みたいに感じる洗浄成分だと思いますが(笑)

洗顔だって安い製品なんかは大抵配合されていますよね。

 

 

もし仮にシャンプーに配合されている合成成分などが抜け毛の原因であるとするならば、なぜ他の部分の毛は抜けないんですか?

 

シャンプーとほとんど同じ成分が配合されているボディソープで体を洗ったら全身脱毛できると思いますか?

髭抜けますか?

脇毛抜けますか?

 

まつ毛なんて毛髪よりも脆そうな毛ですよね。そのまつ毛、洗顔で抜けちゃっていますか?

 

僕はボディソープが原因で体の毛が抜けちゃう人を聞いたことがないです。

なのに、ほぼ同じ成分のシャンプーで頭洗ったら頭髪は抜けちゃうんですか?

 

いや、それはないでしょう。

というか、矛盾していると思いませんか?

 

 

さらーに!!

ハゲの人って基本的には全頭が禿げている人ってほぼいないですよね?

だいたい襟足とか耳上の毛などは残っているじゃないですか?

つまり、ハゲるのは「アルシンドになっちゃうよ!!」ってところだけですよね。

アルシンド

 

ツルツルの人を見かけるのは、襟足とか耳上の毛だけ残っているのが”みっともない”から、全部つるつるに剃っているだけです。

 

シャンプーで毛が抜ける・・・。アルシンド部分だけ?

耳周りと襟足の毛はなんで抜けないんですかね???

 

やはりシャンプーを薄毛の原因にするには無理があるんですよね。

 

【スポンサーリンク】

 

薄毛の原因、ほとんどは遺伝です

やはり薄毛になる原因として非常に多いのは遺伝です。

俗に言うAGA(男性型脱毛症)というやつですね。

男性の8割くらいと女性の何割かの薄毛の原因はAGAです。

 

ですので「最近薄毛が気になるからノープーにしてみようかな・・・」なんてことはやめてくださいね!!

おそらく後悔することになります。

むしろ育毛ケアにとって正しいシャンプーを利用してくださいね!

「美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプー市販込みランキング!ハゲたくない人必見!!」

 

まとめ

ということでノープーに関して美容師的考察をしてきましたが、結論を言えば「自分では絶対にやりません!」

 

というのもメリットよりも、デメリットの方がでかい気がするからです。

 

ただ、将来効果が実証された時の保険の意味も込めて、ノープーを完全には否定しませんww

 

だってホントに効果がある可能性もまだ否定できませんからね。

 

でも、効果が実証されることはないと思うんです。

 

だってそんな実証されてもメーカー的にお金にならない研究を誰がやりますか?

 

そうなると今後も口コミで広がるか広がらないか・・・しかないでしょうね。

 

僕は人柱になる気はありませんが・・・。

興味がある方で、試してみたって方は3か月後くらいにどんな具合か教えて下さいm(__)m

 

あっあと最後になりますが、上記のパーマ・カラーの話にプラスして、美容師的にはちょっとやめてほしい気もします(>_<)

 

「数か月頭洗ってません」って方の毛髪を扱うのには、さすがにちょっと抵抗がありますね(=_=)

 

 

最後になりますが、ノープー派の人が「口を揃えて」ノープーをしている作家の五木寛之さんの毛髪はフサフサだという話・・・いや、これってただ単に遺伝的に薄毛にならないだけでしょ(笑)

五木寛之さんが毎日シャンプーしても今と同じようにフサフサだと思いますよ

 

各種おすすめシャンプーランキング

市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価!

美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!!

市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選!

市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング

【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!)

女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで)

【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価

市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング

市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます

ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング

オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中

市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的?

アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ!

乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング

おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順

男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは?

ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング

美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング

 

 

ノープーはおすすめ?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次