【シャンプー解析】メデュラシャンプーをオーダーメイドした口コミ公開(画像付き)&成分解析|自分専用シャンプーが本当に出来た!デメリットも教えます。

当ページの外部リンクにはプロモーションが含まれているものもあります。成分解析は公平を期しています。
  • URLをコピーしました!

オーダーメイドシャンプー「メデュラ」を実際に注文してみました!

本当に「自分専用のシャンプー」と言える出来なのか「口コミレビュー」しています。

(やらせなしのビフォーアフター画像も公開中です!)

口コミレビュー以外にも

  • 成分解析
  • 欠点(デメリット)

等も公開していますよ!

 

taka
自分に合うシャンプー&トリートメントが見つからなくて困っているシャンプージプシー(シャンプー難民)」の”あなた”に朗報です!

自分専用シャンプーオーダーメイドの「メデュラシャンプー」が2018年5月に発売されました!

 

メデュラは、なんと一人一人の毛髪に合わせて手作業で作られたオンリーワンシャンプー。

 

9つの質問に答えることで”あなただけのオーダーメイドシャンプー”が完成します♪

 

■製品一つ一つすべて手作業というオーダーメイド性と実際の質の高さから話題になり、多くのメディアでも紹介されているシャンプーです!

メデュラニュース一覧

2019年8月15日、フジテレビジョン Live Newsにて、日本初のパーソナライズシャンプー『MEDULLA』について紹介されました。


ananのモテコスメ大賞「ヘアケア部門」にて『MEDULLA』が受賞いたしました。
(2019年3月24日)

フジテレビのニュース番組のコーナーで紹介されたり、有名雑誌「anan」で賞を受賞するなど、メディアからの注目度もかなり高いです!

 

taka
試しに注文してみたので、成分解析+実際の使用感の口コミレビューや「ビフォーアフター画像」、購入までの流れもご案内しますね!

基本的には優れた製品ですが、一つ欠点(デメリット)も見つけました!そちらもご確認くださいね。

 

いつもは成分解析を先にしますが、メデュラはオーダーメイドなので皆様別々の成分表になります。

ですので成分解析はそこまで参考になりません。

 

ということで、

  1. ビフォーアフター画像も含めたレビュー
  2. 最後に何パターンかの成分解析を簡単に

という流れで記事にしていきますね!

 

目次

メデュラなどのオーダーメイドシャンプーがおすすめの人は?

メデュラなどのオーダーメイドシャンプーがおすすめの人は以下のような人です。

頭皮がベタベタしているから洗浄力が欲しいけど、パサつきも気になるからしっとりさせたい!!
細毛で髪が寝ちゃうから、”ふんわり”させたいけど、くせも強いからしっとりまとまりも欲しい!!

などなど。

 

つまり、矛盾する2つの希望があった時に既製品だと、その両方を叶えてくれるシャンプー&トリートメントって見つからないですよね。

 

クセは抑えたいけどぺちゃんこになりたくない!

こんな時、ふんわりボリュームアップ系だと、しっとりしないからクセは広がるし、かと言ってクセを抑えるためにしっとり系を使うとぺちゃんこになっちゃうし・・・と。

 

taka
メデュラなら「ボリュームアップ&しっとり!」というシャンプーがオーダー出来ますよ!

しかも、一度オーダーメイドで制作したら終わりではありません。

一度購入をするとメデュラとパートナー契約をしている現役美容師が”あなた”の担当スタイリストになって、アフターフォローをしてくれます。

 

その担当スタイリストさんに

  • 「もう少ししっとりさせたい」
  • 「もっとボリュームを出したい」

などの相談をすることで、次に届くメデュラでその要望が反映されます。

 

【重要】

メデュラは「一人一人に合わせてオーダーメイド」というのもウリですが、最大のウリは「一度作ったシャンプーをベースに担当スタイリストと相談しながら自分に合った理想のシャンプー&トリートメントに近づけていけるところです!

 

普通のシャンプーにお気に入りがあれば、わざわざメデュラを利用する必要はありません。

でも、なかなかお気に入りが見つからないシャンプージプシーの人は、一度思い切ってオーダーメイドシャンプーを試してみてくださいね♪

 

オーダーメイドをしてみよう!!

 

taka
試しに、9つの質問に答えてオーダーメイドのシャンプー&トリートメントを作ってみましょう!!

