シャンプーを評価するときに考慮していること

当ページの外部リンクにはプロモーションが含まれているものもあります。成分解析は公平を期しています。
シャンプーを評価するときに考慮していること
  • URLをコピーしました!

シャンプーを評価するときにどんなことを考えて判断しているか」をちょっと書いてみようと思います。

 

勿論考え方は人それぞれ。

 

ですので、ほかの考えを否定するものでもないし、僕個人のあくまでも主観であることはご了承くださいね。

 

 



【最も老舗のシャンプー解析サイト】

読者様に支えられ開設から2023年で満8年

いつもご来訪頂きありがとうございます

これからも有意義な情報を執筆致しますので今後とも宜しくお願いします



【PR】

harukurokami-more 



 

目次

考え方は人それぞれ

だって、、、。

どこのメーカーに雇われている研究者かによって、研究者だって成分に対して言う事違うんですよ(>_<)

 

あっちの研究者にはこういわれ、それを他のメーカーの研究者に言うと「それは違いますね」とか言われたり、、、(-_-;)

 

「どれを信じりゃいいんだよ!!」なんて思う事もあります<`ヘ´>

 

でも結局、

いろんな研究者の意見の中から自分で実際に現場で使用してて合点がいく考えを取捨選択して、自分の理論としてまとめなおす

というようにしています。

 

その中での僕の考えに基づいて評価をしています。

 

シャンプー後のお流しで軋まないかで評価

僕にとってはここは重要な要素なんですよね。

 

僕の中でその結論に至った理由は単純です。

 

 

それは、自分の美容院でカラー後のシャンプーにいろんなシャンプーを試してみた結果として、シャンプーの流し中にきしんだり、ごわついたりしたシャンプー剤を使用したあとの仕上がりはやはりちょっと感触が悪いんですよね(゜レ゜)

(トリートメント&アウトバストリートメントはいつでも同じものを使用。)

 

で、1月後に来店された際の毛髪コンディションを確認しても、極端ではないですが、ごわつかずに洗浄できた時の方が一ヶ月後のコンディションもいいように感じることが多かったんです。

 

つまり、

「シャンプーでごわついても、その後のトリートメントでツルツルにしておけば大丈夫」

という考えもありますが、

 

僕の実験的にはシャンプーのごわつきの余波は仕上がりにも影響したんですよね。

(お客様がわかるレベルではないかもしれませんが)

 

 

勿論ごわついたのなら、その分よりツルツルに仕上がるトリートメントを使えばいいだけの話ですが、同じトリートメントを使っても、その時の仕上がり感&一月後の毛髪コンディションも少し違うと感じましたので、、、。

 

という事はシャンプー後の流しでなるべくごわつかない方が、長い目で見て毛髪ダメージは軽減できるのかなと考えています。

 

 

この考えの根拠は以前の記事でも書きました。

「ナプラ ケアテクト HBカラーシャンプーの成分解析と美容師の評価」

 

 

ごわつき=ダメージを負う理由は?

こちらのオナモミを使って説明してみますw

ナプラケアテクトシャンプーの評価

基本的にシャンプー後のお流しで毛髪がごわつくというのは、キューティクルが開いてしまったままの状態で流したときに起こります。

 

そのキューティクルが開いてしまった状態がこのオナモミ状態という事です(笑)

 

オナモミ状態になっている毛髪が隣り合っているわけです。

 

シャンプーを流しているときに、オナモミ状態の毛髪が重なり擦れると、このトゲ同士が絡まってごわごわキシキシしますよね?

 

そのごわつきを無視して、もっと流すとします。

そうするとオナモミ同士がより激しくこすれ合う事でトゲが取れちゃうわけです。

つまり「キューティクルがはがれる」っていう事です( ゚Д゚)

 

 

仮にはがれなかったとしても、だいぶ傷つけたわけですので、羽を傷めた鳥のように、キューティクルが傷むんですね。

 

結果ドライ後のパサつきにつながる・・・と。

 

 

【スポンサーリンク】

 

シャンプーで毛髪を傷めないために~

ですのでなるべく

キューティクルが開かない=優しい洗浄剤

を使用してシャンプーしてあげる。

 

オナモミにトゲがない状態で2つのオナモミを掌でこすっても、ゴワゴワしないですよね。

そういう感じでキューティクルが開いていなければごわごわしない。

 

という事は開いてしまっているキューティクル同士が傷つけあうことがないので傷みづらい。

 

という理由で、僕は界面活性剤のやさしさを重要視しています。

 

 