「作ったら買わないといけない」ということはないのでご安心ください。

どんなもんか軽い気持ちで試してみてくださいね。

 

 

 

一応、以下に質問内容を抜粋していきます。

【1.髪の長さ(いずれか選択)】

  • ショート
  • ミディアム
  • ロング

【2.頭皮の状態(いずれか選択)】

  • ノーマル
  • 乾燥・かゆみ
  • べたつき

【3.くせレベル(いずれか選択)】

  • 直毛
  • うねり
  • カール

【4.髪のボリューム(いずれか選択)】

  • 少ない
  • 普通
  • 多い

【5.髪のダメージレベル(当てはまるものすべて選択)】

  • カラーやパーマを繰り返している
  • 枝毛が気になる
  • 毛先のまとまりが悪い
  • アイロンを毎日使っている
  • 手グシだと引っかかる

【6.悩みはあるか?(それぞれをイエス、ノーで答える)】

  • 頭皮のかゆみやフケに悩んでいる
  • 頭皮の臭いに悩んでいる
  • カラーや白髪染めをしている
  • パーマをかけている

【7.あなたのなりたい髪は?(希望の毛髪コンディション1位~3位を選択)】

うるおい・しっとり・柔らか・ハリコシ・しなやか・ツヤツヤ・まとまり・さらさら・ふんわり

【8.香りの選択】

  • 白:柔らかなホワイトムスクの香り
  • 赤:女性らしいフローラルブーケの香り
  • 黄色:やわらかなレモンライムの香り
  • 紫:ボタニカルなラベンダーローズマリーの香り
  • 青:爽やかなマリンベルガモットの香り

【9:あなたの名前・ニックネーム】

・・・シャンプーボトルに名前が記載されます。

完成しましたか?

 

taka

自分専用シャンプーの処方が表示されるのはちょっとうれしいですよね♪

・・・

と感じるのは、マニアックな僕だけかもしれませんね・・・汗

 

質問を改めて振り返ると、まずは、

  • 現在の頭皮コンディション
  • 元々の毛髪の特徴(太さやクセなど)
  • 現在の毛髪コンディション(ダメージレベルなど)

など”あなた”の頭皮と毛髪が丸裸にされます。

 

その上で、

  • 悩み…「パサつき」や「ハリコシがない」など
  • 希望…「まとまり」や「ボリュームアップ」など

を答えることで、すべてのデータが揃い、”あなた”専用シャンプーが出来るんですね。

 

で、2本目からは、専属の美容師が付くので、その美容師と相談しながら

もう少しボリュームが欲しい
もう少ししっとりさせたい

など細かい要望をさらに出していくことで、”あなたにピッタリのシャンプー”が完成されていく流れです♪

 

一般的なシャンプーで満足している人は購入する必要はないですが、シャンプージプシーで”さまよい歴”の長い人は、ここらでシャンプージプシーに終止符をうっても良いのではないでしょうか

 

でもちょっと高いな・・・という人は以下のシャンプー辺りを試してみてください。

それでもダメなら・・・オーダーメイドですね!!

当ブログおすすめシャンプー一覧

当ブログおすすめシャンプー

■「haru kurokamiスカルプ

「薄毛&白髪ケア+毛髪補修」のオールマイティNO1!&リンス要らずの時短シャンプー


■「ハイビスカスヘアシャンプー

超低刺激で安心安全!なのにしっとり♪このシャンプーが気に入ればこれ以上のシャンプーなし!


■「ラサーナプレミオ―ルシャンプー

ダメージケアNO1:超ハイダメージ(ブリーチ毛)にはシリコンシャンプー「シャンプー難民」の方にもおすすめ!!


■「アンククロスシャンプー

美容室シャンプーNO1/香りでモテる♪


■「KAMIKAクリームシャンプー

大注目!クリームシャンプーならこれ1択


■「メデュラシャンプー

シャンプージプシーの終止符は…オーダーメイド

 

「メデュラ」でオーダーメイドシャンプー注文してみた!

それでは、実際に質問に答えて「自分だけのシャンプー&トリートメント」を作成したので、口コミレビューしておきますね!!


【追記1】委託工場変わりました(詳細はクリック)

メデュラシャンプー&トリートメントは、2018年の11月より製品製造の委託工場が変わりました。(⇒https://medulla.co.jp/20141114restart/)

元々のレビュー記事は、以前の委託工場で製造したメデュラのレビューでしたので、今回は改めて新しい製造先から出荷されたメデュラの口コミレビューをしていきます!

新しい委託先の「サティス製薬」は僕も知っている会社(社長さんの雰囲気がちょっと海老蔵さんっポイ(笑))ですが、最近評判のシャンプーの多くを製造している国内でも有数の製造会社です。

ここなら安心感は抜群です・・・とこれまたマニアックな話ですが・・・汗

【追記2】リニューアルされました(クリックで詳細)

僕が試した時は7つの質問に答えてオーダーメイドシャンプーを作ったのですが、現在はリニューアルされ9つの質問に答える形に変わりました。

その結果、シャンプーのパッケージも変わっています。(おしゃれになった)

 

今回は、奥様の髪質に合わせて質問に回答してオーダーしました。回答は以下です。

(リニューアル前なので質問数も少ないです)

  1. 髪の長さ
    ・・・ミディアム
  2. 頭皮の状態
    ・・・ノーマル
  3. くせレベルは?
    ・・・直毛
  4. 髪の太さは?
    ・・・太い
  5. あなたのなりたい髪は?
    ・・・「さらさら・つやつや・まとまり」

1週間ほど待っていると・・・自宅についに届きました!

 

taka
箱入りで届くとちょっと高級感というか特別感がありますね♪

★製品裏面の成分表はこちら

ちなみに、、、実は奥さんには、「奥さん用のオーダーメイドシャンプーを注文した」ことは黙っていたんです!!

 

プレゼント的に

「じゃーーーん!!」

と。

 

シャンプー&トリートメントのラベルに「奥様の名前」が書いてあり、「ほら、○○ちゃん用のシャンプーだよ!」と渡すと大喜び!!

 

やっぱり「自分専用シャンプー」という響き、うれしいみたいです♪

奥様
これ、誰かのプレゼントに絶対良いよね♪

だそうです。

 

まあ実際のところは、

  • プレゼントするには定期便だし(1回でキャンセル可能です)
  • こちらが質問に対してどう答えたかも本人にはバレる

ということで、プレゼントには向いていないかもですね・・・(;^ω^)

 

でも、そう感じるほど特別感を演出出来るシャンプーです♪

 

 

taka
自分へのご褒美に、自分にプレゼントするのが良さそうです♪

 

ビフォーアフター公開中

いつもはビフォーアフターは撮らないのですが、オーダーメイドシャンプーにノリノリの奥様のおかげで今回はビフォーアフター画像を取らせてもらいました。(いつもは「めんどくさいから嫌」と断られます・・・汗)

 

【ビフォーアフター画像撮るなら”やらせなし”宣言!】

 

よくあるビフォーアフターは、

  • ビフォー:日中過ごしてぼさぼさ
  • アフター:シャンプー後の画像

が多いですよね?

 

そんなの比較対象になります??

 

本当に比較するなら、

  • しっかりと湯洗いだけして乾かした状態
  • シャンプーまでして乾かした状態

で比較しないとダメですよね?

 

ということで、おまけの「日中ぼさぼさ頭」も含めた3パターンで見ていきます!

※画像が少し暗くなってしまいました・・・画面を明るくしてご確認ください。

【一日中過ごした夕方】

【しっかり湯洗い後、ハンドブロー仕上げ】

切れ毛いっぱいで細かくパサーっとした毛が・・・湯洗いで少し自脂などが取れた分パサパサになりました。

 

【メデュラシャンプーまでしてハンドドライ】

だいぶ切れ毛のパサつきが取れてまとまりました♪

 

taka
ん??ツヤも控えめだしそこまですごくないって??

いやいやいや、シャンプーだけですからね。それでここまで仕上がれば十分ではないでしょうか?

 

「これが真実ですよ」

【注意】

美容師歴20年以上。

試したシャンプー数知れず…

そんな僕がはっきりと言えることは…いろんなブロガーさんの、いろんなシャンプーのビフォーアフター画像、ほぼやらせですのでご注意ください<m(__)m>

しかも、画像では伝わらないですが、

  • 洗髪中
  • 流し中
  • 仕上がり

全て、全然ごわつかずサラサラなんですよ♪

 

しかも、「メデュラの基本設計」は

  • シャンプーはすっぴんにするもの
  • トリートメントで補修&コーティングをする

ですので、「すっぴんにするシャンプー」だけでここまで収まるというのは、それだけ洗浄成分が優秀だという証拠ですね♪

 

本当はトリートメント後のアフター画像もお見せしたかったのですが、

奥様
もうイヤ!めんどくさい!