実際のところ、ショートヘアの男性でハードワックスをいつも使用しているような方以外で、やさしい洗浄剤だからってワックスが取れないってことは美容院でシャンプーをしていてあんまり感じたことないんですよね。

 

それくらい優しいシャンプーでも、最初の流しをしっかりして水洗だけで取れる汚れは全部落としてからシャンプーで洗えば、それで十分って事例が多いです。

「シャンプーでとっても大事な流しちゃんと出来ていますか?」

 

取り切れていなければ2回シャンプーしていただければいいですしね。 

 

その場合は、もう頭皮の洗浄は十分ですので毛髪中心にシャンプーを揉みこんでいただければ。

 

勿論、「やさしすぎるのはさすがにどうかな?」とは思いますので、僕のシャンプーの評価ではその辺も考慮に入れておすすめを紹介しています<m(__)m>

「おすすめシャンプー解析」

 

 

で、このやさしい洗浄剤がベースの上で、つまり洗浄剤による毛髪への負担を軽減したうえで、毛髪補修成分が配合されていれば最高じゃないですか♫

 

という流れでシャンプーの評価をしています。

 

 

ですので、

どんなに毛髪補修成分に素晴らしいものがいっぱい配合されていても、洗浄剤が良くなければ、シャンプーでダメージと補修を同時にしているという矛盾が生まれるような気がして(>_<)

 

で、毛髪は何度も言っていますが、「死んだ細胞」ですので「ダメージ」と「補修」を同時にしているというのは、言い換えれば「ダメージ」と「誤魔化し」を同時にしているということです。

だって、傷んだ毛髪が元に戻ることはあり得ませんので、ダメージした毛髪をしていないように見せかけるだけということですね。

 

詳しくはこちらの記事をお読みください

「シャンプー/コンディショナー/洗い流さないオイル/大事なのはどれ?」

 

ですので洗浄成分で毛髪に負担をかけないことがとっても大切です<m(__)m>

 

 

 

昔からよく「効きシャンプー」をして遊ぶことがあります。

雇われ時代なども、サンプルシャンプーや市販のシャンプーを成分表を見ないまま洗って、その感触で洗浄剤の特徴とか、どんなタイプの補修成分が配合されているかを当てる、、、みたいな。

(勿論「ペリセア入っているね」とかってピンポイントの成分まで分かるわけありませんので、あくまでも「強い洗浄剤にシリコン配合の作りでしょ?」とか「アミノ酸系のやさしい洗浄剤+天然オイル系でしょ?」とかそれくらいのもんですが)

 

これが手に神経を集中して、、、って感じで毎回テストしてると慣れてきて結構当たるようになるんですよ(゜レ゜)

 

勿論外れるときもありますが「あーあれが配合されてるとこんな感触になるのかぁ」とかってだんだん経験値が上がっていくような感じですかね。

 

でも、やっぱりそれでも

「この作りじゃ絶対軋みそうなのに何でそんなに感触が悪くないんだろう・・・?」

とか

「こんなに成分が良いのに何でこんなに洗い上がりが悪いんだろう・・・?」

とか、、、etc

 

やっぱりわからないことも多いです。

 

一度研究者の方に、「これ、配合だけ見ると市販のシャンプーレベルなのに、感触がそんなに悪くないのはなぜですか?」って聞いたら「配合バランスの妙です。当社は長年美容業界に身を置いて研究していますので・・・。」という様な答えが返ってきました。

 

ですので、すべてが配合成分で判断できるわけでもないんですけど、それは分かった上で、わかる限りで僕の完全主観も入れながら評価しているのがこのブログのシャンプー達ですm(__)m

 

あくまでも僕の考え方なだけですので、この考え方に共感していただけた方に参考にしていただければいいかなと思っています(^_^)

「シャンプー解析は信用できる?

「おすすめシャンプー解析」

 

シャンプーを評価するときに考慮していること

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • サニープレイスのザクロのシャンプートリートメントを試しましたが、全部洗い流した時に軋むので、これは自分の髪には合ってないんですかね?
    オナモミの話を読んで、キューティクル剥がれたりするなら、使うのやめたいかなと思います。
    ちなみに同じサニープレイスのアプルセルも試しましたが、軋みはなかったです。

    • れいかさん

      そうですね。余り感触が良くないようであれば、れいかさんの今の毛髪コンディションには適していないのかもしれませんね。アプルセルがいい感じだったのならそちらを使用するのが良いと思います。

  • あとは、静電気がすごかったです。
    ヘアアイロンしたりセーター着たりの時、特にひどかったです。

コメントする

目次