と断られたので以上です<m(__)m>

※奥様はいつもは乾かしません・・・。

 

でも、このシャンプーの後に、毛髪補修&コーティング成分が含まれたトリートメントをしたので、とてもしっとりツヤのある仕上がりになりました♪

 

やっぱり奥様用に「さらさら・ツヤツヤ・まとまる」という希望で作ったので、奥様にはドンピシャでとても喜んでいました♪

 

メデュラの香りは?

香りは5種類から選択できます。

  • 白:柔らかなホワイトムスクの香り
  • 赤:女性らしいフローラルブーケの香り
  • 黄色:やわらかなレモンライムの香り
  • 紫:ボタニカルなラベンダーローズマリーの香り
  • 青:爽やかなマリンベルガモットの香り

※リニューアルで香りも変わりました。

 

今回は「オレンジブロッサム」の香りにしました。

柑橘系の香りなので比較的誰にでも好まれる香りです♪

うちの3歳の子供も「あ~良い匂い!!」と言っていましたので(笑)

お風呂上りも結構香りが残るので、その点も香りを重視されている女性にはポイント高いですね♪

 

 

taka
香りも2回目の注文で変更可能なので、季節によって香りを変えて気分転換できるのもうれしいポイントですね♪

 

口コミレビュー(taka) 

私takaも試していますので、簡単に「口コミレビュー」しておきます!

 

なんと!!試した結果、欠点(デメリット)も見つかりました!

 

使用感
  • シャンプーは軋まずに、サラサラしっとりととても気持ちよく洗えます。
  • トリートメント後の髪は超しっとり・・・

【結論】

僕には合いませんでした。

僕の毛髪は、

  • 普通の太さで
  • 髪質も全く硬くない

なので、奥様の硬い髪に合わせたシャンプー&トリートメントだと、

  • しっとりしすぎてボリュームダウン
  • 元々パサついていないので、油性成分が重すぎて少しギラつく

 

つまり!!

 

taka
僕には合わない!!

・・・という印象でした。

 

でも、記述のように奥様にはドンピシャだったんです。

 

このオーダーメイド感すごいです!

 

まさに自分専用シャンプーですね!!

 

メデュラの欠点(デメリット)見つけました!

でも逆に(欠点)デメリットも見つけました!!

 

それはオンリーワン製品、つまり「あなたのためだけに作った処方なので家族で共有しづらい」ということです。

 

もちろん逆に言えばそれだけピンポイントで「あなたに合う処方」ということですね。

 

「旦那さまや子供と同じものを使いたい!」という方には向いていないですよ。

 

2回目の注文で微調整。あなただけのシャンプーがついに完成!?

何度か触れていますが、「オーダーメイドでシャンプーが作れる」こともすごいですが、それよりも2回目以降、「さらに自分に合ったシャンプーになるように処方をカスタマイズしてくれる」ということが実は一番のメデュラの強みです。

 

購入すると、自分用のマイページが作られます。

そこにログインすると、自分の担当スタイリストがついていて、あなたの髪質に合わせた提案や質問に答えてくれます。

 

初めに9つの質問に答えますが、そのうちの2つは「希望の香り」と「製品に印字してくれる名前」の質問なので、実際に髪に関する質問は7つです。

 

この7つの組み合わせでもかなり自分に合ったシャンプーはできますが、2回目以降さらに微調整を加えることで本当の自分だけのシャンプーが完成するんですね♪

 

taka
うちのケースでは「奥さんにはドンピシャ」だったようで、1回で「奥さんだけのシャンプー」が完成しました。

【日本初】カスタマイズシャンプー&リペア[メデュラ]

【日本初】カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLA

 

注文方法の流れ

お手元に「あなただけのシャンプー」が届くまでの流れをまとめておきますね。

 

まずは9つの質問に答えてあなただけのシャンプーを注文してください。

↓↓

ラボで手作りされたシャンプーが注文後5日~11日であなたのご自宅に届きます!

届いたら、実際に試しつつ、マイページの「担当の美容師さん」とさらにシャンプーの微調整をしていきましょう!!

※微調整の必要がなければ特にする必要はありません。

 

メデュラの購入場所は?Amazon・楽天で販売している??

メデュラはAmazonや楽天等での販売はしていないようです。

オーダーメイドで作成する性質上、メデュラの公式サイト経由以外での販売が難しいんでしょうね。

メデュラの注文はシャンプー&トリートメントのセットだけ?

メデュラはシャンプー&トリートメントのセット販売しかしていません。

 

メデュラの成分を確認すると、シャンプー&トリートメントの組み合わせで

  • 「毛髪の内外の補修」
  • 「表面のコーティング」

等が完結する作りなので、「あなただけのオーダーメイド」をウリにしているメーカーさんとしては、ここは妥協できないところなんでしょうね。

 

「メデュラ」オーダーメイドシャンプーの成分解析

それでは、試しに質問に答えてオーダーメイドしたシャンプー&トリートメントを成分解析していきます!

 

今回は試しに、

  • 超しっとり処方
  • ボリュームアップ処方

と両極端の製品になるように回答してみました!

 

【補足】

リニューアル前は、回答に答えると「注文しなくても成分表が表示されていました。」

リニューアル後、回答に答えても「成分表は表示されなくなっています」

今回は、リニューアル前「成分が表示されていた当時のメデュラの成分解析」です。

 

taka
メデュラはオーダーメイドシャンプージャンルのトップを走るメーカーなので、成分表を他社にパクられないように隠したのかもしれませんね。

 

超しっとり処方

まずは、「MAXしっとり系のまとまり重視」のシャンプー&トリートメントが出来るように回答してみました!

 

taka
「剛毛でパサつきや癖が気になっていて超しっとりとまとまりが欲しい」という方は特に参考にしてみてくださいね
【質問への回答】はこちらをタップ
  • 髪の長さ
    ・・・ミディアム
  • 頭皮の状態
    ・・・ノーマル
  • くせレベルは?
    ・・・カール
  • 髪の太さは?
    ・・・太い
  • あなたのなりたい髪は?
    ・・・「しっとり・まとまり・うるおい」

を選択

この回答で作られた「メデュラ」シャンプー&トリートメントの成分表は以下です!

 

taka
「あなたのシャンプー」と書かれるとなんだか特別感があってうれしいですよね♪

では簡単に成分解析をしていきますね。

まずはシャンプーから見ていきます。

超しっとり処方シャンプーの解析

シャンプーで一番大事な洗浄成分は以下です。

 

■成分をタップで詳細が表示されます。

「ラウロイルメチルアラニンTEA」
アミノ酸系|低刺激&適度な洗浄力|サラサラ系の仕上がり
「ココアンホ酢酸Na」
ベタイン系|両性界面活性剤で、低刺激&低洗浄力
「ラウレス-6カルボン酸Na」
酸性石鹸系|低刺激&強洗浄力

 

taka
非常にバランスの良いスカルプシャンプーのような組み合わせです

実際、処方説明でも

髪を赤ちゃんのような素の状態に戻して、浸透力を上げていく

と説明されているように、シャンプーは一旦髪をリセット(素の髪に戻す)するもの。

で、トリートメントで補修剤や毛髪表面に洋服(コーティング剤)を着せて、質感をコントロールする。というのが「メデュラ」の基本的な作りになっています。

【その他の注目成分】

●ベジタミド:キューティクル補修成分

元々キューティクルとキューティクルの間に存在して、キューティクル同士を接着する働きのある非常に重要な成分「18MEA」の疑似成分でキューティクルの補修をしてくれます。

18MEAがなくなると、キューティクルが開いてしまい毛髪内部成分の流出が始まりますので、ダメージを防ぐための最初の堤防のような成分です。


●各種エキスによる頭皮環境改善効果!

シャンプーは頭皮を洗うものですので、シャンプーには頭皮の血行促進や育毛に期待できるような各種エキスが配合されています。


【シャンプーまとめ】


まとめると、非常に優れたスカルプシャンプーベースに、キューティクル補修に非常に重要な成分「ベジタミド」が配合されているシンプル イズ ベストな作りです。

 

taka
トリートメントで栄養を補給する前段階の完璧なベース作りをするシャンプーですね。

 

超しっとり処方トリートメントの解析

ではトリートメントもまずはベースから見ていきます。

  • メインは保湿力の非常に高い「グリセリン」
  • さっぱり系の油性成分「セタノール」
  • サラサラタイプの質感にしてくれる揮発タイプのシリコン「シクロペンタシロキサン」

 

taka
希望の「しっとり・まとまり・うるおい」を実現するための処方になっています。

それ以外にも各種オイルやヒアルロン酸などが配合されしっとりまとまりの良い処方になっています。

 

理にかなった組み合わせですね♪

 

【そのほかの注目成分】

【内部補修】

●ヒト脂肪細胞順化培養液エキス:コラーゲン・ヒアルロン酸や各種ペプチドが含まれているエキスで毛髪内部を補修


【キューティクル補修】

●アルガニアスピノサ核油:コーティング&キューティクル補修

●アボカド油:18MEA(キューティクル) の補充

●ペジタミド:18MEA(キューティクル) の補充

●ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン:毛髪表面のダメージ部分に集中的に吸着して補修する”しっとりコラーゲン系補修成分”

●メドウフォーム油:キューティクルのダメージ部分に吸着して補修。特にドライヤーの熱で補修効果がアップするのでトリートメントや洗い流さないトリートメントに配合されていると効果的!


それ以外の各種オイル「ホホバ種子油、マカデミアナッツ油etc」は、毛髪表面のエモリエント効果もさることながら、CMCという毛髪の内部成分同士を接着して成分の流出を防ぐ重要な役目を持っている成分です。


【トリートメントまとめ】


トリートメントをまとめると、毛髪の内外両方に効果的な補修成分が豊富に配合されていますが、その中にケラチンなどのハリコシ系は含まれず、ヒアルロン酸やコラーゲンなどしっとり柔軟にするような成分や油脂が中心に配合されていて、今回の「超しっとり処方」が実現できる作りになっています。

 

超しっとり処方解析まとめ

シャンプー&トリートメメントを総合的に見ても、

  • 優れたスカルプ系シャンプー
  • 補修力に優れたしっとり系のトリートメント

の組み合わせで「質感をコントロールして、しっとりまとまる作り」になっています。

 

taka
非常に優れたシャンプー&トリートメントが出来ました♪

 

 

 

ふんわりボリューム処方

今度は「超しっとり系」とは真逆の「ふんわりとボリュームタイプ」のシャンプー&トリートメントの処方になるように質問に回答してみました。

質問への回答はこちらをタップ
  1. 髪の長さ
    ・・・ミディアム
  2. 頭皮の状態
    ・・・ノーマル
  3. くせレベルは?
    ・・・直毛
  4. 髪の太さは?
    ・・・細い
  5. あなたのなりたい髪は?
    ・・・「ふんわり・ハリコシ・しなやか」

を選択

 

結果は以下です。

  • 超しっとりタイプ・
  • ふんわりハリツヤタイプ

それ以外にもいろいろな回答を試して成分をチェックしましたが、わかったことがあります。

 

それは基本的な内容成分は変わらないということ。

 

配合されている成分に大きな違いはなく、各種成分の配合量を変えることで”しっとり”したり、”ボリューム”を出しているんですね。

 

それでは簡単に解析をしてみますね。

ボリュームアップ処方シャンプーの解析

洗浄成分は先ほどの超しっとり処方の時と同じ3種類。ただ、配合順が違います。

 

■成分をタップで詳細が表示されます。

「ココアンホ酢酸Na」
ベタイン系|両性界面活性剤で、低刺激&低洗浄力
「ラウロイルメチルアラニンTEA」
アミノ酸系|低刺激&適度な洗浄力|サラサラ系の仕上がり
「ラウレス-6カルボン酸Na」
酸性石鹸系|低刺激&強洗浄力

 

先ほどのしっとり系は適度に洗浄力のある「ラウロイルメチルアラニンTEA」がメイン洗浄剤でしたが、今回のボリュームアップ系は低洗浄力のココアンホ酢酸Naがメインです。

 

ボリュームアップ系の方が、洗浄力強めでさっぱり系の処方のイメージがあるけど??

これ、ちょっと複雑です。

興味がある人はこちらをタップ

シャンプー&トリートメントのバランスとして、トリートメントにコーティング成分が多く配合されているほど、それを除去する必要があるのでシャンプーの洗浄力は必然的に強くなります。

 

なので今回の「超しっとり処方」「ボリュームアップ処方」の場合、

  • 「超しっとり処方」は、超しっとりさせるためにメデュラの処方の中ではコーティング力が強めです。つまりその分洗浄力も必要になります。
  • 「ボリュームアップ処方」は、コーティング系成分が多いとぺちゃんこになってしまうので、コーティング成分は控えめです。つまり洗浄力はあまり必要ありません。

 

このようなバランスで出来ているので、

  • 超しっとり処方…洗浄力は適度にある
  • ボリュームアップ処方…洗浄力は弱い

となっているのだと思います。


【そのほかの注目成分】

補修成分は少し変更されています。

 

「超しっとり処方」のしっとり系キューティクル補修成分ベジタミドが外れて、同じキューティクル補修系でもよりハリコシ系のγ-ドコサラクトンに変更になっています。

 

さらにダイズステロールという毛髪内部成分同士を接着して、外部への成分流出を防ぐ重要成分「総称:CMC」などが配合されています。

毛髪内部に存在するダメージホール(ダメージで出来た穴)を埋めることで、弾力のある毛髪に導きます。

 

さらに、超しっとり処方の時と同じように、頭皮環境改善に期待が持てる各種エキス類が配合されています。


【シャンプーまとめ】

まとめると、低洗浄なシャンプーベースに

  • ハリコシ系の補修成分
  • 毛髪内部成分の流出を防ぐCMC成分

が配合されたバランスの良いシャンプーです。

 

ボリュームアップ処方のトリートメントの解析

トリートメントも「超しっとり処方」と比較しながら解析していきます。

 

まずはベースとなる油性成分がセタノール、シクロペンタシロキサン、グリセリンと「超しっとり処方と同じ3種」で配合順が変えてあります。

 

しっとり処方では「重いグリセリン」ベースだったのが、ボリュームアップ処方では「軽いセタノール」ベースで、ふんわりしやすくなっています。

 

【そのほかの注目成分】

【内部補修】

●ヒト脂肪細胞順化培養液エキス:コラーゲンやヒアルロン酸や各種ペプチドが毛髪内部を補修

●ダイズステロール:毛髪内部成分の接着成分CMCの一つ。


【キューティクル補修】

●アルガニアスピノサ核油:コーティング&キューティクル補修

●アボカド油:18MEA(キューティクル) の補充

●加水分解エンドウタンパク:18MEA(キューティクル) の補充

●ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン:毛髪表面のダメージ部分に集中的に吸着して補修するコラーゲン系補修成分1

●メドウフォーム油:キューティクルのダメージ部分に吸着して補修。特にドライヤーの熱で補修効果がアップするのでトリートメントや洗い流さないトリートメントに配合されていると効果的!

●γ-ドコサラクトン:キューティクルのダメージ部分に吸着して補修。特にドライヤーの熱で補修効果がアップするのでトリートメントや洗い流さないトリートメントに配合されていると効果的!


それ以外の各種オイル「ホホバ種子油、マカデミアナッツ油etc」は、毛髪表面のエモリエント効果もさることながら、CMCという毛髪の内部成分同士を接着して成分の流出を防ぐ重要な役目も持っています。


【トリートメントまとめ】

トリートメントをまとめると、セタノールなどの油性成分でふんわりボリュームアップ系のコンディション作りをしています。

毛髪補修成分は、毛髪内部&キューティクルの補修成分とバランスよく配合されています。この点は「超しっとり処方」と似ていますね。

 

ふんわり処方解析まとめ

なるべく重くならないように、コーティング系成分を控えめにした上で

  • 軽めの油性成分ベース
  • ハリコシ系の補修成分

が組み合わされた作りです。

 

市販のボリュームアップ系だと、

  • 強洗浄力でさっぱりと洗い
  • コーティング剤によって毛髪にハリコシを出してボリュームアップをさせる

という組み合わせのものが多いですが、

メデュラのボリュームアップ処方は、やさしい洗浄剤にプラスして、毛髪内部のダメージホール(ダメージによる空洞)が内部補修成分で満たされることで、内側からハリを出しているところがgoodですね♪

 

 

その他の解析まとめ

上記では

  • 「超しっとり処方」
  • 「ボリュームハリコシ処方」

の解析をしましたが、実際はこれ以外にもいろいろなケースで回答をしてみましたが、大体の作りは

シャンプーの作り

洗浄成分は

  • ココアンホ酢酸Na
  • ラウロイルメチルアラニンTEA
  • ラウレス-6カルボン酸Na

の3つの組み合わせで「低洗浄力~適度な洗浄力」までをコントロールしている。(すべて低刺激な洗浄成分)

 

そこにCMC系毛髪補修成分&頭皮環境を整える各種エキスの組み合わせ。

トリートメントの作り

「しっとり」や「ボリュームアップ」等の毛髪コンディション作りは

  • セタノール
  • シクロペンタシロキサン
  • グリセリン

の3つの組合わせで作られています。

 

毛髪補修成分は基本的に内も外もどちらも補修しますが、「しっとり」や「ボリュームアップ」等の希望に合わせて処方する補修成分に違いがあります。

大体この組み合わせで作られています。

 

特にシャンプー&トリートメントで一番大事な洗浄成分は、いずれも低刺激だし、一つ一つ評価の高い成分ですので、どのように組み合わされても「良い感じのシャンプーのベースが出来るだろうな」と感じます。

 

そこに最もダメージ対策で大事なCMC系成分(毛髪内部成分やキューティクル同士を接着して流出を防ぐ油性成分)がどの組み合わせでもしっかりと配合されているのもポイント高めですね♪

 

このように、どう答えても、成分解析上優れた作りのシャンプー&トリートメントができますので、自分に合うシャンプー&トリートメントが見つからずに悩んでいる人には、「自分だけのオーダーメイドシャンプー”メデュラ”」を使うのをお勧めします♪

 

まとめ

メデュラの成分解析と実際の口コミレビューをしてきましたが、いかがだったでしょうか?

 

taka
メデュラは、シャンプージプシーの”あなた”におすすめなシャンプーです

繰り返しになりますが、オーダーメイドでシャンプーが出来るのもうれしいポイントですが、もっと大きなポイントは、最初に作成したシャンプー&トリートメントをベースに担当スタイリストと相談しながら、さらに自分に合ったシャンプーにカスタマイズしていけるところです。

 

そうしてあなただけのドンピシャなシャンプー&トリートメントが完成したら、今度は

  • 冬は乾燥対策のために少し保湿力を強くしたり
  • 夏は紫外線対策向けの成分を少し加えたり

と、カスタムしていけば完璧です<m(__)m>

 

今までどのシャンプーを試しても「これ!!」というものが見つからなかった人はぜひ試してみてくださいね!

 

★まずは9つの質問に答えてみましょう!!(回答しただけなら購入の必要はありませんのでご安心ください)

【日本初】あなたの為だけのカスタマイズシャンプー&リペアを作ってみる!

【日本初】カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLA

 

各種おすすめシャンプーランキング

市販込!女性に人気のアミノ酸シャンプーおすすめランキング|成分解析順に評価!

美容師おすすめ育毛(スカルプ)シャンプーランキング!ハゲたくない人必見!!

市販込|ノンシリコンシャンプーランキング|アミノ酸系などタイプ別に厳選!

市販込み|シャンプー・トリートメント共にノンシリコンのおすすめランキング

【女性】市販込!頭皮のニオイにおすすめシャンプーランキング(実はアミノ酸じゃない!)

女性用|良い香りでモテる!香り別おすすめシャンプー(市販~サロン専売品まで)

【女性用】白髪予防シャンプーおすすめランキング!成分・効果面から徹底評価

市販込|ヘアカラー・パーマのダメージの違い別おすすめ補修シャンプーランキング

市販込|無添加シャンプーおすすめランキング|美容師が無添加のウソ暴きます

ヘアカラーの色落ち(退色・褪色)防止!色持ちにおすすめシャンプーランキング

オーガニックシャンプーおすすめランキング|誰も言わないオーガニックの真実公開中

市販込|薬用(医薬部外品)シャンプーおすすめランキング|薄毛・フケかゆみに効果的?

アトピー・敏感肌・乾燥肌の肌が弱い人におすすめの低刺激なシャンプーはコレ!

乾燥で頭皮カサカサ|乾燥によるフケ・かゆみにおすすめのシャンプーランキング

おすすめクリームシャンプーランキング|解析&口コミ評価順

男女兼用|ドラッグストアの市販育毛(スカルプ)シャンプーでおすすめは?

ラウロイルメチルアラニンNa系おすすめアミノ酸シャンプーランキング

美容師厳選!芸能人は出演しているCMシャンプーおすすめランキング

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつも拝見しております!
    当記事のメデュラに興味を持ち、リンクを開いて見ましたが『無効』になっていました、、、。
    それでも諦めず、ネット検索してみたところ、現在大変なことになっているようでした。
    (以下に公式サイトのURLを貼ります。この行為が違反である場合は申し訳ありません。)
    https://medulla.co.jp/20181101-2/

    • noireさん

      教えていただきありがとうございます。

      実は僕も少し前に発売が停止になった旨を聞きました。
      と言ってもそのころは、「トラブルがあって一旦製造を止めているけど問題が解決次第再開するので、それまでお待ちください」という感じで内容はオブラートに包まれていたんですが、正式に内容も公開したんですね。

      まあ確かにこの内容なら販売元には何の罪もないですからね。

      新しい製造元がすでに見つかっているようですので、いつ頃再開なのかが気になるところですね。

      コメントありがとうございました。

コメントする

目次